こんばんは。

前回記事のトランブルーさんでの運転会の続き、「おかめそば休憩(笑)」を挟んでの後半戦です。

イメージ 1

まずは寝台急行“天の川”を引っ込めて旧客編成を組み換えての夜行急行“大雪”から。牽引機はD51と…

イメージ 2

後補機に9600形の常紋越え仕様で。
実際はこんな町中ではなく、人里離れた山中での運行でしたが、旧客“大雪”が最も絵になる編成ですので。

イメージ 3

続いては青い電車特急2種を運用に入れます。485系上沼垂色の特急“みのり”は4連の手軽さですし、このレイアウトの雰囲気にもよく似合います♪

イメージ 4

あおさぎ色の485系特急“しらさぎ”。一昨年の夏にお邪魔したときは旧モデルとなったパノラマクロ編成を走らせましたので、今回は非パノラマ編成を。
この駅付近の情景が大きめの地方都市の臭いがして良かったです♪

イメージ 5

イメージ 6

また時代は昔に戻って、DD51+12系&20系の夜行急行“さんべ”を。そしてその間に旧客編成を再度組み換えて…

イメージ 7

イメージ 8

旧客混成の夜行急行“さんべ”を♪
12系+20系の編成といい、オロハネ10入りの旧客編成といい、夜行“さんべ”は特徴的で模型的にも楽しい編成で面白いですね♪

と、素敵な情景のレイアウトを堪能させて頂きました。またそのうちお邪魔したいですね~

そして帰りはやはり都電で三ノ輪橋に出て、営団…じゃなかった東京メトロ日比谷線経由で帰宅しました。

イメージ 9

まだいたんですね、東武20000系。久々に見ました。すっかり20m4扉車に乗り慣れましたので、進入してくる18m車が短く感じるようになりました(笑)

それでは、また。