2022年04月

こんばんは。

16509641237212

先週末の夢空間さんで「赤の呪い(モーター突然死)」によって動かなくなったTOMIX製DE10です。
もちろんそのまま放置するわけにはいかず、モーター換装作業となります。

16509641236241

まずはバラしから。台車以外は全てバラします。そうしないとモーターに辿り着きませんし。
久々の凸型機関車の分解で構造を忘れかけてましたが、何とか傷付けずにバラせました。

16509641235390

さてモーターですが、DE10用は片側FWのM-9 Type6がデフォルトです。で、まだ同形状のM-13は出てないかと思いつつ調べると、Type4がDE10用として既に出てました。
これは助かるとばかりにM-13で調達です。むしろM-9の在庫を探す方が面倒な感じがしますし。

16509641382994

ともあれ積み替え。もちろん(?)ホルダーやシャフトを含め、他は何も交換不要です。
そして集電系の汚れなどは問題なかったので、あとは元通りに組み直すだけです。

16509641382303

作業終了です。軽く動作確認しましたが、特に問題もありませんし、これで運行に復帰できます。

メーカー側は互換性を謳ってはいない以上、上位グレードとは言えないですが、これで信頼性はM-9から改善されるでしょう。
突然死さえ無ければ、それ以外の性能はM-9も良いと思いますし好きなんですけどね。
それでは、また。

こんばんは。

GWが近付いてきました。まぁほぼ何も予定は無く、部屋でゴロゴロしてるだけになりそうですが(汗)

さて、週末の一人運転会です。今回は久々に旧客や青い客車を出そうと思って、そうすると夜行急行がちょうどええかな、と思いまして。

16507180253192

16507180252201

と、いきなり青い客車でも旧客でもないキハ400形+24系の急行“利尻”。今回唯一の動力分散式の編成です。お相手はDE10+14系座席車&寝台車の急行“天北”で。寝台車連結のまま昼行急行に使ってましたね。
しかしこのDE10、途中から動きが怪しくなってきて、最後には「赤の呪い」が…M-9モーター、また死にました(涙)

16507180251330

16507180537825

続いてはEF58+10系A.B寝台車13両の旧客時代の急行“銀河”と、EF65-1000+24系の、再末期の急行“銀河”を並べます。
20系、24系と急行としては他列車に先駆けて上位車種の転用をしてきた、重要で伝統のある列車ですね。

16507180537214

24系“銀河”の牽引にはEF65-1019号機レインボーにも当たって貰います。こういうときに動かしておかないと、です。

16507180536593

16507180723377

最後はDF50+マニ50+12系+20系の急行“さんべ”とDD51+旧客の急行“だいせん”で、東西から山陰に向かう夜行を並べました。
この2編成の時に夜景モードになり、哀愁漂う夜行急行の雰囲気をしっかり味わえました。

16507180722626

“だいせん”は途中で牽引機をDD54に交換してもいます。少しでも色々な機関車を走らせてやりたかったですので。

こんな感じでGW前の忙しい仕事の疲れを癒してきました。今週頑張れば、いよいよGWですね。といってもゴロゴロして過ごすだけですが(苦笑)、何か模型を大掛かりに弄りたいとも思います。
それでは、また。

こんばんは。

最近、207系以外の国鉄~JRの通勤形を走らせてないことに気付いて、先週末は西の方の通勤形であまり走らせてない車両をメインに走らせることにしました。

16495700471447

まずは103系大阪環状線を。昔はともかく今は好きな車両ではありますが、103系祭りでも開催しない限り出番が少なく、よく虫干し対象になります(汗)

16495700470916

こちらは同じ大阪環状線仕様の103系オレンジですが、先のTOMIXの環状線編成に対して、こちらはKATO製からサハ1両を抜いた7連の片町線仕様です。
幕と編成両数を見ないと判りませんね(苦笑)
まぁ大阪環状線もですが片町線も在来線的高架線がとても似合います。

16495700470495

続いては、こちらも久々登場の201系関西線色。
実車はおおさか東線から撤退し、最後の砦の関西本線からの撤退もカウントダウンとなり、寂しい限りです。
一方我が模型の方は久々の運行にも関わらず好調を維持してます。

