こんばんは。
整備した3近鉄0000系や2610系の試運転をしたくて、日曜の朝から外出しました。
いつもなら、毎度お世話になっているRailGardenさんに行くのですが、マスターが急病で現在休業中…心配です。
元気に再開されるのを祈りつつ、今回はポポンデッタさんに。
最も近いのは津田沼店ですが、以前にお邪魔してますし、せっかくの機会なので今回は初訪問の蘇我店にお邪魔しました。
比較的新しめなのか、お子様に荒らされて壊れた箇所も少なく、快適に運転を楽しめました♪
えらくギクシャクします。保線…?
そうではなく車両側の問題でした(汗)
やっぱりちゃんと通電パーツは洗浄しなきゃ、です。
しかしやっぱりこの頃の近鉄車は素敵すぎます♪
実は個人的にはC編成が一番好きなんです。組み合わせも、C編成のパンタ車が前に出るB+Cが一番好きです~
日本で唯一だったダブルデッカー、地元の誇りでした(言い過ぎ?)
と、ここまでは試運転で、この後は見物のお子様達へのサービスで、この方々の登場です(笑)
いや、勾配ありませんけどね(笑)
やっぱり迫力ありますね~
案の定、見物客は少な目でしたが、タキ16連はやっぱり目をひくようでした。
そろそろコキ増備しないと…
それでは、また。
整備した3近鉄0000系や2610系の試運転をしたくて、日曜の朝から外出しました。
いつもなら、毎度お世話になっているRailGardenさんに行くのですが、マスターが急病で現在休業中…心配です。
元気に再開されるのを祈りつつ、今回はポポンデッタさんに。
最も近いのは津田沼店ですが、以前にお邪魔してますし、せっかくの機会なので今回は初訪問の蘇我店にお邪魔しました。
比較的新しめなのか、お子様に荒らされて壊れた箇所も少なく、快適に運転を楽しめました♪
えらくギクシャクします。保線…?
そうではなく車両側の問題でした(汗)
やっぱりちゃんと通電パーツは洗浄しなきゃ、です。
しかしやっぱりこの頃の近鉄車は素敵すぎます♪
実は個人的にはC編成が一番好きなんです。組み合わせも、C編成のパンタ車が前に出るB+Cが一番好きです~
日本で唯一だったダブルデッカー、地元の誇りでした(言い過ぎ?)
と、ここまでは試運転で、この後は見物のお子様達へのサービスで、この方々の登場です(笑)
いや、勾配ありませんけどね(笑)
やっぱり迫力ありますね~
案の定、見物客は少な目でしたが、タキ16連はやっぱり目をひくようでした。
そろそろコキ増備しないと…
それでは、また。