こんばんは。

イメージ 1

先日の関西帰省でスハフ44を入手したことにより、スハ45×4両、スハフ44×2両と北海道用の旧客が揃ってきました♪
か、揃ってるだけでは使えないので入線整備をしました。先日作った大量の室内灯ユニットの一部はこの為でした。

イメージ 2

まずは新品入手のスハフ44から。集電周りは当然キレイなもの。
これなら軽く車輪を拭いて終わりですね♪

イメージ 3

次はカプラー交換。尾灯が光らない側はジャンパホース付きのKATOカプラーを。逆側はジャンパホースなしのKATOカプラーにしてあります♪

イメージ 4

そして室内灯は、本来は蛍光灯ですが雰囲気を重視して電球色をチョイス。もちろん減光仕様です♪
これで完了、続いてスハ45の整備に。

イメージ 5

と思ったら、もう室内灯が装備されていて…あ、ちょっと前に整備したんだった(爆)
いやー完全にボケでしまってますね~(苦笑)
作った室内灯も余計だったことになりますが、まぁそのうち使うでしょうから、気にしないことにします(笑)

それでは、また。