カテゴリ:鉄道その他 > 撮影

こんばんは。

ネタ無くやる気も上がらないまま1ヶ月以上更新してませんでした。相変わらず夢空間さんにはちょいちょいお邪魔してますが、なにしろ整備というか清掃&走らせるだけですので…

で、久々の更新です。飛び石連休の中間の金曜日に大井川鐵道の写真を撮りに行ってきました。毎年秋になると年賀状用の写真を追い込みで撮りに行ってましたが、去年は災害で不通になってしまい行けませんでした。今も川根温泉笹間渡~千頭が不通のままですが、その手前はSLも含めて走らせてるので、今年は行けるだろうと。
そしていちおう平日なので土休日よりは人は少ないだろうと思って、天気も良いので未明から車を飛ばして訪問しました。

17008956302240

まずは定番撮影地の家山川橋梁で最初の「SL急行南アルプス1号」を。この写真の前に年賀状候補は撮ってます。
機関車は除煙板の無いC10形。個人的には除煙板のあるC11形が好きなので少し残念ですが、苦しい環境下でもしっかりSLを走らせてくれる事に感謝&リスペクトです。

17008956304701

更に7両の客車の最後尾に付く補機のE31も後追いで。客車内はほぼ満席状態で、乗客の皆さん嬉しそうに手を振ってましたので、こちらもサービス?で思い切り手を振り返しました。こういう光景も良いですね。

17008956592630

さっきの家山止まりの「SL急行南アルプス1号」が15分後くらいに今度は「EL急行南アルプス2号」で折り返してきますので、今度は国道の家山橋の脇から。当然後ろにはSLがぶら下がってます。SLの前頭部にちゃんと尾灯が付いていて面白いですね。

17008956707881

次は福用駅から10分ほど歩いた場所で撮るため、福用駅で時間調整…と、ちゃんと時刻表を見てなくて、途中に元近鉄16000系の普通列車が来たので、慌ててパチリ。近鉄の旧特急色ももうここでしか見れないので貴重です。

17008957406283

そして撮影ポイントに移動して、やはりC10形の「SL急行かわね路1号」を。
長閑な山里の風景がホンマにSL列車に似合います。

17008957405592

同じ場所で10分後くらいの、やはり元近鉄16000系普通列車も。この車両も吉野線ではこんな風景の中を走ってました。

この後、大井川鐵道の拠点・新金谷駅に移動して、駅前の大井川鐵道直のお店で、毎年のカレンダーや静岡県内の酒蔵さんとコラボした日本酒や焼酎、更に駅弁やお茶などを買い込みました。
列車にも乗りたいですが、夜の高速道路の渋滞を考えると乗れないので、その分せめて買い物でお金を落として応援しようと。思った以上に使いましたが、まぁOKです。

17008957618204

で、最後に2020年開業の門出駅に移動。やはり少し買い物をしてから、歩いて10分ほどの撮影ポイントで、この日の下り最後のSL、「かわね路3号」を。もちろん、この写真よりもっと近くに来た位置で撮ってますが、この区間けっこう長く煙を出してくれてました。そしてさすがに乗客は少なかったですが、私が機関士さんに軽く会釈すると機関士さんも軽く頷いてくれたのが嬉しかったです。

この後は、すぐ近くの島田金谷ICから新東名に乗って帰路につきましたが…伊勢原~横浜町田、更に首都高渋谷線全区間で渋滞…
これならSL最終便の上り下りとも乗ったら良かったかな…
大井川鐵道はずっと頑張ってほしい鉄道なので、来年もまた行こうと思います。今度は出来れば乗車も込みで。
それでは、また。

こんばんは。

一昨日の金曜日ですが、天気も良さそうなので、休みを取って大井川鐵道まで、毎年恒例の年賀状用写真を撮りに行ってきました。

IMG_20211016_184739

早朝から車で動いて、とりあえず家山駅に。お茶の補給とトイレ借りるのに寄ったんですが、16000系が居ました。やっぱり近鉄特急はこの色じゃなきゃ!

