カテゴリ: 鉄道模型 新規配備

こんばんは。

昨日の記事で紹介しました自分ルール違反な鉄コレ入線ですが…

イメージ 1

箱は4つありました。もちろん昨日のキハ127を2セット4両買ったわけではなく。

イメージ 2

こちらも導入しました。キハ126の0番台&1000番台の2両編成です。
導入理由はキハ127と同じで、正規の(?)Nゲージ製品化が遠退いたとの判断で、仕方なく手を出しました。
少し前には新幹線に手を出しましたし、最近自分ルール破りが増えてしまってます(汗)

イメージ 3

しかしこちらも見た目は良いですね♪
単調で素っ気ないキハ126のお顔がカッコよく見えます(笑)

イメージ 4

サイドビューはキハ127と違って、こちらはメリハリの少ない印象ですが、実車そのままと言えますね。そしてステンレスの質感はこちらも良いですね♪

イメージ 5

そして床下もキハ127と同じく寂しい作り込み(涙)
まぁ商品の性格上仕方ないですし、同じような作り方で高額なおカネを取る某社製品と比べると良心的とも言えますが(苦笑)

しかしこちらもどうやってN化するか、考えどころですね~
こういう手間が鉄コレの苦手なところだったりします(涙)
それでは、また。

こんばんは。

土曜日は秋葉原に行きました。最近仕事が遅く、平日夜には行けないので、久々に休日の秋葉原です。人が多くてイヤなんですけどね。
軽く巡回して…

イメージ 1

総武線で水道橋へ。E231-500番台の目つき、いつ見ても伊賀鉄道の忍者列車を思い出してしまいます(笑)

イメージ 3

水道橋に行ったのは久々に「神座」のラーメンを食べたくなったから。
調子にのって大盛にライス、唐揚げまで頼んでしまい…そのあと食べ過ぎで苦しかったです(苦笑)

さて、タイトルの「ルール違反」ですが…

イメージ 2

もう手を出さないと自分ルールで決めていた鉄コレに手を出してしまいました(汗)
しかも何が入ってるか判らないヤツ…いや、開封品を買ったんですけどね。

イメージ 4

中身はコレ。キハ127の0番台と1000番台の2両です。
TOMIXさんやKATOさんはもちろん、MicroAceさんからも製品化されないなかで、鉄コレで出てしまい…
これで正規な(?)Nゲージとしての製品化が望み薄になった気がしたので、やむを得ず購入した次第です。

イメージ 5

まずはお顔から。いや、鉄コレって見た目はとても良いんですよね。スカート回りがスカスカなのは気になりますが、しっかりとした印象把握ですし。

イメージ 6

ステンレスの質感もなかなか良いんですよね。そして窓回りの表現が比較的クッキリしていて、何かMicroAce車を見てる気がします(笑)

イメージ 7

ドア横の姫新線のロゴもキレイに印刷されてますし…

イメージ 8

帯ズレもありません(笑)
トミーさんの塗装の品質はTOMIX・HG<TOMIXノーマルG<TOMIXエコノミーG&鉄コレなんですね(苦笑)

イメージ 9

もっとも床下の作り込みはご覧の有り様。これが鉄コレを買わない理由のひとつでもあります。でもエンジンがちゃんと付いてるのは見直しました。

もちろんN化は予定してますが、さてどう弄ったものでしょう。色々考えなきゃいけませんね~
それでは、また。

こんばんは。

スユニ61は土曜日にお店に引き取りにいきましたが、こちらは同日に宅配で届きました。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

TOMIX 98309 & 98310 103系1000番台 三鷹電車区 基本&増結セットです。
同時発売の黄帯な限定品ではなく、HGとはいえ通常品扱いなこちらを導入しました。
黄帯は実車を見たこともありませんが、青帯は就職で上京した際に家の近所を走っていて、何度も乗った思いでの車両でもあります。

イメージ 4

とりあえずちゃぶ台へ。東京の列車はどこもかしこも10両とか繋いでてスゲーなぁ…なんて当時は思ったものです。

イメージ 5

さて、まずはお顔から。通勤車らしく平面顔ですが、左右の窓は端が斜めに後退してるなど、一般的な103系よりも少し凝った造りになってますね♪

イメージ 6

HGで唯一不安な前面~側面に回り込む帯の塗装ですが、ズレもなくバッチリです♪
いつもこうだといいんですけどね~

イメージ 7

さて側面。地下鉄乗り入れ車とはいえ国鉄車ですから、窓多めで車内が明るそうです♪

イメージ 8

そして有り難いことに車番印刷済♪
というか、同じ特定車番なのに黄帯は限定品で青帯は通常品とは、これいかに?
もしかしたら青帯車は色々組み替えて使うことも想定してるんでしょうか?

