カテゴリ: 鉄道模型 その他

こんばんは。

今週は毎月のごとく仕事が多忙な週で、帰宅後に模型を弄くってる暇はありません(涙)
今週ここまでの記事も先週末に貯め込んだ記事ですし…

そんな状態ですが、水曜日に少し早く仕事が終われたので、秋葉原…ではなく(笑)
前々から欲しいと思っていた本を買うため、神保町の書店街に行ってきました。

イメージ 1

こんな本です♪
中身を写真で載せるのは著作権とかがよく判らないので控えますが(苦笑)、明治期の国内の食堂車誕生時から戦前・戦後、1970年代の鉄道黄金時代や新幹線、果てはカシオペア等の現代の食堂車まで解説されていて、食堂車に憧れを持つ身としてはとても興味深いです。
まぁ5年前の本なので、直近の観光食堂列車は範疇外ですが、そこには興味がないのでOKです(笑)

イメージ 2

さて、紙資料ついでに、先月の旧客大量入線を受けて、編成表も更新です。
作りたい編成が随分出来るようになりましたし、そのうち貸しレさんで色々編成を組んで楽しみたいと思います♪
…キハ58形も近く作らなきゃ、です。

それでは、また。

こんばんは。

金曜日は少し所用があって会社はお休みを頂きました。年度末とはいえ特別な仕事があるわけでもなく、ジタバタしても何も変わりませんので(笑)

イメージ 1

用件を済ませたあとは、10系整備前の準備の続きで、大量のKATOカプラーJPの準備を。

イメージ 2

イメージ 3

そして既存の車両の近代化改造(笑)
って単に電球色室内灯だった一部の10系客車を、白色+調色した室内灯に置き換えただけですが。
でもオシ16や17は雰囲気が大きく変わりました♪

そして午後は外出。鉄道模型趣味再開前にハマっていた「過去の趣味遺産」の断捨離のため、秋葉原の「まんだらけ」さんへ。既に流行り終わったモノが多くありましたが、金額自体は少ないものの予想より値段が付いたので満足です♪


イメージ 4

そしてコレに化けました(笑)
まぁ資金確保の目的もありましたし。
中身はおいおい記事にします。
と、ここまでは良い日だったのですが、悲しいことも。

イメージ 5

コレです。自作室内灯に使っている太陽誘電製のアキシャルリードのセラミックコンデンサ。これが生産中止になったと、いつも買っているお店で教えられました(涙)
お店の方でも最後に可能な限り多く仕入れておいたとのこと。同じものを使っている関西在住の某氏にその場で連絡し、纏めて確保しておくことにしました。
しかし困るなぁ…

と、嬉しいことと悲しいことが同時にやって来た1日でした。
それでは、また。

こんばんは。

イメージ 1

けっこう集まってきた10系を中心にした旧客軍団ですが、ここでどんな急行編成が組めるのか、整理をすることにしました。

イメージ 2

こういう時、表計算ソフトは便利ですね。
右側に所属車両、左側に自分が気になる、そして現有車両で作れる編成表を作成しました。編成表は今や諸先輩方がWeb上で色々公開して下さってるので助かります。
製品化されてなくて代用とか、、私の書き写し間違いや理解不足で間違ってる箇所もあると思いますが、個人で楽しむだけのものなのでOKです(笑)

イメージ 3

そしてこれを、車両ケース蓋に貼ったクリアファイルに収納しておきました。
これで貸しレさんに行っても迷わずに済みます(笑)

イメージ 4

イメージ 5

と整理ついでに、めんどくさくて張ってなかったマニ37とオハニ36の車番インレタも貼っておきました(笑)

しかし色々調べてせいりしているうちに、まだまだ色々足りないことが判明してきていて…まだまだ収集しないといけません(汗)

それでは、また。

こんにちは。

今年もいよいよあと半日となりましたが、ここで私が今年買った鉄道模型の総括をしようかと思います。

今年買った車両数ですが、新品からジャンク、機関車から貨車まで一切合切纏めて合計……416両(滝汗)
年初に言った「入線は少な目に」などというセリフはどこへやら…(苦笑)