IMG_20211016_190057

で、まずは今回の候補地を回ってアタリをつけます。なにしろ今回は…というか10月のSL予定は昼頃の下りと午後の上りの各一本しかありませんので。
ここは崎平駅から千頭駅に向かってすぐの鉄橋付近。とても狭い道ですが河床の深さ確保でさらった砂利運搬のダンプが多く走るので、お仕事の邪魔にならないように。
細道の入り口には交通整理のおっちゃんが居て、車の止めれる場所を教えてもらったり、川の事をいろいろ教えてもらったりと、有り難かったです。

IMG_20211016_190145

千頭駅には、トーマスくんの友達たちがヒマそうに休んでます・・・
緊急事態宣言明けとはいえ、駅前も観光客は少なく、やはりコロナの影響なんでしょうかね。私もほとんど車の中に居ましたし。

IMG_20211016_190226

なので、いつもはカレンダーを買うのみですが、今回は少々他のものも買いました。今度は電車に乗りに来るとしましょう。

IMG_20211016_190242

IMG_20211016_190254

食事も千頭駅の駅そばで。かき揚げそば&山菜トッピングで少々贅沢に(笑)

IMG_20211016_190541

そうこうしてるうちに、井川線の列車も来ました。
そのうち乗りに来たいですね~

IMG_20211016_190608

さて、下りの撮影後、上りのSLまでは3時間くらいありますし、人が少なそうだったので、川根温泉でひとっ風呂。少し汗ばむ天気でしたのでサッパリ、そしてのんびりできました。

IMG_20211016_190650

IMG_20211016_190701

IMG_20211016_190740

そして午後の帰り便は笹間渡の橋を、少し離れた「SLが見える丘」から。ついでに元東急車も撮りました。車両自体は小さくしか見えませんが、背景が綺麗なのでまぁ満足ですかね。

で、帰路につきましたが、まっすぐ金谷には下りず、笹間の山の中から静岡に抜けてみましたが…

IMG_20211016_190804

このくらいは全然楽勝ですが、その後はしばらく落石&倒木がゴロゴロ。しかも途中で小熊らしき丸っこい動物が前を横切る始末(汗)
なかなかハードな道でした。個人的には楽しかったですが(笑)
それでは、また。

こんばんは。

先週のとある平日、大井川鉄道沿線に行ってきました。毎年恒例の年賀状用写真の撮影が目的です。
関西から帰って間もないのに忙しいことですが(苦笑)、秋の行楽シーズンの中で、出来るだけリスク回避のため人の少なそうな平日で、かつ晴天の日を選んで、早朝から車で出掛けました。

IMG_20201122_073945

まずは撮影ポイントと考えていた塩郷の吊り橋…ですが、忘れてました。私、高所恐怖症で、しかも不安定な足場も大嫌いでした(汗)
人は少なかったですが、結局橋上からの撮影どころか橋を渡ることすら出来ないヘタレっぷりで、ここからの撮影を断念(涙)

IMG_20201122_074027

なので、塩郷駅ホームから元南海の21000系をパチリ。悪くはないですが、下り勾配なので迫力が薄いのと、架線が少し煩いですね。

IMG_20201122_074109

次は有名な撮影スポット、抜里駅付近の踏切から千頭行きSL急行「かわね路13号」を狙います。
SL先頭だと時間的にモロ逆光なので後追いですが、結果は何だかケツ押しのE31が牽引機みたいに見えます(苦笑)。
なお編成はC11-227号機と35系・43系の5両編成で、茶色客車と「はつかり色」スハフ42の、いかにも旧客らしい編成でした♪

その後塩郷付近に戻って千頭行きSL急行「かわね路1号」を撮影。こちらは牽引機C11-190号機と後補機ED500に、トーマス用の橙色客車が5両の編成。
こんなところでも憎き橙色が…もっとも風雨でかなり色がくすんでるため、ぶち壊しとまではならず何とか絵にはなりますが(苦笑)

IMG_20201122_074235

で、往路便の撮影を終了し、午後の復路便までの間に食事を済ませます。大井川本線の終点・千頭駅の「千頭駅売店」の駅そばです。駅横の道の駅の駐車場はアホみたいに混んでましたが、何とか駐車して駅に来たら、SL客も捌けたのか、比較的静かで落ち着いてました。

IMG_20201122_074246

メニューはこんな感じで、駅そばとしてはかなり高い部類で、観光地価格と言えますが、それほど客を多く見込めない中でちゃんと営業してくれているのが嬉しいですね。それに昔の汽車旅の雰囲気を醸し出すのにも役立ってるかと。

