2021年10月

こんばんは。

実家での所用も終わり、日曜に関東に戻りました。

IMG_20211024_164113

とりあえず大和八木駅から近鉄特急に乗りますが、色々都合があって一時間ほど時間調整がありまして。

IMG_20211024_164131

駅近くの焼き鳥・串カツ屋で一杯♪
実はその二時間前にも、早い昼ごはんで一杯やってるんですけどね(笑)

IMG_20211024_164229

さて、乗るのはアーバンライナーのデラックスシートな訳ですが…

IMG_20211024_164148

あー、Plusかぁ。これまで何回もアーバンライナー使ってますが、Nextに当たったことがないので今回こそは、と思いましたが…残念。
まぁPlusもいい車両ですけどね。

IMG_20211024_164330

しかし名阪乙特急以外に名伊特急にも入ってるんですね。中川短絡線を走行中、中川駅に向かうアーバンライナーが見えました。

IMG_20211024_164346

しかしこのアーバンライナー、1つもったいないのは前面展望。 運転室直後に乗降扉・デッキがあるので、客室からの前面展望はゼロです。
運転席直後の展望は“ひのとり”よりも遥かにいいので、何とかしてほしかったですね~

IMG_20211024_164405

さて、名古屋駅手前の米野車庫には12200系が。名張とか冨吉にも留置されてましたが、来月のラストランが終わったら…今見れて良かったです。

IMG_20211024_164446

そして名古屋着。実は手狭ですよね、近鉄の名古屋駅って。

IMG_20211024_164510

そして最後は新幹線へ。スマートEX早割が効くのが15時台発までなので、15時59分発の“のぞみ”を選択してました。何千円か変わるので重要ポイントです。

IMG_20211024_164544

しかしこの一年半、岐阜出張もないので、名鉄車もJR東海車もなかなか見れません。早く出張できるようになってほしいです。

IMG_20211024_165528

夕暮れの富士山…この光景も久しぶりです。中腹には雲が掛かってましたが、頂上はキレイに見えました♪

このあと東京に着いて、別の所用で合流した同僚と都内で少し飲んで帰路につきました。なんか飲んでばっかりな一日でした(笑)
それでは、また。

こんばんは。

IMG_20211022_210820

久々の景色です(笑)
所用で実家に帰る必要があり、仕事をテキパキと終わらせて、金曜の夜の新幹線に久々に乗りました。
まぁ新幹線なのでウキウキはあまりしませんが(苦笑)

IMG_20211022_210855

新幹線の車窓から見る在来線も久しぶり。しかしコロナが収まり気味のためか、やはり人出が増えてきましたね。新幹線も時間帯的なものなのか、臨時便の増発までしてました。

IMG_20211022_210938

ま、新幹線は退屈なので、とりあえず飲んで寝るしかないですね(苦笑)

IMG_20211022_211014

そしていつも通り名古屋で新幹線を捨てて近鉄へ。

IMG_20211022_211029

IMG_20211022_211505

乙特急運用になったアーバンライナーではなく、もちろん5200系急行でもなく…いや、どっちも好きな車両なんですけどね。

IMG_20211022_211044

はい、やっぱり“ひのとり”です(笑)

IMG_20211022_211133

IMG_20211022_211201

そしてもちろんプレミアムシート♪

IMG_20211022_211432

そして最前列席♪

IMG_20211022_211540

しかし二人掛け窓側席は運転席右側の桟が邪魔になって、対向列車が見えません。ちょっと残念(涙)

IMG_20211022_211447

ちなみに今回、3日間のフリー切符を使いました。関東の人間には少し手配しづらいですが、大阪や奈良県内なら名古屋との往復だけでモトが取れる、便利な切符です。

しかしやはり鉄道に乗るのはいいですね!
夜で車窓とかはイマイチ楽しめませんでしたが、久々に「いっぱい電車に乗った」感がありました。
それでは、また。

こんばんは。

IMG_20211017_223539

先週末に入線したTOMIXのキハ56&27、早速整備しました。
で、室内灯の装着のために少しバラしましたが…

IMG_20211017_223556

出た、嫌いなコストダウン基板(涙)
以前はキハ58系列は導電ウェイト式だったんですが、いつの間にか変わったんですね。非メッキならともかく、メッキウェイト式は劣化も少なく楽だったんですが…
自作室内灯もコストダウン基板対応のために集電足をスプリング仕様に作り直すコトになりました。

そして今回、追加整備が必要な項目があります。

IMG_20211017_223609

それがコレ。SPタイプのBMTNカプラーです。
今回導入したキハ56&27は前回記事の通り、旧モデルの増結目的ですが、それらはすべて線バネタイプのBMTN装備。更に混結に使うキハ22も同じ。
線バネタイプとSPタイプを混在させると、復元力の差で脱線しやすくなると以前に聞いたことがあり、両数や入手のしやすさ等から、時代に逆行することになりますが、設計的に古い線バネタイプに統一することにしました。
個人的にはSPタイプの方が好きなんですけどね。

IMG_20211017_223621

しかし線バネタイプの所定のカプラーがそうそう簡単に入手できるわけでもありませんし、おカネも少なからずかかります。そこでウチにある旧モデルのキハ58系列を漁りまくることに(苦笑)
単独運用な“砂丘”セットや“ちどり”セット、さらに連結に支障のないジャンク上がりの単品などから必要数をかき集めました。

IMG_20211017_223643

IMG_20211017_223655

そしてカプラー付属のパーツを交換していきます。
ちなみにキハ58平窓車の運転台側やキハ65の妻面側は基部や一体モールドの形が違うので、今回の交換の対象外としました。

