こんばんは。

16937336640962

7月に購入した近鉄2800系、記事にし忘れてましたが、こちらも整備し終えてました。

16937336634050

ウチの近鉄車は混結運用が前提のため、全車運転台下のカプラーはBMTN化してまして、2800系もそれに合わせます。使うのはやはりJC25ですね。
これと元から付いているダミーカプラー用&ドローバー用の台座を使って、いつも通りBMTN化します。

16937336928725

ただ、台座とBMTNパーツの接合が少し弱いので、補助的にGクリアを使って組み立て。そして車体へ。

16937336637131

妻面側も全てアーノルドカプラーを捨ててBMTN化します。これで色んな混結をしても安心です。

16937336924994

屋根上はヒューズボックスとアンテナを載せて。

16937336922623

行き先は、2両は「普通・大阪上本町」として、種別表示灯も両側不点灯のために黒マジックで塗り潰しました。

16937337068357

残る2両は「準急・大阪上本町」として、右側の種別表示灯をやはり黒マジックで塗り潰しました。

16937337067486

室内灯は全車白色タイプを装備。

これで整備完了です。丸顔車で2両も4両も使えますので、単体に増結にと、色々活躍してくれるでしょう。それでは、また。