こんばんは。
先日入線した381系「緑やくも」の整備をしました。
といっても、付属品はクモハの連結用カプラー付スカートと、クルクルHM回し用プラドライバーのみです。そして今回は基本セット側のクモハはダミーカプラーのままで行きますので、付属品は使わず。
そのため室内灯取付くらいしかすることはありません。
しかしあの黄色い前照灯、何とかならんモノかと思って眺めていて、ふと違和感が。プリズム、なんか透明っぽくないですか? そして先端だけ黄色っぽい?
点灯させてみると、やはりそうです。先っぽだけが黄色く光ります。そんな手の込んだことをするくらいなら透明のままにしといてくれれば助かるんですけどね。私にとっては余計なこと、という感じです。
ともあれ、自作室内灯を取り付けて作業完了です。
あとは走らせるだけですが、さて、どんな編成で走らせましょうかね。
それでは、また。
先日入線した381系「緑やくも」の整備をしました。
といっても、付属品はクモハの連結用カプラー付スカートと、クルクルHM回し用プラドライバーのみです。そして今回は基本セット側のクモハはダミーカプラーのままで行きますので、付属品は使わず。
そのため室内灯取付くらいしかすることはありません。
しかしあの黄色い前照灯、何とかならんモノかと思って眺めていて、ふと違和感が。プリズム、なんか透明っぽくないですか? そして先端だけ黄色っぽい?
点灯させてみると、やはりそうです。先っぽだけが黄色く光ります。そんな手の込んだことをするくらいなら透明のままにしといてくれれば助かるんですけどね。私にとっては余計なこと、という感じです。
ともあれ、自作室内灯を取り付けて作業完了です。
あとは走らせるだけですが、さて、どんな編成で走らせましょうかね。
それでは、また。