こんばんは。

イメージ 1

先日入線したMicroAceキハ32角形ライト、入線整備しました。

イメージ 2

まずはボディを外して…
お、床板・内装パーツともT車とM車で共用してません(笑)
某T社さんのキハ120なんかは駆動系を抜いただけのT車ですが、こちらはきちんと作ってくれてますね♪

イメージ 3

そしてバラしていきます。
ギヤ周りは新品だけに劣化こそしてませんが、質の悪いグリスがベトベトです。
相変わらずですね~

イメージ 4

そしてM車の集電板まわり。
集電板に汚れは回ってません。
しかしなぜかモーターの集電足にグリスがベッタリ。意図的に塗布したとしか思えません(滝汗)
一体何を考えてるんでしょう、MicroAceさん。これではわざと時限爆弾を仕掛けたとしか思えません(爆)
当然、さっさと拭き取ってしまいました。
あとは軽く通電系とギヤ周りを清掃しておきました。

イメージ 5

カプラーは両サイドともBMTNカプラー化します。
使うのはJC6366です。台車はグレーですが個人的な好みで黒をチョイス。

イメージ 6

当然ポン付け出来ませんので、取り付け部と台座部を現物合わせでカット。
あとはスカートと一緒にGクリアで車体に接着しました。
あとは室内灯と一緒に組み付けて作業完了です。

イメージ 7

元ダミーカプラー側は大きく変わりませんが、元アーノルド側はリアルになりました。
それにカプラーが黒くなったことで引き締まった感じになりました♪

イメージ 8

室内灯は自作の白色テープLEDタイプを3連1ユニットのみで装備。
ライトボックスの関係で車端は暗いというか光りませんが、これは仕様なので仕方ないですね。

これで整備完了。日曜の運転会では元気に走ってくれました♪

それでは、また。