こんばんは。
日曜はいつもの仲間との定例運転会でした。
今回の会場は東京・荒川区にある模型店「MODEL TrainBleu」さん。私にとっては初訪問でした。
在来線とローカル線はそれぞれ往き来できますが、それを含めた色んな仕掛には複雑なポイント操作を要し、慣れるまでに時間が掛かります。それもまた楽しいですが♪
そんなTrainBleuさんでの初走行には、うちのカンバン車を筆頭に、どの路線に当たっても使えそうなのをチョイスしました。
すらりと伸びた清楚な編成美がたまりません♪
山の景色にも住宅街の情景にも良く似合います♪
ともに近代的な高架線にもとても似合います♪
こういう編成を受け入れる柔軟性もこのこのレイアウトにはあります♪
JT系はどんな風景にも似合いますね♪
木の壁板の色が朝焼けの空にも見えて良い感じです♪
入線整備を終えたキハ32の角形ライトと丸形ライトです。
整備記録はまた後日に。
しかしなかなか楽しいお店でした。
友人達が思い思いに個性的な車両を走らせて楽しんでるのを見てると、他の線も使いたくなってきました(笑)
またお邪魔したい、良いお店でした♪
それでは、また。
日曜はいつもの仲間との定例運転会でした。
今回の会場は東京・荒川区にある模型店「MODEL TrainBleu」さん。私にとっては初訪問でした。
在来線とローカル線はそれぞれ往き来できますが、それを含めた色んな仕掛には複雑なポイント操作を要し、慣れるまでに時間が掛かります。それもまた楽しいですが♪
そんなTrainBleuさんでの初走行には、うちのカンバン車を筆頭に、どの路線に当たっても使えそうなのをチョイスしました。
すらりと伸びた清楚な編成美がたまりません♪
山の景色にも住宅街の情景にも良く似合います♪
ともに近代的な高架線にもとても似合います♪
こういう編成を受け入れる柔軟性もこのこのレイアウトにはあります♪
JT系はどんな風景にも似合いますね♪
木の壁板の色が朝焼けの空にも見えて良い感じです♪
入線整備を終えたキハ32の角形ライトと丸形ライトです。
整備記録はまた後日に。
しかしなかなか楽しいお店でした。
友人達が思い思いに個性的な車両を走らせて楽しんでるのを見てると、他の線も使いたくなってきました(笑)
またお邪魔したい、良いお店でした♪
それでは、また。