16495700691610

通勤形オンリーでは寂しいので、221系更新車の大和路快速を201系のお供に。こちらも何だかんだと久しぶりです。

16495700691339

通勤形に戻って今度は103系福知山線を。関西ではほとんど見なかったカナリヤ色なので、同じ103系なのに、大阪環状線とは違って子供の頃には憧れました(笑)

16495700691008

こちらのお相手は223系6000番台で。103系とは時代が合いませんが、虫干しメインなので構わないかと。複々線と違ってりごうしませんしね(苦笑)

16495700925731

最後は西に行きすぎますが、筑肥線の103系1500番台を。これが今回一番走らせたかった車両です。
それこそお相手が居なくて、2,3年前にデビューさせたきりになってました(汗)

今回は西の通勤形を軸に走らせましたが、今度は東…というか首都圏の通勤形も走らせたいです。東の車両の国鉄形は殆ど持ってませんが、E233系とかJR化後のが出庫を待ってますからね。
それでは、また。

こんばんは。

少し前の先々週末も夢空間さんにお邪魔してきました。普段の仕事の疲れを取り去るには、やはりこれが一番です。ま、その後の仕事の疲れで更新が遅くなったんですが(苦笑)

今回は近鉄の特急車を軸にしましたが、今の新塗装ではなく、その前の、10000系ビスタカーから始まったオレンジと紺の色の車両をメインに据えて、お供を普通車にする形にしました。

16490432264521

まずは近鉄と言えばビスタカーですので、30000系VistaEXから。お供には暫く走らせてなかった京都市交10系を。近鉄の現行車にはステンレスやアルミの地色剥き出しなのがありませんので新鮮ですね。

16490432264932

30000系の後ろには22000系の2連もぶら下げてます。そしてこの増結が以降の車両達にも繋がっていきます。

16490432263750

12410系ですね。こちらもお尻に22000系2連がぶら下がってます。
お供は阪神9000系の区間準急で。

16490432544854

そして22000系ACEで4+2の6連にも。22000系の2連はホンマに便利です。近鉄の異種混結には欠かせません。

16490432544603

最後は12200系と12410系を併結しての8連で。お相手にはシリーズ21の9820系の急行を。この車両も登場してずいぶん経ちますが、そこらの新車よりも全然素敵なデザインですね。

近鉄の特急車は、カンバン車は50000系“しまかぜ”や80000系“ひのとり”のような固定編成車になり、汎用特急車もすっかり新色ばかりになって、様相がずいぶん変わりましたが、やはり私にとって近鉄特急は長年親しんだオレンジと紺の混結編成が一番です。
それでは、また。

こんばんは。

COVID-19禍によるマンボウも明け、いつもお世話になっている夢空間さんも営業再開されました。
で、先週の仕事がかなり多忙で疲れたこともあり、平日午後休をとって夢空間さんにお邪魔しました。
入線後デビュー待ちだった車両を走らせたかったのはもちろんですが、何より癒やされたい気分が満々でした。
もちろん走らせるのは、夢空間さん休業中に入線した車両を軸にしました。

16486105318552

運行再開の始発列車ですが、いつもはめでたい時は113系赤帯車の出番ですが、今回は同じ紅白でも京急車の2000系と2100系にしました。

16486105318071

もちろん、2100系は先日入線した1500系を増結した12連で運用です。この1500系を走らせるのが目的でしたしね。
2100系との増結もトラブル無く走ってくれましたが、アーノルドカプラーのままの1500系はやはり車間が少し気になります。BMTN化も考えますかね。

16486105317390

16486105655405

続いては先週末に入線した113系関西仕様を。国鉄時代の車両なので、お相手は153系や117系をとも思いましたが、単に走らせたい気分だけで485系“スーパー雷鳥”をチョイスしました。
この時代というか国鉄時代~JR初期の京阪神は大好物ですので、この113系は本当に助かります。

16486105654994

16486105654363

最後は2月末に入線した215系。大井町のIMONさんでデビューさせてはいますが、あらためて常点灯の効く夢空間さんで走らせます。
お供は今回はE351系“スーパーあずさ”で、華やかで特徴的な車両を並べてみました。

と、ひとまずデビュー待ちの車両はこれで無くなりました。夢空間さんのジオラマにも桜が開花して、美しい景色を楽しめましたし、本当に癒やされました。
この先また色々走らせたいと思いますが、またぞろマンボウやら何やらな事態にならないといいんですが…
それでは、また。

↑このページのトップヘ