2022年02月

こんばんは。

金曜の夜に引き取ってきました。

16458347021184

16458347020953

TOMIX 98444 & 98445 215系二次車 基本&増結セット。フル編成で入線です。
思えば約3年前。MicroAceの再生産告知に速攻飛びついて予約したものの、金型破損とかで再生産中止。理由が理由だけに今後の再生産はムリだろうと諦めてました。
それが昨年TOMIXからの製品化発表。飛びつくなというのがムリでして(笑)
「江戸の仇を長崎で討つ」ではありませんが、欲しい車両でしたので有り難いです。

16458347020152

堂々10両、まずはちゃぶ台へ。さすがオールダブルデッカー、デカくて存在感たっぷりですね。

16458347221897

まずはお顔から。長細いのもそうですが、デザイン自体も他の車両に似たもののない、あっさりした独特な雰囲気です。
DDLのロゴがワンポイントになってます。
そしてこの塗り分けなら安心ですね(笑)

16458347221556

横から見ると…あ、両先頭車は一階部分は機器室でした。
あー、だから先頭車をM車にしてるのか。
機器室らしいボディの表現が良いですね。M車はまさにこの辺に動力が居るわけですね(笑)

16458347220675

屋根上はスッキリしてますね。まぁ背の高い車両ですから、機器類はクーラーユニットくらいしか載せないですもんね。

16458347326589

16458347326198

前照灯と尾灯です。
前照灯と幕の点灯色が違います…でも着色プリズムな感じはしません。ということは、光源が違う?
だとすると嬉しいですね♪ ま、整備時にバラすので確認ですね。
尾灯はちょっと目立ちにくいですが、これはまぁやむを得ないかと。

しかし、待望の入線ですが、夢空間さんが休業中なので、まだしばらくは走らせられないのが残念です。
ともあれ整備はしっかりして、デビューを待とうと思います。それでは、また。

こんばんは。

先日の夢空間さんでトラブったこの方。

16453634492462

TOMIXのキハ187。現地で走行中に急にパワーユニットのパイロットランプが赤くなりストップ…「赤の呪い」いや、まるであの憎らしかったレッドアリーマー(判る人何人いますかね?)の襲来とでも言うべきでしょうか(爆)
原因は言わずもがなのM-9モーター突然死です。
もちろん車輪なども全てチェックしましたが、違いました。

16453634492091

ですので選択肢はエンジン積み替え…もといモーター交換一択。
手元には新型M-13モーターもありますが、それは温存して、やはり手持ちの新品M-9モーターに積み替えます。

16453634491020

バラしてマウントパーツを移植して積み替えるだけなので、作業自体は10分程度で終了です。 

しかしまぁボンボン壊れてくれます(涙)
今回でM-9モーターの突然死は5回目くらいです。もうちょっと何とかなりませんかねぇ…
それでは、また。

こんばんは。

COVID-19禍によるマンボウのおかげて夢空間さんが新規予約受付を中止されてます。
私はこの週末分までは予約を持ってましたが、来週から当面の間、夢空間さんでの運転は出来ません(涙)
ですので、今回は走らせたいモノをしっかり走らせておこうということで、テーマを「陰陽連絡」として、アレを中心に組み立てました。

16453186942032

一足早く?桜が咲き始めた堤防の横を、まずはこの組み合わせから。

16453186941551

まずは381系“ゆったりやくも”。先日ついに新型273系への置き換えが発表されました。新型も振り子搭載で、振り子車の灯火を守ってくれるのは嬉しいですが、また国鉄特急車がなくなるのは寂しい限りですね。

16453186940680

こちらはキハ187系“スーパーおき”。何だかんだでチョイチョイ登場する車両ですが、今回は赤の呪いが降りかかり…数周で撤収の憂き目に(涙)

16453187058303

やむなく、予備編成として持参していたキハ181形“はまかぜ”を投入。国鉄色も混ぜた寄せ集め編成にしておきました(笑)

16453187215796

続いてはリベンジを含めたこちらの組み合わせで。

16453187215535

“こうのとり”の287系、首都圏から見てると地味というか、あまり目立たないような気がしますが、キレイな形してるんですよね。
私の周りの方は、これの再販を心待ちにされてる方が少なからずいらっしゃいます。確かにこの色の方はKATO、TOMIXともに一回作っただけですしね~

