カテゴリ: 鉄道模型 レンタルレイアウト

こんばんは。

この週末も運転してきました。何しろ最近の唯一の癒しですからね。

今回は先週に引き続き「夜行列車」をテーマとして、今度は固定編成な新性能車を中心に持ち込みました。

イメージ 1

まずは今回唯一の電車、285系寝台特急“サンライズ瀬戸・出雲”から。2編成併結は久しぶりです。
やっぱり長い編成は良いですね~

イメージ 2

イメージ 3

続いて同じ東京発東海道方面の24系寝台急行“銀河”を。ヘッドマークのなくてそっけないEF65PFと、特急並みに美しいテールサインのギャップが良いですね(笑)

イメージ 5

イメージ 6

お次はやはりEF65PFの牽く14系15形寝台特急“あかつき”を。これだけ長編成でもモノクラスで、形式も3形式しかありません(笑)

イメージ 4

そしてEF65PFの並び♪
HMの有無で印象はけっこう変わりますね。

イメージ 7

イメージ 8

続いてEF60-500牽引の20系寝台特急“さくら”。今回椅子の座席車が付いてるのはこの編成だけですね。サンライズのノビノビ座席はカーペット敷ですからね~

イメージ 9

そしてこの並び♪
直流形の特急牽引機はブルートレインの王道ですね!

イメージ 10

更に24系寝台特急“日本海”を。牽引機は万能電機EF81ですが…写真撮り忘れました(汗)

イメージ 11

イメージ 12

14系の寝台特急“北陸”は双頭連結器なEF64-1000の牽引で。昔、富山出張の帰りによくお世話になりました。

イメージ 13

イメージ 14

そしてトリは、ブルートレインの最後を飾った24系寝台特急“北斗星”で。
一度でいいから乗りたかった、名列車ですね~

寝台列車の真骨頂たる夜景モードは、見惚れたまま写真を撮り忘れましたが、こういう癒しが無くては…大事な時間です、ホントに。
それでは、また。

こんばんは。

すっかり記事にするのを忘れてました。
先週末の夢空間さんでの運転記録です。
この時のテーマは「夜行急行」で、旧客急行を思う存分走らせました。

イメージ 1

まずは東海道・山陽筋の寝台急行“安芸”から。貫禄のある姿が幹線急行らしくて魅力的です♪

イメージ 2

牽引機はC59。地方への転用の効かない悲運の機関車でしたが、さすが大形蒸機、迫力はピカイチです♪
そしてその後ろには…

イメージ 3

キハ10系の普通列車でローカル線を演出。短編成ですがキハ10も走ってましたしね。

イメージ 4

お次は夜行急行“出雲”。こちらも東京から山陰地方に直通する名列車でしたね。

イメージ 5

牽引機はDF50。本来ならDD54がベストなんですが…持っていくの忘れました(汗)
そして後ろのキハ35は…

イメージ 6

関西線の快速仕様(笑)
まぁ雰囲気と言うことで♪

イメージ 7

そして旧客急行の最後を飾るのは夜行急行“大雪”。C62牽引の“ニセコ”と並ぶ最後の蒸機牽引急行ですので、牽引機はもちろんD51を。
そして…

イメージ 8

後補機の9600ももちろん繋いでます♪

イメージ 9

伴走相手はキハ53を。北海道形ではありませんが、ローカル線の雰囲気は充分ですね。

こんな感じで往年の夜行急行を堪能しました。やっぱり旧客の急行…というか10系急行はいいですね!
それでは、また。

こんばんは。

仕事を中心に色々あって2週間ほど更新できませんでした。ま、ネタも無かったんですが…整備途中のまま放置車両もありますし(汗)

そして毎週唯一の癒しの時間・「夢空間」さんも先週は行けず、ようやく走らせに行けました。
今回は大阪駅周辺の普通・快速列車を集めて走らせてみました。

イメージ 1

まずはJR車では一番好きな221系から。“新快速”編成を持ってきたつもりが間違えて“大和路快速”編成を持ってきてしまい…ま、大阪駅に出入りしてましたからOKですが(苦笑)

イメージ 2

そして201系京阪神緩行線・体質改善車を。201系ももう全国で関西線系統だけで風前の灯ですね…

イメージ 3

そして車庫線には次の車両がスタンバイ♪

イメージ 4

117系オリジナル色の“新快速”。やっぱりいつ走らせてもカッコええですね!

イメージ 5

そして初期塗装の207系♪
こちらもいつ見ても惚れ惚れします。色々あるのは理解しつつも、鉄道車両は初期塗装が一番似合うと、改めて思います。

イメージ 6

223系6000番台“直通快速”。今回唯一テーマから外れた編成です…いや、単に走らせたかっただけです(笑)

イメージ 7

そして東海道線から少し外れて福知山線へ。都市近郊・複線・緩急接続・都市型ダイヤと、何となく私鉄的な形態が好きだったりします。関西線とも似た感じですね♪

イメージ 8

そんな福知山線の103系。こういう「通勤形」の普通列車があるからこそ、快速が活きるってものかと。

イメージ 9

その快速は117系で。国鉄形どうしでの私鉄的ダイヤこそが関西JRの近郊路線の魅力だった気がします♪

イメージ 10

そして夜景モードは207系で。明るいところでは判らない行先表示器の美しさを久々に見たかったんです♪

やっぱり走らせるのは良いですね。たった2週間空いただけですが、やっとスッキリした気分になりました。
もっともまだまだゆっくり模型弄りをする気分にはなれませんが…(涙)

