2022年03月

こんばんは。

16484721649732

先週末に入線したTOMIXの113系関西仕様の整備をしました。
まぁ凝ったことはするつもりはなく、付属パーツを取り付けていくだけですが。

16484721649151

まずは前面関係。0番台のクハのスカートをホースを付ける仕様に交換のうえホースを取り付け、幌もこちら側のみ取り付けます。ホースやら幌やらを取り付けると一気に精悍なお顔になりますね。
あと全てのクハの運転台側の台車に排障器を取り付け。幕は一方のセットは個人的に一番しっくりくる「米原」に、そしてもう片方のセットは「姫路」にしておきました。

16484721648080

トイレパーツは流し管しか付属してないのでそれを取り付け。あと水タンクは丸形・角形の両方が付属してますので、両タイプを1セットずつ取り付けました。
付属パーツはこれで終わりです。

16484721883933

あとは室内灯を付けるだけで完了で、HGのわりには手数が少なかったので、今回は車番インレタも貼りました。

16484721885555

16484721884904

さて、幕パーツですが、そのまま取り付けると導光プリズムに着色された青が目立ちますので、幕パーツの裏側にオレンジマッキーで軽く着色しました。少し赤黄色っぽくなりますが、少し褪せた感じに見えますし、青っぽいよりはいいかな、と。

16484721971566

室内灯はいつもの自作品白色タイプを。これで整備完了です。
HGらしくこまごまとパーツはありましたが、国鉄時代の設定なので無線アンテナ取り付け用の穴あけ等の必要がなく、気分的には楽でした(笑)
それでは、また。

こんばんは。

土曜日の発売日に引き取ってきました。

16482986818172

16482986817741

16482986817070

TOMIX 98451&98452 113系冷改車・湘南色・関西仕様 基本&増結セットAです。
ある意味地味と言えば地味ですが、かなり以前から欲しくて、発売決定の際には小躍りしたものです。
もちろん目的は153系や117系、103系と並べて国鉄時代の東海道線京阪神エリアを堪能するためです。

16482986931355

まずはちゃぶ台ヘ。
やりたいのが東海道線快速列車ですので、グリーン車の入った増結Bセットは導入しませんでした。宇野行き快速とかは全く馴染みがありませんしね。

16482986930724

さて、お顔です。
やはり関西仕様といえばデカ目ですね。これまでウチではKATO製のシールドビーム車を使ってましたが、やはりこちらの方が多く見てましたし、昔見たイメージとピッタリ合います。
そしてちゃんとライトレンズにスジが入ってるのもいいですね。

16482986930123

16482987044418

で、ここだけ安心できない帯ズレですが…若干のズレはあるものの基本セット増結セットとも合格レベルでした。唯一心配していたポイントでしたが、ひと安心です。

16482987044097

サイド及び屋根上ですが、グローブ形ベンチレーターに側面方向幕無しの関西仕様らしい形態ですね。
もちろん出来は安定のTOMIXです。帯ズレさえクリアしてしまえば、あとは安心して見てられます。

16482987043356

16482987233609

前照灯と尾灯ですが、こちらもいい感じです。デカ目が電球色で光る、その存在感がたまりませんね。
幕はパーツをまだ入れてないので、電球色を消すための青い状態で光ってますが、ここはパーツを入れる際に色合いを確認しながら必要に応じて調整しようと思います。

続いていたマンボウも解除されましたし、もうすぐ夢空間さんも再開されますし、しっかり整備して走らせてやりたいですね。
それでは、また。

こんばんは。

16478607443742

前回記事で入線報告しましたGM製京急1500系の整備をしました。

16478607442901

まずは付属の屋根上機器の取り付けを。部品点数はそこそこありますが、全部取り付け穴も開いてますし、シール類を貼らなければ手間は掛かりません。
室内灯も自作品をさっさと作って装着しました。

16478607441760

今回は増結用の動力無し編成なので、先頭車がダミーカプラーでは意味がありません。
GM車の先頭車カプラー交換の友、TOMIXのJC25を片側だけ装着しておきました。

16478607747694

幕はKATO製の2100系に合わせて「快特・三崎口」としました。
で、KATO車に合わせるということは…

16478607747093

こちらの2100系の先頭車にもTOMIXのBMTNを取り付けることになります。もちろん片側だけですが、異種格闘戦を仕掛ける形になりますね。
まぁダミーカプラー相手ですが(笑)

16478608641706

バラしてダミーカプラーを確認。あー、ダミーカプラーの受けが床板から直接生えてるんですね。TOMIXカプラー云々の前に増結そのものを考慮していない構造ということは、KATOとしては連結相手になりそうな他の現役京急車を作るつもりは無いということでしょうか。

