おはようございます。
昨日はいつもの「癒しタイム」から帰宅して夕食を食べたあと、バッタリ寝てしまいました(汗)
疲れてるんでしょうね~
さて、そんないつもの一人運転会ですが、今回は初心?に戻って「しらさぎ祭」を決行しました♪
まずは私の中では新鋭と言っていい683系、681系から。そういえば683系は増結をまだ用意できてないんですよね。そろそろ探さないと…(汗)
で、それ以外はオール485系かと思いきや、忘れてはいけない583系がありますね!
共に国鉄時代の貫禄ある長編成特急時代です♪
で、ここからはJR時代の「青さぎ」と、パノラマ無しの国鉄色の共演。そして「青さぎ」パノラマ編成は以前の限定版と昨年の改良版を2編成♪
…でも「青さぎ」非パノラマ編成を忘れてくるという失態!(滝汗)
いや、持ってきたケースがC編成の空箱だったという…(涙)
悔やんでも仕方ないので、パノラマ車を並べて離合を楽しみました。同じような編成がすれ違う様はリアルでいいですね♪
でもコレはリアルではありませんが(笑)
でも“しらさぎ”編成ならではの楽しみ方ですね♪
まぁ今回、画竜点睛を欠くことにはなりましたが、やはり“しらさぎ”はええのぉ!と再認識しました♪
ラブですよ、LOVE!(笑)
それでは、また。
昨日はいつもの「癒しタイム」から帰宅して夕食を食べたあと、バッタリ寝てしまいました(汗)
疲れてるんでしょうね~
さて、そんないつもの一人運転会ですが、今回は初心?に戻って「しらさぎ祭」を決行しました♪
まずは私の中では新鋭と言っていい683系、681系から。そういえば683系は増結をまだ用意できてないんですよね。そろそろ探さないと…(汗)
で、それ以外はオール485系かと思いきや、忘れてはいけない583系がありますね!
共に国鉄時代の貫禄ある長編成特急時代です♪
で、ここからはJR時代の「青さぎ」と、パノラマ無しの国鉄色の共演。そして「青さぎ」パノラマ編成は以前の限定版と昨年の改良版を2編成♪
…でも「青さぎ」非パノラマ編成を忘れてくるという失態!(滝汗)
いや、持ってきたケースがC編成の空箱だったという…(涙)
悔やんでも仕方ないので、パノラマ車を並べて離合を楽しみました。同じような編成がすれ違う様はリアルでいいですね♪
でもコレはリアルではありませんが(笑)
でも“しらさぎ”編成ならではの楽しみ方ですね♪
まぁ今回、画竜点睛を欠くことにはなりましたが、やはり“しらさぎ”はええのぉ!と再認識しました♪
ラブですよ、LOVE!(笑)
それでは、また。
コメント
コメント一覧 (6)
しらさぎ祭り素晴らしいです!いや恐れ入りましたm(_ _)m
ボンネットしらさぎは登場せずでしたか。
スノラビから塗装変更された683系8000番台も製品化されると嬉しいですが
まあ無いでしょうねぇ(´△`)
そちらもお疲れのようですので、お体ご慈愛くださいませ。
eelstar1
が
しました
うちもそのうちブログとかで紹介する予定ですが、国鉄時代の12連を再現すべく、近頃再生産された485-300買いました。
そしたら、うちにある「しらさぎ」ラインナップも揃えて、是非とも夢空間あたりでご一緒したいです。
しかし、やはり良いですね~「しらさぎ」。同じ北陸特急の「雷鳥」にはない雰囲気があり、私も「しらさぎ」のために案外大枚はたいています(笑)。
アオサギになる直前の「しらさぎ」セットが手元にないのが悔やまれます。。。。
eelstar1
が
しました
いつもありがとうございます。
「しらさぎ」に限定しての運転会良いですね!
色んな車両を走らせるのも良いですが…
一つに絞るのも良いですよね!
次回はぜひうちの「雷鳥」たちと一緒に羽ばたかせたいですね(笑)
そのときはよろしくお願いします。
eelstar1
が
しました
体調のこと、お気遣いありがとうございます♪
“しらさぎ”のラインアップだけは自分でも自信を持ってます…でもボンネットは無いんですよ(涙)
481系登場時のとJR化後、2形態を作りたいんですが、なかなかさすがに先立つものが…(汗)
スノラビ塗装変更版、確かに惹かれますね! 某M社が金型持ってたら作ってくれたかもしれませんね(笑)
eelstar1
が
しました
列車名だけで縛ってみると、変遷がよく見えて楽しいです♪
“雷鳥”とのコラボ、北陸路には欠かせませんし、ぜひ実現したいですね!
eelstar1
が
しました