カテゴリ:

こんばんは。

夢空間さんが休業中で模型を走らせれない中、久々に鉄旅に出ることにしました。といっても日帰りですが。

16822455846472

ちょうどこんな切符も出てますし。南東北から新潟、長野、東伊豆まで、かなりのJR東日本区間をフリーエリアでカバーする、なかなか使い勝手の良さそうな切符です。大型連休を除く土日、かつ前売り専用ではありますが、特急券を買えば新幹線(東海道はダメ)や特急も乗れますし。

ということで、昔18きっぷでよくやったように、早朝の上野から鈍行を乗り継いで北へ向かいました。

16822455845901

最初の乗換は宇都宮。以前は上野発黒磯行も少なからずありましたが、ずいぶん前から早朝の小山発の1本を除いて宇都宮で完全に分断されてます。
そしてE131系は先月末に相模線で乗っただけなので、少しワクワクしますね。

16822455845290

東北本線直流区間の北限・黒磯に到着。

16822456109874

ここで青一色のコンテナで揃ったロンパスが。おー、初めて見ました。コキにも編成美がありますね。

16822456110265

16822457317686

こちらは黒磯からE531系で新白河へ。ここでの乗換の間に、さっきのロンパスに抜かれました。

16822457391887

しかしこの、線路をぶった切るような車止め…同一ホーム乗換が出来るのはとても良いことですが、この光景はさすがにもの悲しいです。

16822457521288

さて、新白河からは東北の雄?701系で郡山、福島と乗り換えるのですが…

16822458007261

16822458006890

701系三連発。
しかも上野から10両→6両→5両→4両→4両ときて、福島からはついに2両に。順調に編成両数が減ってます。
そしてこの区間も今は日中の時間は、細かい乗り継ぎを強いられることが多いようです。
まぁ昔取った杵柄ってやつですかね。昔の鉄旅の経験で、各駅の構造も跨線橋の位置も大体掴んでますので、少しでも楽な座席確保に向けた位置取りや行動には抜かりありません。

16822458465914

そしてようやく宮城県に入って白石着。

16822458465743

ここからの仙台行きでようやくE721系とご対面。そして大都市・仙台に向かう列車だけに6両まで増えました。それでも岩沼を出る頃には車内はかなりの混雑。こうなるとボックスシートはフル着席で狭く感じるのが少し残念です。って贅沢言っちゃダメですね。

16822458464992

そして仙台着。さすがの大都市で、街も駅も賑わいと貫禄がたっぷりですね。新幹線開業前の在来線特急黄金時代の頃に、一度で良いから来たかったです。
今回の旅の目的地はこの仙台。早速市内に繰り出しましたが、この続きは次回の記事で。

それでは、また。

こんばんは。

暖かくなり、桜も満開になった先週、年始からガタガタしていた仕事も落ち着いたこともあって、とある平日に午後お休みを頂いて、近郊区間大回り…いや、中回りくらいですが鉄散歩に出掛けました。

16804086273951

とりあえず東京駅から東海道線に乗って茅ヶ崎へ。

16804086608534

そして久々に相模線へ。長閑な風景をのんびり見たかったのと、最近投入されたE131系に乗っておこうか、と思いまして。

16804086608143

さすが新車、改造中古車とは違ってくたびれた感はなくキレイですね。もっとも最近の車両らしく味気ないですが。でも速度も飛ばすことなく、心地良く乗れました。

16804086607472

さて、相模線終点の橋本駅の駅ホームから入れる立ち食い蕎麦屋さんで、看板通りちょっと一服です。昼ご飯食べてませんでしたし。

16804086730646

注文したのはイカ天そば460円。昔の立ち食いそばの王道・茹で麺に、香りは強くないものの優しく飲みやすい汁で、なかなか満足感ありました。

16804086730255

橋本からは横浜線で八王子へ。更に中央線で立川にでました。ここから南武線に乗るのですが、その前に…

16804086886979

立川に来たらおでんそば食べたいので(笑)
腹ペコに橋本での蕎麦だけでしたので、第2昼食です。
本当は煮玉子プラスしたかったんですが、鳥インフルエンザからの玉子不足で販売休止(涙)
ちなみに立川の「奥多摩そば」も茹で麺ですが、少し酸味もあるエッジの効いた出汁が、厚めのさつま揚げに合いますね。