それでは、また。

こんばんは。

最近、曜日指定も含めて日曜にしか記事を書けてません。いや、やる気を無くしてるわけではないのですが…
そしてネタももちろんありません(汗)
週末の一人運転会だけが心とblogの救いです(苦笑)

そんな週末の一人運転会、今回はこんな感じで。

イメージ 1

せっかく165系急行“佐度”が入った以上、やるでしょう、長編成急行!
しかも国鉄急行形電車の長編成。以前は165系急行が“伊那”の4連で少し寂しかったのですが、これで優等列車らしい貫禄ある編成が揃いました♪

イメージ 2

まずは153系急行“比叡”から。前回走行時のモーター不調は鳴りを潜めましたが、今度は一部車両の室内灯が不灯(涙)
なかなか一筋縄ではいきませんね…

イメージ 3

一方165系急行“佐渡”はもう気持ちいいぐらい華麗で快調に走行♪
いやもう惚れまくりです!

イメージ 4

もちろん475系急行“立山”もええ感じです♪
私が昔憧れた急行ですしね!

イメージ 5

急行といえばキハ58形は絶対に外せませんね。今回は長編成を組むために“紀州・かすが・平安”の3層建を組成しました♪

イメージ 6

もちろん夜行急行も“長編成急行”には欠かせません。
今回はセットものの旧客急行“つるぎ”を持ち込みました。牽引機はEF70で。

イメージ 7

“つるぎ”の魅力は何といってもスハネ30の群れですね!
ダブルルーフなシルエットと独特の窓割りが前時代的で堪りません♪

イメージ 9

旧客はもう1編成。こちらもセットものから“だいせん”を。

イメージ 8

って牽引機はC11で“だいせん”崩れの普通列車(笑)

イメージ 10

しかしテーマが「急行」である以上、DD54牽引な急行の姿も再現してます♪
やっぱりDD54はカッコええですね!

イメージ 11

となると急行“つるぎ”もED70に牽かせてやらないと(笑)
この小柄な機関車の晴れ舞台といった感じですね。

こんな感じで癒しの時間は過ぎていきました。……夜景モードですか? ボケーっと眺めてる間に時間が過ぎてしまい、写真撮り忘れました(苦笑)

それでは、また。

こんばんは。

平日は相変わらずバタバタで模型弄りはおろかblog更新もろくに出来ず、ようやくの週末の運転会しか楽しみがない日々が続いてます(涙)
そんな週末ですが、今回は一人ではなく、blogでお世話になっている茶トラさんとの久々のコラボレーションでした♪

茶トラさんと一緒なので、国鉄時代の車両で固めましたが、故あって上越線関係で固めてみました。

イメージ 1

私の方はまずは157系と183系0番台から。157系はHMを特急“白根”に換え、183系は特急“新雪”に仕立て、往年の臨時特急コンビに♪
最初からネタの苦しさがバレバレです(苦笑)

イメージ 2

一方茶トラさん、茶色い10系客車の特急”かもめ“で往年の特急列車を。テールサインがめちゃめちゃキレイですね!

イメージ 3

”つばめ“や”はと“には劣るものの、二等車3両の編成はまさに「特別急行」、物欲が刺激されまくりです(汗)

イメージ 4

茶トラさんの旧客攻勢は更に強まります。急行“みちのく”を牽引するのはC62常磐形で迫力モノの重連。スノープロウの付いた姿は重厚そのもので、これぞ往年の幹線急行ですね。

イメージ 6

こちらは動力分散編成で対抗します(笑)
181系特急“とき”と、165系急行“佐渡”の、やはり国鉄黄金時代の長編成優等列車を。
……ん?急行“佐渡”? ハイ、実は隠し持ってました(爆)
以前より皆さんのブログを拝見してグラグラしてましたが、少し前に我慢の限界が来て、買ってました(苦笑)

イメージ 5

そして中線に“白根”を留置して、定期列車と臨時列車の役割と格差を表現してみました(笑)
というか“新雪”を留置した方が越後湯沢駅とか石打駅風になりましたね(汗)

イメージ 7

茶トラさんの方はスロ81形お座敷客車が。旧客攻めとはいえ、これが来るとは予想外でした(汗)
実車も模型も懐かしいですね~

イメージ 8

そして茶トラさんからのとどめは旧客の夜行急行“能登”、しかも本務機EF58-35に前補機EF16を繋いだ上越国境越え仕様。いつもながらお見事な「国鉄客レ攻め」です!

イメージ 9

こうなると私も旧客を出さざるを得ません。この屋根の状態…はい、オユ10と10系寝台車のみで組成された、上越線寝台急行“天の川”ですね。

イメージ 10

こちらも牽引機は当然、本務機EF58上越形+前補機EF16で。そしてその牽引機同士の離合!
茶トラさんから事前にヒントを頂いていて、「これしかない!」と思ってましたが、これこそセッションの醍醐味ですね♪

こんな感じて、今回は2時間と少し短めでしたが、複々線をフル活用しての国鉄黄金時代のコラボレーションは本当に楽しかったです。
このあと食事をご一緒させて頂いてから解散となりました。茶トラさん、有り難うございました。またご一緒しましょう!

それでは、また。

↑このページのトップヘ