こんばんは。

お盆休み中の帰省の際に、少し鉄散歩にも行ってきました。

16925380378451

とりあえずは近鉄京都線の急行に乗って京都方面へ。

ぼかし丸_20230828_231121

京都駅から三光堂さんへ…ではなく丹波橋で乗り換え。ということはもちろん京阪電車です。

16925380702350

こんな切符買いましたし。京阪だけでなく大阪メトロも全線フリーで乗れるのは、乗ったり降りたりするにはなかなかおトクですね。

16925381188800

16925381266641

まずは快速急行で枚方市へ。8000系、快速急行にも入ってるんですね。もちろんダブルデッカー車へ♪

16925381447071

そして交野線に乗り換えて私市へ。私市自体は学生時代にバイクや車で何度も通ってますが、交野線は初めてです。

16925381444780

もちろん私市駅も初めてですが、こんな感じなんですね。交野市駅とかと較べると周囲は静かで、町中の短い路線ではありますが終着駅の雰囲気はけっこうありました。

16925381915143

枚方市に戻って、今度は京都方面に戻ります。また8000系ですが今度は特急です。しかし8000系、特別料金無しで乗れる車両としては破格に思えますね。
今度は平屋の車両に乗りましたが、転換クロスのシートも車内の作りも他社車両より一段上に思えます。

16925381914322

16925382166715

今度は中書島で下車。タバコ休憩の後に宇治線へ。こちらも乗ったこと無いので楽しみです。

16925382166334

まぁ30分ほどで終点・宇治に到着してしまうんですけどね。
しかし黄檗付近のJR奈良線との併走区間とか、JR側からしか見たことなかったので楽しかったです。JR車両とニアミスしなかったのは少し残念でしたが。

と、京阪電車の枝線2線を乗ったあとは中書島に戻って、またまた8000系の快速急行のダブルデッカー車に乗って大阪方面へ。

16925382383256

で、阪急梅田(笑)
淀屋橋から大阪メトロ御堂筋線に乗り継いでここまで来ました。

16925382474307

しかし相変わらず大きいターミナルですね。そして明るくキレイで、阪急らしいというか。
近鉄好きの私は上本町とか阿部野橋の、少し暗い雰囲気の方が好きではありますが(笑)

もちろんここに来たということは、阪急電車に乗るわけですが、続きは次回記事で。
それでは、また。