2022年01月

こんばんは。

先日の夢空間さんで脱線しまくった旧客編成。特定の車両・場所で発生してました。
現場で色々試して、その後帰宅後に車両を眺めていて気付いたことがあります。

16434619525655

脱線を起こしていた車両はこの方。バラで集めたオハネフ12のうちの1両です。現地では12両+機関車で編成を組んだうちの、機関車次位に居ました。
脱線箇所は常に下り曲線を下りきった箇所にある分機器。ということはこの車両に後続の車両の負荷と変動が一番掛かることになります。
とはいえ、この車両を外したり最後尾にすると脱線しませんでした。

16434619524613

で、同じ位置で脱線しなかった車両と見比べてみると…脱線を起こしたオハネフ12にはカプラースプリングがありません。
…原因はこれか?確かにスプリングが無いことでクッションが効かないと考えられます。

16434619525304

ということで、久々に秋葉原に出てカプラースプリングを買ってきました。手持ちに他社品のスプリングはありますが、ここはキチンと純正にしておきます。
ちなみにさすがにこの状況なので、秋葉原も人は少なかったです。私も幾つか必要な買い物だけして、さっさと離脱しました。

16434619760406

スプリング差し込みました。といってもこれだけでは見た目は変わりませんが。

しかし本当にこれが原因なのか…これまで脱線したことはありませんし、そもそもKATOカプラーの取説には「スプリングは使いません」と書いてますし。
正直これが答えなのか判りませんし、ともあれまた遠くないうちに試運転したいですね。
それでは、また。

こんばんは。

先日、KATO製の古い475系の全バラ清掃をしましたが、そういえば他にも不調やら何やら抱えた車両もチラホラあります。
いつもblogでお世話になっている南武蔵野線さんが少し前のTOMIXのM車をバラして整備されてるのを拝見したこともあり、この際気になるM車をバラして整備することにしました。

16433736193472

まずはModemo製の小田急20000系。なかなか合わせる車両が無くて、かなり長い間走らせてません。
そして気動車のような大きな走行音がします(汗)

16433736192631

16433736191940

集電板は汚れてませんでしたが、台車のギヤ周りは真っ黒。まぁ入線整備時に塗布したモリブデングリスの色なので汚れではありませんが、このグリスは抵抗が高いので、タミヤのセラグリスに塗り替えました。

16433736453555

続いてMicroAce製のキハ183系1000番台“シーボルト”。夢空間さんで時々走らせますが、たまに通電不良なのか止まることがあります。

16433736452604

車体側の集電板、何年か前の入線整備時にペーパー掛けでピカピカにしてましたが、やはり汚れが出てましたので、再度ペーパー掛けでピカピカに。

16433736451793

台車の集電シューやギヤ周りも清掃・洗浄とグリスアップしておきました。

16433736785597

16433736784526

続いてMicroAce製キハ185系“ゆふ”です。こちらも“シーボルト”と同じ状況でしたので、同じ整備をしておきました。

16433736938518

16433736938929

同じMicroAce製のキハ185系“九州横断特急”も同じ状況だったので、こちらも同じメニューで。

やってることはワンパターンですが、それなりに模型を弄った感はありました(笑)
が、まだまだ整備を要する車両はありますが(汗)
それでは、また。

こんばんは。

週末の夢空間さん行きですが、久々に貨物線をお借りしました。ローカル系を走らせるのに複々線は似合いませんので、ここをお借りするときが非電化ローカルの車両を走らせるチャンスと思い、今回は山陰地方を想定してみました。

16429361536602

まずはキハ58広島急行色の急行“ちどり”から。初めて木次線を訪れたときに、芸備線をこれで乗り通したのを思い出します。

16429361534370

続いて旧広島急行色の急行“さんべ”。ジャンクM車から動力を移植した車両ですが、なんかこちらの方が調子が良い感じがして…いや、調子が良いのは喜ばしい限りですが。

16429361535561

ローカル急行が2編成、なかなか良い眺めでした。

ところが、ここから続いてキハ58形の国鉄時代編成を使って急行“砂丘“&“みまさか”&”丹後”と、キハ181系特急“やくも”を走らせたんですが…キハ181系が特定の車両で脱線しまくって、撮影どころではなく…写真撮り忘れてました(汗)