IMG_20201122_074308

食べたのはえび天そば700円。冷凍麺としてはザラザラ感が良くできてます。汁はかなり醤油味が濃く、田舎風を強く意識してるのかと。でも辛いだけではなく旨味もちゃんと生きていて、全部飲み干せました♪
えび天は二度揚げしてくれましたし、なかなか美味しい一杯でした。

IMG_20201122_074142

さて、食事後は再度抜里駅付近の踏切に戻って、金谷行きSL急行「かわね路14号」を撮影。順光で撮影後、ついでに撮った逆光での後追い。やっぱりE31が牽引機に見えます(笑)

IMG_20201122_074215

最後に金谷行きSL急行「かわね路2号」を撮るために、下泉~塩郷間の、線路を跨ぐ県道の跨線橋から、こんな写真を撮ってみました。かなり苦しいですが、塩郷の吊り橋から撮れなかった替わりに俯瞰で撮りたかったんです。

これで撮影は終了。首都圏に向けて車を走らせました…が。 東名高速のリフレッシュ工事もあって、平日なのに大渋滞(汗)
まさか足柄から東京料金所まで3時間近く掛かるとは思いませんでした(涙)
それでは、また。

こんばんは。

今年も早くも、あと1ヶ月になりましたね。
で、毎年この時期に年賀状用の写真撮影に行ってます。というか今年こそは早めに…と毎年思いながら年末までサボってしまうんですが(汗)

で、先週は悪天候で行けませんでしたが、今週は天気にも恵まれたので、日曜の朝から撮影先に向かいました。
関越道・花園ICを降りて向かった先は秩父鉄道線沿線。えぇ、ターゲットは東京から一番近いと思われるSL列車、“パレオエクスプレス”です。
日が落ちるのが早い季節&山間部ですし、帰りの高速道路の渋滞を避けたいこともあり、撮影は午前の往路のみ。しかも追いかけながらの複数箇所撮影も難しそうなので、一ヶ所での一発勝負。なかなかに緊張します(汗)

撮影場所に選んだのは波久礼~樋口間の、定番らしい場所です。

IMG_20191201_154713

“パレオエクスプレス”は一発勝負ですが、それ以外の列車は本数も結構あるので、練習がてらにパチパチ撮ってみました。まずは7000系(旧東急8500系)を。

IMG_20191201_154741

更に7500系(旧東急8090系)。お、トップナンバーですね♪

IMG_20191201_154811

同じ7500系の7505編成「秩父三社トレイン」ラッピング編成が来ました。何だかハデな迷彩柄みたいです。しかし東急の中古車は本当に全国各地で活躍してますね~

IMG_20191201_154833

お、まだいたんですね、5000系(旧都営6000系)。
少し前までは旧国鉄101系もいましたし、バラエティ豊かで、「パレオエクスプレス」までの長い待ち時間も退屈しません♪

IMG_20191201_155003

6000系(旧西武新101系改造車)の急行“秩父路”も来ます。地方私鉄で定期の有料優等列車を走らせる気概も感じられます。まぁ願わくば3000系(旧国鉄165系)を廃止してほしくなかったんですが…

IMG_20191201_154913

秩父鉄道と言えば、武甲山で採掘される石灰石輸送の貨物列車も有名ですね!
デキ100形が牽引する、空車のホッパ車を連ねた貨物列車が熊谷方面から来ました。実は石灰石貨物列車が秩父鉄道で一番長編成ですね~

IMG_20191201_154947

一方、長瀞方面から来る貨物列車は石灰石を満載してます。そしてお尻には車掌室付きのホッパ車…何だか珍しいように思えます。

IMG_20191201_155020

そしてSL“パレオエクスプレス”のお時間。何とか欲しい構図の写真を撮影し、そのまま急いでカメラを炭水車に向けて撮ったのがコレ。デッキと炭水車だけがバッチリ撮れてます(笑)
ローカル線用機関車とはいえ、炭水車を持つ迫力ある姿はタンク機よりも重厚感があって痺れますね!

これで撮影は終了。同じポイントで撮影されていた方々に軽く挨拶をして帰途につきました。
あ、「パレオエクスプレス」の一発勝負撮影の結果は年明けに掲載しますね。
それでは、また。

↑このページのトップヘ