こんばんは。
といっても車輪とかはキレイでしたし、動きも良いので清掃関係は省略(手抜き)し、付属品関係を中心に作業しました。
タイフォンと幌、そして信号煙管の取り付けです。無線アンテナは…国鉄時代の再現のため取り付けません。おかげで穴あけ不要で助かります♪
運転台窓下の車番インレタは、さすがに単色で寂しいので貼りました。両数も1両だけですしね。
幕は紺色地の“普通”に変更。ただ、片方のライトボックスが少し変で、パーツが入らない…一度ライトボックスを取り出して分解し、ゴチャゴチャやって何とか嵌まりました…疲れました。
真っ白ではなく少し暖かみのある白色で、メーカー製の中では蛍光灯に一番近いと思いますし、一番好きな発色です♪
お値段のこともあってなかなか使えませんが(汗)
こんな感じで特急整備を済ませて「夢空間」さんに持ち込みました。
それでは、また。
といっても車輪とかはキレイでしたし、動きも良いので清掃関係は省略(手抜き)し、付属品関係を中心に作業しました。
タイフォンと幌、そして信号煙管の取り付けです。無線アンテナは…国鉄時代の再現のため取り付けません。おかげで穴あけ不要で助かります♪
運転台窓下の車番インレタは、さすがに単色で寂しいので貼りました。両数も1両だけですしね。
幕は紺色地の“普通”に変更。ただ、片方のライトボックスが少し変で、パーツが入らない…一度ライトボックスを取り出して分解し、ゴチャゴチャやって何とか嵌まりました…疲れました。
真っ白ではなく少し暖かみのある白色で、メーカー製の中では蛍光灯に一番近いと思いますし、一番好きな発色です♪
お値段のこともあってなかなか使えませんが(汗)
こんな感じで特急整備を済ませて「夢空間」さんに持ち込みました。
それでは、また。