こんばんは。

どうやら風邪を引いたらしく、土曜の夜から喉が痛いのと鼻が詰まってしんどいです(涙)
そんな状態ですが、仕掛品が溜まってますので…

イメージ 1

何とか室内灯を作りました。数は30両分。体調が悪い中での単純作業は辛いですね(涙)
そして週末の模型弄りは日曜のこの作業だけ。土曜は朝に買ってきたPCパーツの組み込みとセットアップに費やしてましたので。今回も模型ネタじゃなくてスミマセン…

イメージ 2

そのPC。まずはホコリを掃除機で吸い取ってからサイドパネルを開けて…まずはこのケーブル類(汗)
ドライブ類以外は全て外して…

イメージ 3

これまで使ってきたマザーボードをケースから外しました。壊れた箇所は電源回りと見てますが、見た目には特に不具合はありません。ホンマにこれが故障箇所なのかなぁ…
しかしこの頃にはチップセットクーラーやCPUクーラーにヒートパイプが普通に使われてましたね~

イメージ 4

マザーボードからCPUとメモリを外しました。使ってたCPUはAMDのPhenom2 X4。もう10年前の製品ですが、これで今まで全く困ってなかったんですけどね。

イメージ 5

今回組み込む新しいマザーボードはヒートパイプほどの重装備は見あたりません。でもデカいヒートスプレッダが迫力あります…それだけチップ側の技術が進んで発熱が少なくなったんでしょうね。
いや、もしかして隠れてるだけか?
しかし私が自作PCを始めた頃はこんなの無かったですけどね…

イメージ 6

CPUは前のを使い回しできないので、AMDのRizen5-2600を新調。性能は格段に上がりますが、クーラーも前のほど重武装ではないのも、集積技術の進歩なんでしょう。

イメージ 7

CPUとメモリをマザーボードにセット。
これで第一段階クリアです♪
後はドライブ類やグラフィックボードの使い回し品を繋ぎ、スイッチ類のケーブルを接続して…

イメージ 8

使い回しと言えば、このターボチャージャーみたいなブロワーファン。CPUクーラーに風を当てるために後付けしてるんですが、もう20年近く愛用してます。多分うちで最古参のパーツです。

イメージ 9

これで一通り組み上がりです。技術的にはかなり進歩してますが、組む手順やルールは10年前から変わらず、面倒くさいと思いつつ、懐かしく楽しい作業でした♪

イメージ 10

あとはBIOSセットアップですが…何だこの画面。10年前までの青背景+白文字の画面じゃない…しかもマウスが使えるし(汗)
まぁ見るべき項目は変わっていないので、困りはしませんでしたが。

これでセットアップ完了。電源を入れると無事立ち上がりました…が。
ショップのお兄さんが言ってた通り、もはや今の時代のシステムはWindows7は動きません…やむなく保険に買っておいたWindows10をインストールするハメになりました(涙)

まぁでもこれでPC作業は終わり。次回からはまた鉄道ネタに戻るかと思います(苦笑)

それでは、また。