こんばんは。
先日入線・整備したキハ55系列を早速夢空間さんに持ち込んできました。もちろんお相手も国鉄気動車で固めて、国鉄の亜幹線・ローカル線を楽しんできました。
と、夢空間さんの在来線駅のコンコースにはススキが。まだ暑さが残るとはいえ、もう9月も終わりですね。
本題に戻って、まずはキハ55系列のデビュー列車は故郷の奈良をリスペクトして急行“かすが”を。キロハ25が使えることもありますしね。
で、ここで何だかキハ55の1両が傾いていて、変なところで脱線します。室内灯装着後の車体の嵌めが悪かったのかと疑うも、キチンと嵌まってます。で、よく見ると…片側の台車の集電シューがちゃんと嵌まってなくて、無理矢理押し込んだようになってました。
とはいえ、台車なんかバラしてませんので、製造時の組み付け不良ですね。
幸い台車枠も集電シューも歪みは無かったですが、もし破損してたらと思うと…TOMIXさん、頼みますよ…ありがたくも今の時期に積極的な製品展開をしてくれるだけに、少し残念でした。
気を取り直して、“かすが”のお相手にはキハ35の関西線快速を。
当時は奈良駅とかでこんな並びもあったかもしれませんね。
続いては異形式混結を楽しみます。先日整備を済ませたジャンク上がりのキハ25を先頭に、キハ10、キハ26、キハ17の4両で、車高や塗装の不揃いを演出。しかしこうなると、キハ26の朱色5号も欲しくなりますね。
優等列車も行きましょう。キハ81系特急“くろしお”で古い時代を演出します。それにしても、ブルドックなデザインは独特で奇抜ですね。
そして古い時代ということで、模型としても40年くらい経過しているウチの動態保存車、関水金属のキハ20も3連で火入れしておきます。
現代品質のTOMIX車とは比べるべくもないですが、なんだかホッとする車両です。
急行車両も出していきましょう。MicroAceのキハ91形急行“きそ”です。屋根上の放熱器が堪りませんね。
キハ58系列+南海5501・5551形の急行“きのくに”も久しぶりに出します。キハ55の準同型ですが、屋根の縁が水色なのが特徴的ですね。
KATO単品を集めたキハ58系列は、今回は急行“平安”・“かすが”・“紀州”の三階建てで行きます。
関西線のローカル区間をこんな長大編成で進む姿、一度拝みたかったですね。
最後はキハ55に戻って、キロ25を組み込んだ急行“きのくに”を。
結局、ほぼ関西圏…というか紀伊半島の国鉄気動車となりました。しかし国鉄ローカルはいつも癒されますし、キハ55系列も今後色々活躍してくれるでしょう。
それでは、また。
先日入線・整備したキハ55系列を早速夢空間さんに持ち込んできました。もちろんお相手も国鉄気動車で固めて、国鉄の亜幹線・ローカル線を楽しんできました。
と、夢空間さんの在来線駅のコンコースにはススキが。まだ暑さが残るとはいえ、もう9月も終わりですね。
本題に戻って、まずはキハ55系列のデビュー列車は故郷の奈良をリスペクトして急行“かすが”を。キロハ25が使えることもありますしね。
で、ここで何だかキハ55の1両が傾いていて、変なところで脱線します。室内灯装着後の車体の嵌めが悪かったのかと疑うも、キチンと嵌まってます。で、よく見ると…片側の台車の集電シューがちゃんと嵌まってなくて、無理矢理押し込んだようになってました。
とはいえ、台車なんかバラしてませんので、製造時の組み付け不良ですね。
幸い台車枠も集電シューも歪みは無かったですが、もし破損してたらと思うと…TOMIXさん、頼みますよ…ありがたくも今の時期に積極的な製品展開をしてくれるだけに、少し残念でした。
気を取り直して、“かすが”のお相手にはキハ35の関西線快速を。
当時は奈良駅とかでこんな並びもあったかもしれませんね。
続いては異形式混結を楽しみます。先日整備を済ませたジャンク上がりのキハ25を先頭に、キハ10、キハ26、キハ17の4両で、車高や塗装の不揃いを演出。しかしこうなると、キハ26の朱色5号も欲しくなりますね。
優等列車も行きましょう。キハ81系特急“くろしお”で古い時代を演出します。それにしても、ブルドックなデザインは独特で奇抜ですね。
そして古い時代ということで、模型としても40年くらい経過しているウチの動態保存車、関水金属のキハ20も3連で火入れしておきます。
現代品質のTOMIX車とは比べるべくもないですが、なんだかホッとする車両です。
急行車両も出していきましょう。MicroAceのキハ91形急行“きそ”です。屋根上の放熱器が堪りませんね。
キハ58系列+南海5501・5551形の急行“きのくに”も久しぶりに出します。キハ55の準同型ですが、屋根の縁が水色なのが特徴的ですね。
KATO単品を集めたキハ58系列は、今回は急行“平安”・“かすが”・“紀州”の三階建てで行きます。
関西線のローカル区間をこんな長大編成で進む姿、一度拝みたかったですね。
最後はキハ55に戻って、キロ25を組み込んだ急行“きのくに”を。
結局、ほぼ関西圏…というか紀伊半島の国鉄気動車となりました。しかし国鉄ローカルはいつも癒されますし、キハ55系列も今後色々活躍してくれるでしょう。
それでは、また。