16453187215044

そして今回どうしても走らせたかったキハ189系“はまかぜ”。前回この複々線で脱線祭りを引き起こした張本人で、その後の調整の効果確認を臨時休業前にしておきたかったんです。
結果は………脱線することなく無事安定して走るようになりました。先週のリカラーさんで急曲線勾配を、今回の夢空間さんでS字&細かい切り返しをクリアしましたので、これでもうどこに行っても大丈夫でしょう。

16453187359969

そして最後は三セク車を並べましょう。

16453187359588

HOT7000系“スーパーはくと”は、昨年末発売のKATO車は買っておらず、MicroAce製です。
振り子機構が無かろうが、ガラスが普通だろうが、その色合いと電球色前照灯がとても気に入ってますしね。

16453187358637

トリはKTR001形“タンゴエクスプローラー”で。
シャンパンゴールドの車体と優れた走行性能を持つ、国鉄転換三セクの初期の名車ですね。
今は予備役的扱いで、車体もボロボロに痛んでるようですが、模型ではいつまでもキレイで元気に走らせてやります。

さて、これで夢空間さんとはしばしお別れ(涙)
私が運転飢餓状態になる前に再開されることを祈ります。COVID-19次第ですが…
それでは、また。

こんばんは。

16450254861082

先日のリカラーさん9,10番線での運転の際に、登坂で不具合を起こしたTOMIXの485系“さよなら雷鳥”です。

16450254860611

で、このM車。急曲線の上り坂で完全に空転してました。平地では普通に走りますし、そもそも昨年末までは普通にちゃんと走ってました。
T車の転がりが悪いわけでもありませんので…

16450254859690

考えられるのはゴムタイヤの劣化でしょうか。ある意味基本中の基本ですが、確かにこれまでこの車両は交換したことなかったですし(汗)
で、台車をバラしてゴムタイヤを外しました。
右が装着していたタイヤ、左は新品ですが…こりゃ伸び伸びですね。そして触った感じも表面がツルツルで、これでは空転しても不思議ではないですね。
速攻で交換しておきました。

16450255107614

一方、こちらはKATO製の475系です。

16450255107153

こちらは1M11Tで何とかちゃんと上りきる健闘を見せましたが、やはりM車は空転してました。

16450255284075

同じくゴムタイヤを外すして。
やはり伸び&ツルツルにはなってます。まぁ先ほどの“さよなら雷鳥”よりはマシですが。
こちらも交換しておきました。

とりあえず、たぶんこれで対策は合ってると思いますが、またの機会にテストしたいですね。
それでは、また。

こんばんは。

前回記事でデビュー報告しました。

16449288824872

16449288824151

KATO 10-1557 701系0番台 秋田色3両編成です。
乗り鉄時代奥羽方面で散々お世話になった車両です。発売時はスルーしましたが、心には引っ掛かっていて、先週末のリカラーさん行きに際して485系“かもしか”のお相手にもなるので、これを期に導入しました。

16449288823460

とりあえず、ちゃぶ台へ。2両編成もありますが、701系のサハに惹かれて3両編成にしました。
実際にはどちらもホンマにたくさん乗りました。まぁ東北地方はどこに行っても701系メインでしたけどね。

16449288985235

さて、まずはお顔から。青い森701系の時にも思いましたが、ホンマにええお顔です。乗り鉄の時には味気もクソも無い質素なお顔だと思ってましたが、今見ると質実剛健でカッコよく見えます(笑)
そして模型の方もシンプルなお顔の印象を的確に捉えられてて、ええ感じです。

16449288985004

横から見ると、シンプルさが更によく判ります。
素っ気なさが701系のウリですね(笑)

16449288984063

屋根上は…素っ気なくなりました(笑)
元々は屋根上にブレーキ用抵抗器がデカデカと載ってましたが、更新工事で撤去され、その跡地だけが残ってます。

16449289124868

そしてパンタもシングルアームに。
KATOのシングルアームはシューが安定しない残念さが定番ですが、このパンタはシューがしっかり水平を保ってくれます。改良された?たまたまの個体差?

16449289124607

M車はKATO短編成セットに多い0.5M。これはこれで良いんですけどね。

16449289123946

16449289207129

前照灯と尾灯の点灯ですが…バッチリです!
明るさも色合いも良いですし、何より行先表示器の点灯状態がたまりません。完璧と言って良い仕上がりではないかと思います。

整備は室内灯と電連パーツの取り付けだけなので省略しますが、相変わらずの手間いらずでした。
そして走りの方はスムーズかつ静かで、こちらも文句無しに素晴らしいので、地味な車両ですが、これから地味にでも活躍してもらおうと思います。
それでは、また。

↑このページのトップヘ