16478608641335

ともあれ、ダミーカプラー受けをザックリ切り落としました。
そしてステー等を切除したJC25をGクリアで接着して作業完了です。

16478608762758

1500系はもちろんですが、2100系の方もキレイに出来ました。JC25の天板分だけ位置が下がってダサくなるかと思って対策を思案してましたが、これなら問題ありません。

16478608762407

高さも問題ありませんし、連結面間隔も良いですね。

これで12連の快特が出来ますが、さて、いつデビューさせれることやら…
それでは、また。

こんばんは。

少し前に2週連続でIMON大井さんのにお邪魔したのは前回記事の通りです。
で、2週連続で誘惑に勝てるはずもなく…

16472517168172

16472517167481

GreenMax 30952 京急1500系。動力無しの4両セットです。山行の記念…ではないですが、ショーケースを見ていて衝動買いしてしまいました(汗)
M無しの編成を買ったのは、もちろん所属している京急車への増結です。
元々は1000系あたりを増結用に考えてましたが、この角張った形が混結の際に面白くなりそうなのも衝動買いした要因です。

16472517166600

とりあえず、ちゃぶ台へ。真っ赤な車体が鮮烈ですね。ウチにある京急車は2000系・2100系と窓周りが白い車両なので、白が細い帯で赤の面積が大きいこの車両の赤がより目立ちます。

16472517483315

まずはお顔です。真四角の角張ったお顔は2100系や1000系のような優美さはありませんが、精悍でカッコええですね。

16472517482844

横から見ても、スラントとか丸みとか一切ないシンプルな形状ですね。

16472517482063

もちろんGMだけに京急のロゴとかもキレイに入ってます。

16472517607368

屋根上は…いっぱい穴ポコがあります。アンテナやらヒューズボックスやら、取り付け部品が結構ありますからね。

16472517606787

車間はカプラーがアーノルドなので期待は出来ません。ただ混結相手の2100系はボディマウントカプラーですから、目立ってしまいそうですね。
ま、一度走らせてから考えます。

16472517606316

16472517814069

最後は灯火類ですが、前照灯も尾灯も明るくて良いですね!明るすぎるように見える幕関係もシールを貼ったらちょうど良くなるでしょう。
GreenMaxの最近の製品のライト周りはホンマに良くなりました。

さて、このままではこの車両を2100系の増結には使えません。先頭車のカプラーは何とかしないといけませんね。
それでは、また。

こんばんは。

先々週末に大井のIMONさんのレンタルレイアウトを利用させて頂きましたが、あちらにお邪魔するとどうしても山岳線レイアウトが気になり、先週末再度お邪魔してきました。
もちろん山岳ローカルの雰囲気に合う車両ばかりを持ち込みました。

16470642629542

まずは小手調べにキハ52の単行から。相変わらずの複雑なポイント操作に慣れるための習熟運転です。

16470642629081

16470642628350

16470642898193

キハ52は私の心の故郷・木次線でも運用されてましたので、木次線繋がりでキハ120を。鋼製車体の200番台とステンレス車体の0番台を交互に走らせていきます。ずいぶん前にジャンク品から動力を移植したおかげで、両方単行で運行できて助かります。
しかし木次線車両はこのレイアウトに本当に似合います。
この後キハ58の急行“ちどり”も走らせてますが、写真撮り忘れました(汗)

16470644193912

そうそう、今回はいつも夢空間さんでお世話になっている「iさん」とご一緒し、iさん所有の701系とも顔を合わせました。
実際には並ばない両車ですが、ともにこういう「地方の乗換駅」の風情がとても似合います。

16470644193511

こちらも山岳ローカルが似合う、キハ185系“九州横断特急”です。肥薩線とか豊肥本線とか、このあたりの車両も似合いそうですね。

16470644192810

最後はキハ120に戻って越美北線用です。こちらも山深いローカル線を走る姿がとても似合います。そして今回、キハ120軍団がとても好調で、小さい身体にも関わらず頼りになる車両でした。

しかしこういう優れた山岳ローカルレイアウト、以前は大阪のエルマートレインさんに餘部鉄橋を見せ場にしたものがありましたが、それが無くなったいま、私の知る限り唯一と言っても良い秀逸な山岳ローカルレイアウトです。
日本には「日本百名山」というのがありますが、IMON大井さんのレイアウトはさしずめレンタルレイアウトの「日本 1名山」とでも言えましょうか。

それでは、また。

↑このページのトップヘ