PSX_20230402_172453

さて、南武線は府中本町駅までで、ここからは武蔵野線へ。

16804086992152

16804086885947

ぐるっと回って西船橋で下車。しかし相変わらず長い&どの区間も空くことが少ないですね。ちょっとお尻が痛かったです。

16804086991931

そして西船橋駅の武蔵野線ホームから南側を見ながら黄昏れて(笑)、今回の鉄散歩は終了です。最近の車両は座面が硬く沈み込まない分、腰は楽ですがお尻が痛くて…まぁでも沿線の桜の花も満喫できて楽しかったです。

1680424038741

そして最後はゴール近辺の喫煙OK焼鳥屋さんで、タバコ休憩を兼ねて軽く一杯…のつもりが飲み放題にしてしまい、結構飲んで帰宅しました(笑)
それでは、また。

こんばんは。

週末の土曜日、知り合いと約束をしてたので、久々に鉄旅をしました。

16567581033360

これがその切符(笑)
普通はあまり思い付かない切符ですね。
都内から中央線経由で名古屋~東海道線経由で都内。
目的地はCOVID-19禍前に毎月出張に行っていた岐阜へ、出張先の人と飲もうという完全なプライベート。しかも現地で昼飲みの後、日帰りするという…
もったいなくも楽しい鉄旅です。

16567581035522

トップバッターは早朝の東京駅発の中央線快速で高尾へ。早朝なのでほぼ寝てましたが。

16567581034801

高尾からはすっかりこの線区のヌシとなった211系で甲府へ。更に甲府からも211系で塩尻に向かいます。
ここまで全てロングシート…まぁボックスシートよりロングシートの方が足を伸ばしやすいので楽だと、最近思うようになりましたけど。

16567581442335

しかし最近の鉄旅はタバコを吸える場所が無くて困ります。中央東線ではほぼ全ての駅構内で灰皿が撤去されました。
それでも甲府駅は東線で唯一構内で喫煙ブースがあり、しかも分煙のためにエアコンまで完備されてて、ホンマに助かります。これは無くさないでくださいね、JR-Eさん。

16567581441694

タバコも吸って落ち着いたところで車窓を眺めてると、中央線らしいEH200の姿が。西線に行くと、こちらもまた中央線らしいEF64-1000重連貨物も見掛けます。

16567581440813

そんなこんなで塩尻着。ここでロングシートとはお別れして…

16567581677667

特急“しなの”で一気に目的地の岐阜県某所へ。
あ、昨年末と違って普通車利用です。空いてる時期ですしね。
ちなみに乗り換え時間10分の間に、構内の立ち食い蕎麦もちゃんと頂きました(笑)

そして岐阜県某所で下車して、ご一緒する方と合流して、さぁ昼飲みの開始です。

PSX_20220702_203114

で、渡されたおしぼり、まるで板状です(笑)
カチンコチンに凍らせてあって、暑い夏には最高のサービス♪
そして冷えたハイボールがまた美味い!
話も弾んで、酒が進む進む♪

16567581831068

かれこれ4時間ほど飲んだ後、締めで「岐阜タンメン」を。塩ベースに野菜の甘みと豚肉の甘みが入り交じったスープと、九州とんこつラーメンに似た麺が美味しくて、スープ一滴も残さず完食。

16567581921400

で、初めて実車を見た315系で帰宅する方を見送って、こちらは再び特急“しなの”で名古屋まで。
しかし315系、見た目はホンマに好みじゃないです。でもUVカットガラスの緑色が目立つとはいえ、車内は新車というだけでなく明るくて、そこは評価できますね。

16567607203831

そして名古屋からは東海道新幹線で東京へ。

16567607203250

喫煙コーナーに誰も居ないのを幸いとばかり、席に行く前に一服(笑)
吸ってる間に5人くらい列が出来たので、先に行って正解でした。

いや~楽しかったです。電車にもいっぱい乗れましたし、飲みはかなり盛り上がりましたし。
しかし18きっぷでひたすら乗りまくる旅は、もう私には無理でしょうね。あれを買うとひたすら乗りたくなり、そうなるとタバコ時間が取れませんから。以前は駅の端っこに灰皿のある駅が多かったんですが、時代には逆らえませんしね…
それでは、また。

こんばんは。

年明けはいつものごとく墓参りや親戚回りのため、鉄道関係は何もできてませんので、昨年末の記事が続きます。

IMG_20211230_173842

近鉄全線3日間フリーきっぷ。年末忙しかったのは、これを使い倒すためでもありました(笑)
せっかくあるんですから、無駄なくしゃぶり尽くさないと勿体ないと言うもの。乗れてなかったり特急でさくっと通過していた路線を中心に乗りまくってました。