イメージ 9

屋根上です。もちろん冷房改造後で、そのクーラーもグロベンも別パーツなのはHG…というかTOMIXでは贅沢にも標準装備ですね。

イメージ 10

パンタ回りも別パーツがちゃんと奢られていてバッチリです♪

イメージ 11

イメージ 12

前照灯と尾灯です。
幕パーツが入ってないと少し寂しいですが、バッチリフル点灯しますし、美しい電球色の前照灯が堪りません♪
セットアップが楽しみですね。

イメージ 13

そして整備まで我慢できず、「チェック&試走」と称して、少しだけ走らせました(笑)
桜の花が似合う、いい車両です♪

また頑張って整備しないと、ですね。
それでは、また。

こんばんは。

予約品を引き取ってきました。

イメージ 1

KATO 5242 スユニ61です。
確か木曜発売でしたが、先週は連日飲むことになってしまい、平日に引き取れず、ようやく土曜日に引き取れました。

イメージ 2

さっそくちゃぶ台へ。
素朴でそっけない、いかにも雑多な旧客っぽい車両ですね。

イメージ 3

こういう車両だと、車体表記がとても目立つワンポイントアクセになります。そしてさすがKATO、細密な表記でこちらの心をわしづかみしてきます♪

イメージ 4

側面は郵便・荷物合造車らしく、少ない窓とそっけない表記がそそります(笑)
客は乗せない、そんな心意気が伝わってくる気が…しなくもありません(笑)

イメージ 5

もちろん表記は細かく、そして郵便車・荷物車らしい窓の桟がまた良いですね♪

イメージ 6

尾灯もちゃんと灯ります…というか完璧じゃないですか! 漂う哀愁に視線が釘付けです♪

このスユニ61、種車や配置区による形態の違いはあるものの、北海道から山陰まで、旧客の急行列車や普通列車で活躍した車両ですので、うちの旧客軍団と組み合わせると、また編成に広がりが出そうで楽しみです♪

それでは、また。

こんばんは。

事後報告なうえに順番がかなり前後しましたが、記事にUPします。

イメージ 1

イメージ 2

TOMIX 92355&92356&92357 新幹線0系2000番台 基本&増結A+増結Bセットです。ケースは基本セットと増結Bセットのみですが、増結Aセットが4セット組まれた“こだま”の16両フル編成です♪
先日の記事で書いた通り、以前から隠し持ってましたが(笑)、先週ようやく仮デビューさせました。

イメージ 3

200系H編成の時にも思いましたが、25m級の新幹線車両の16両フル編成は圧巻ですね! ちゃぶ台上の場所確保に困ります(車)

イメージ 4

まずはお顔から。
新幹線と言えばやはりこのお顔ですよね。丸っこくて愛嬌のある目鼻立ちですが、これが当時世界最速!

イメージ 5

横から見ると戦前の弾丸列車計画を思わせる「弾丸」のような形でもありますが、動物チックなお顔は「弾丸」なんて物騒な物とは思えません(笑)

イメージ 6

この角度からの眺めが一番好きです♪

イメージ 7

屋根上もパンタ以外はツルペタ(笑)
今流行りの?パンタカバーも無く、当時の空力に対する考え方がよく判ります。

イメージ 8

個人的に好きな食堂車ですが、この“こだま”編成に入ってるのはビュフェ車・37形です。もちろん全室食堂車が一番好きですが、ビュフェというのが新幹線らしいですね♪

イメージ 9

イメージ 10

前照灯と尾灯です。同じ箇所が光るのがまた新幹線らしいです♪
ちなみに写真では前照灯はいい色してますが、それもそのはず、正真正銘の「電球(麦球)」ですから。
しかも右と左で光り方に少し差異があります。構造はなんとなく想像つきますが、このへんにも手をいれたいですね。

新幹線車両は手を出すまいと決めていながらですが、かなり前から欲しい車両でしたし、しばらく熟成させた分、しっかり楽しみたいですね♪

それでは、また。

↑このページのトップヘ