イメージ 1

そして所属車両は1226両にまでなりました(滝汗)
そりゃ置く場所もありませんわ…
メーカー別には、メーカーの規模順みたいな感じで順当です。電車が圧倒的に多いのも、ウチでは相変わらずですね。
今度は実車の新製(大規模改造)時期別に分類しても面白いかもしれません♪

で、今年入線した車両で個人的に感慨深いベスト10をチョイスしてみました。

イメージ 2

まずは何と言っても207系旧塗装です。
昔手離した後悔をようやく払拭できました。

イメージ 3

223系6000番台は、2セット揃うか疑問でしたが、無事に揃って「直通快速」が作れました。

イメージ 4

10系他の旧客による急行“さんべ3号”は、オロハネ10を単品で見つけたことが、この列車を作るキッカケになりました。

イメージ 5

2000系特急“しおかぜ+いしづち”は、JR全社の特急車両を揃える最後の壁で、プレミア覚悟でオクに挑みました。

イメージ 6

153系急行“比叡”は、何となく買ったら意外に「伝統の東海道電車急行」の美しさにハマってしまいました。

イメージ 7

485系3000番台・上沼垂色は待ちに待った再販で、これで日本海縦貫線が繋がりました。

イメージ 8

HOT7000系特急“スーパーはくと”はジャンク入手でしたが、少しの部品欠損以外は完璧で、実車同様爆走しています。

イメージ 9

キハ82系特急“まつかぜ”は、子供の頃に大阪駅で見れた数少ないDC特急かつ「博多行き」で、憧れの列車の一つでした。

イメージ 10

885系特急“かもめ”は、初めてKATOの初期振り子機構を見た車両で、実車よりも模型の方がインパクトがありました。

イメージ 11

最後は167系「しんせんやまなし」色。
まだ封を開けたくらいしかしてませんが、PEAへの増結運用が楽しみです。

まだまだ思い入れの深い車両も多いですが、来年はどうなることやら。
いきなり“ゆったりやくも”やら“マリンライナー”ならがありますし、733系も出ますしね…安寧の日々はまだ先になりそうです(汗)

では、今年もあと半日ですが、皆様良いお年をお迎え下さい。

こんばんは。

日曜は大雨のなか、朝から選挙の投票に行ってから少しだけ休日出勤しました。

イメージ 1

で、外出ついでにその後で大田区産業プラザで開催されていた日本鉄道模型ショウに行ってみました。

イメージ 3

入り口ではショウのパンフというか記念誌を頂きました。C60~62の特集なんかもあって楽しそうです♪

しかし大雨の影響か、来場者はそれほど多くなくて、ゆっくり見れましたが、HO関係が多くて、まぁ目の毒だこと(苦笑)

イメージ 2

そんな中でMicroAceコーナーには小ぢんまりといつもの新製品・試作品の棚が。
基本的に欲しいものは無いですが、“こまくさ”だけは少し食指が動いてます。12月発売予定と書いてますが、ほんまやろか?(苦笑)

イメージ 4

イメージ 5

2階の小展示ホールには路面電車モジュールが。これが一番楽しかったです(笑)

イメージ 6

YFSさんのブースでは、HO、N、Z用の人形。

イメージ 7

で、食堂車演出セットについ手を出してしまいました(笑)
料理のシールが付いてれば、そりゃ買ってしまいます。そして食堂車だけに人がいるのも何なので、1編成分くらいのお客を買っておきました。
さて、どれに乗せましょうか…

イメージ 8

そしてそれだけでは済まず、何か持って帰ってきてしまいました(苦笑)
中身はまた後日に。

結局1時間ほどで会場を後にしましたが、気分転換になりました♪
ただ、帰りに東京ゲートブリッジを経由しましたが、雨が強くてちょっと怖かったです(涙)

それでは、また。

↑このページのトップヘ