IMG_20211230_141317

まずは特急で飛ばしてきた大阪線の山岳区間を。青山町行き快速急行で青山町へ。初めて降りました。車庫があるために昔から始終発列車が多くありますが、駅周囲はかなり寂しい駅ですね(汗)

IMG_20211230_141346

青山町から更に足を伸ばして伊勢中川まで行って…

IMG_20211230_141417

名古屋行き急行へ。名古屋線って特急以外は乗ったことがなかったので、無性にワクワクしました。
ちなみに乗ったのは伊勢側に繋がれている5200系でした。

IMG_20211230_141431

名古屋行き急行は伊勢若松で下車。そのまま鈴鹿線に乗り換えて平田町へ。鈴鹿線は初めて乗りましたが、単線で短距離とはいえ沿線はけっこう開けていて、乗客も多かったです。

IMG_20211230_141448

伊勢若松に戻って、今度は松阪行き急行で伊勢方面に戻る形に。ここでも乗ったのは転換クロス車5200系。松阪からは普通に乗り継いで伊勢市まで行きました。

IMG_20211230_141554

伊勢市からは、伊勢うどんをハシゴしつつ宇治山田まで歩き、ここから名古屋行き急行…写真は9000系ですが、乗車したのはこの後ろに繋がった三度目の5200系。

IMG_20211230_141607

しかし大阪線の急行は、名古屋線よりも長距離を走るにも関わらず、オールロングシート車。
名古屋線はJRの快速“みえ”との競合があるとはいえ、名古屋線や奈良線と比べると最近の大阪線はクロスシート車が殆ど入らないのが寂しいです。

IMG_20211230_172955

また、こちらも初乗車の信貴線。たった二駅のミニ路線で列車も2両ワンマン車のシャトル運転でした。

IMG_20211230_173527

更に信貴山下駅から西信貴鋼索線にも乗りました。ケーブルカーは久々でしたが、高所恐怖症の私にはスリリング…というか本気で怖かったです(苦笑)

IMG_20211230_173132

こちらは大阪地下鉄中央線…もちろん長田から先の近鉄けいはんな線がお目当て。ちゃんと学研奈良登美ヶ丘まで乗りました。

IMG_20211230_173249

更に生駒鋼索線にも乗車。国内では珍しい宝山寺までの単線並列線は、途中にこちらも珍しい自動車も通る踏切が。ちなみに動物を模した「見た目が怖い車両」は休んでました。

IMG_20211230_173303

もちろん、宝山寺から生駒山上までの山上線側も乗車しました。

IMG_20211230_173411

こちらも鋼索線には珍しい途中駅が。
そして宝山寺線は傾斜が緩かったですが、山上線は傾斜が強くて、やはり怖かったです(苦笑)

と、かなりウロウロと行きました。でもまだ乗ったことのない線もありますので、次の機会にはまた行きたいですね。
それでは、また。

こんばんは。

先日、関西の実家に戻ってきました。
今回は混雑を避けるのと気分を変えるために、早めの日程と…

IMG_20211227_103535

中央線経由で帰ることに。まずは高尾に出て、高尾から甲府行き~松本行きと乗り継いで。

IMG_20211227_131304

折からの大寒波で鬼のように寒いですが、日本海側のような大雪は南信濃では降らず。風は多少あるものの見た目平穏に晴れてくれて、雪を被った南アルプスや八ヶ岳連邦もキレイに見えました。

IMG_20211227_131326

さて塩尻着。
18きっぷ旅の方々で西線・中津川行きは混みあってます。平時との差が激しいとはいえ、何とかならんものかとも思いますが、ともあれ私はそれを横目に見つつ…

IMG_20211227_131354

入線してきたEF64-1000重連のタキを眺めたり…

IMG_20211227_131406

駅そばで身体を暖めたりしながら、久々の塩尻駅を楽しみました。

IMG_20211227_131420

そして乗るのは特急“(ワイドビュー)しなの”のパノラマグリーン車。しかも最後列のパノラマ席です。

IMG_20211227_131445

車内はガラガラに空いていたので、当然のように座席を進行方向後ろ向きに回して、流れ去る後面展望(?)と、傾きまくる振り子を楽しみました。
そして岐阜県某所で途中下車し、知人と会って用件を済ませてから快速で名古屋へ。

IMG_20211228_192909

そして最後は近鉄特急“ひのとり”で。

久々に鈍行も多く交えた在来線の旅でしたが、心配した雪の影響もなく平穏に移動できて助かりましたし、何より楽しめました。
それでは、また。

↑このページのトップヘ