こんばんは。
年始最初に走らせた、現役の近鉄特急陣です。この中に問題児が隠れてました。
それはこちら。30000系VistaEXです。抱えてた問題は脱線です。
この車両、コストを考えて密連型のKATOカプラーに換えてましたが、この車間…というか幌が完全に接触してて超リアルな車間です(爆)
台車マウントでこの車間、無理があるはずですが、今まで脱線しなかったんです。ところが今回、Rが少しだけキツくなる内側線を走らせると、見事に決まった場所で脱線(涙)
しかし幌を外すと興醒めなので、ボディマウント化で切り抜けようかと。ちょうど手持ちでグレーのBMTN密連が余ってましたし。
見た目はやっぱり幌が当たるほどの車間で、交換前とほぼ変わりません(笑)
が、今回は純正のオプションパーツですし、ボディマウントですので、きっと大丈夫でしょう。
それでは、また。
年始最初に走らせた、現役の近鉄特急陣です。この中に問題児が隠れてました。
それはこちら。30000系VistaEXです。抱えてた問題は脱線です。
この車両、コストを考えて密連型のKATOカプラーに換えてましたが、この車間…というか幌が完全に接触してて超リアルな車間です(爆)
台車マウントでこの車間、無理があるはずですが、今まで脱線しなかったんです。ところが今回、Rが少しだけキツくなる内側線を走らせると、見事に決まった場所で脱線(涙)
しかし幌を外すと興醒めなので、ボディマウント化で切り抜けようかと。ちょうど手持ちでグレーのBMTN密連が余ってましたし。
見た目はやっぱり幌が当たるほどの車間で、交換前とほぼ変わりません(笑)
が、今回は純正のオプションパーツですし、ボディマウントですので、きっと大丈夫でしょう。
それでは、また。
コメント