こんばんは。
ライト類だけでなく室内灯も装備するための準備を。台車側の集電シューは標準装備されてます。しかし…
純正の旧室内灯(麦球仕様)には集電板が付属してますが、手持ちはとっくに無く、これまでは全く同じ形の集電板を銅板から切り出して自作してました。
しかしこんな面倒な形状のを10両分=40枚も作るのはかなりの手間と時間が必要で、そんなことやってられません(涙)
かなりシンプルにしましたが、これでもたいがい疲れました(涙)
これで下準備は完了。次は電飾関係になりますが、それは次の記事で。
それでは、また。
ライト類だけでなく室内灯も装備するための準備を。台車側の集電シューは標準装備されてます。しかし…
純正の旧室内灯(麦球仕様)には集電板が付属してますが、手持ちはとっくに無く、これまでは全く同じ形の集電板を銅板から切り出して自作してました。
しかしこんな面倒な形状のを10両分=40枚も作るのはかなりの手間と時間が必要で、そんなことやってられません(涙)
かなりシンプルにしましたが、これでもたいがい疲れました(涙)
これで下準備は完了。次は電飾関係になりますが、それは次の記事で。
それでは、また。