16429361687003

そしてラストにはDD54一次形に旧客を組み合わせて急行時代の“出雲“と、DD51に牽かせた旧客急行”だいせん”を出しました。
が、こちらも“出雲”で特定の車両が脱線しまくって、その対応に忙しくなり、この写真以外撮り忘れてしまいました…

こんな感じで、久々に哀愁漂う車両群を出したにも関わらず、山陰祭りのはずがボロボロの脱線祭りになりました(涙)
正直消化不良でしたが、状況的に脱線原因は明らかに車両側の問題なので、その原因を突き止めないといけませんね。それでは、また。

こんばんは。

先日、リカラーさんの雪景色レイアウトを走らせた際に思い出しました。

16426057590222

KATOというかラウンドハウスの古い475系北陸色タイプ。何年も前にどこかのイベントで、2編成纏めてジャンクで3千円くらいで入手したものです。
入線当初に清掃・洗浄してますが、以前に走らせたときにかなり調子が悪く、そのまま放置してました。

16426057590021

で、思い立った時にと思ってバラすと…ありゃ、これはドロドロです(汗)
古い構造ですが、台車集電シュー、車体側の集電板、導電ウエイトの全てに酷いサビや汚れが出てます。

16426058171944

台車集電シューはピボット部をグリグリと清掃、車体集電板はペーパー掛け、導電ウエイトは自動車のキズ隠し用の消しゴムみたいなのを使って、とにかく汚れを落としました。まぁ面倒臭いのなんの…
あとM車も集電周りとギヤの清掃&注油をしておきました。

16426057589060

で、入線整備時に橙色LEDの追放を忘れてたようです…
ついでにこちらも電球色LEDに交換しておきました。

16426058171553

これで整備完了です。前照灯は綺麗に光ってますし、これでスムーズに動いてくれると良いんですが、またテストしなきゃいけませんね。
それでは、また。

こんばんは。

先週末は四国というか本四備讃線の車両を走らせました。
コロナ再拡大でいつまた貸しレさんが閉まるか判らない中、今のうちに長い間走らせてない車両の虫干しをしておきたいというのもありまして。

IMG_20220115_210406

IMG_20220115_210420

まずは5000系+223系5000番台の快速“マリンライナー”B編成と、2000系特急“南風・いしづち”から。
何だかんだで1年ぶりくらいでしょうか。時々走らせたくはなるんですが、いつも四国車を走らせる時はワンパターンに陥りがちになってしまいます(汗)

IMG_20220115_210434

IMG_20220115_210449

続いては213系快速“マリンライナー”を。合わせるのは115系300番台。児島止まりの列車とか宇野線とかを想定してみました。
213系は元々ジャンク上がりで車輪の痛みが激しくなってきたので、そろそろ対策を考えないとです。
一方115系は新品入線ですが、何年も走らせてなかったので、こちらも最初は不調でした(汗)

IMG_20220115_210525

IMG_20220115_210536

そしてネタが苦しいときにはJTを。四国にも渡っている“サロンカーなにわ”です。牽引機のEF65-1000がトワイライト色なら良いんですが、ウチにはトワイライトExp.絡みは1両も居ませんから…

IMG_20220115_210550

IMG_20220115_210601

ラストは最初と似通ってますが、5000系+223系5000番台の快速“マリンライナー”A編成と、N2000系特急“うずしお”を。
N2000も1年ちょっと前に待望の発売だったモデルですが、思ったよりも走らせてませんでした。

しかし四国車、もうちょっと車種が欲しいところです。MicroAceから出てた8000系も欲しいですし、最新鋭の8600系や2600系、2700系あたりも製品化してくれないかなぁ、と思ってしまいます。
それでは、また。

↑このページのトップヘ