IMG_20211017_223725

そして線バネタイプを装着。ホンマに本来の改造からは逆行した整備です(溜息)

IMG_20211017_223738

あとは付属のジャンパ栓・ホースとタイフォン、行先表示幕、台車排障器等を取り付けました。
キハ56はジャンパホース&幌付、キハ27はジャンパ栓&幌なしとしました。
あと車番インレタは、いつもなら面倒なので貼りませんが、キハ56の場合は前面の車番がないと締まらないので、今回は頑張って貼りました。
これで整備完了です。

IMG_20211017_223751

なお、室内灯は旧モデルと同じ減光仕様の白色タイプを装備しました。ただ室内パーツの色が違うので、見え方は異なるでしょうね。

IMG_20211017_223802

そして旧モデルのケースに纏めて収納しました。これでキハ56系のみの長編成も、持っているキハ22と併せたローカル急行も色々組めるようになり、今後の楽しみが増えました。
それでは、また。

こんばんは。

金曜に発売になりました。

IMG_20211017_010518

TOMIX 9454 & 9455 キハ56-200番台&キハ27-200番台。元々旧製品の100番台車4両セットを持ってるので、M車や4両セットは買わず、その増結用としてT車のみ各3両を導入しました。

IMG_20211017_010530

全部並べても仕方ないので、とりあえず各2両だけちゃぶ台へ。今回の製品は後期形200番台ということで、パノラミックウィンドウとスカートが特徴的です。そしてキハ56は121両中14両、キハ27は102両中17両だけがこの200番台なんですが、ウチでは200番台の方が多くなってしまい、とんだ逆転現象です(笑)

IMG_20211017_010554

まずはお顔ですが、せっかくなので左右両端に旧モデルの100番台を並べてみました。
やはり同じキハ58系のお顔でも、窓、そして何よりスノープラウの付いたスカートの有無で随分印象が変わるというか、近代的に見えますね。

IMG_20211017_010609

横から見ると、やはり北海道専用車らしい小さい客室窓が特徴的ですね。あと冷房装置が無いのも北海道車らしいですね。グリーン車や快速“ミッドナイト”用等の特殊な改造車を除いて、キハ56系は冷房搭載はありませんでした。

IMG_20211017_010622

その冷房関係がよく判る屋根上です。真ん中2両の200番台はAU13搭載準備はされてたんですね。他の気動車には見られない、面白い形状です。

IMG_20211017_010652

IMG_20211017_010707

前照灯と尾灯です。幕も含めて明るさはいい具合なんですが、前照灯が着色プリズムと思しき黄色なのが悲しいですね。
ライトユニット自体は古いものと比べて小さくなって、サイドからの室内の見映えは良くなりましたが、この着色プリズムが台無しにしてるように思えます。これなら昔の方が電球色っぽく出来るので個人的には好ましいです…

とまぁ不満もありますが、さすがTOMIXのHGキハ58系列、前照灯以外は文句のない出来です。
これで“すずらん”とか“狩勝”とかの北海道の長編成急行も出来ますし、ホンマに楽しみです?
それでは、また。

こんばんは。

一昨日の金曜日ですが、天気も良さそうなので、休みを取って大井川鐵道まで、毎年恒例の年賀状用写真を撮りに行ってきました。

IMG_20211016_184739

早朝から車で動いて、とりあえず家山駅に。お茶の補給とトイレ借りるのに寄ったんですが、16000系が居ました。やっぱり近鉄特急はこの色じゃなきゃ!

IMG_20211016_190057

で、まずは今回の候補地を回ってアタリをつけます。なにしろ今回は…というか10月のSL予定は昼頃の下りと午後の上りの各一本しかありませんので。
ここは崎平駅から千頭駅に向かってすぐの鉄橋付近。とても狭い道ですが河床の深さ確保でさらった砂利運搬のダンプが多く走るので、お仕事の邪魔にならないように。
細道の入り口には交通整理のおっちゃんが居て、車の止めれる場所を教えてもらったり、川の事をいろいろ教えてもらったりと、有り難かったです。

IMG_20211016_190145

千頭駅には、トーマスくんの友達たちがヒマそうに休んでます・・・
緊急事態宣言明けとはいえ、駅前も観光客は少なく、やはりコロナの影響なんでしょうかね。私もほとんど車の中に居ましたし。

IMG_20211016_190226

なので、いつもはカレンダーを買うのみですが、今回は少々他のものも買いました。今度は電車に乗りに来るとしましょう。

IMG_20211016_190242

IMG_20211016_190254

食事も千頭駅の駅そばで。かき揚げそば&山菜トッピングで少々贅沢に(笑)

IMG_20211016_190541

そうこうしてるうちに、井川線の列車も来ました。
そのうち乗りに来たいですね~

IMG_20211016_190608

さて、下りの撮影後、上りのSLまでは3時間くらいありますし、人が少なそうだったので、川根温泉でひとっ風呂。少し汗ばむ天気でしたのでサッパリ、そしてのんびりできました。

IMG_20211016_190650

IMG_20211016_190701

IMG_20211016_190740

そして午後の帰り便は笹間渡の橋を、少し離れた「SLが見える丘」から。ついでに元東急車も撮りました。車両自体は小さくしか見えませんが、背景が綺麗なのでまぁ満足ですかね。

で、帰路につきましたが、まっすぐ金谷には下りず、笹間の山の中から静岡に抜けてみましたが…

IMG_20211016_190804

このくらいは全然楽勝ですが、その後はしばらく落石&倒木がゴロゴロ。しかも途中で小熊らしき丸っこい動物が前を横切る始末(汗)
なかなかハードな道でした。個人的には楽しかったですが(笑)
それでは、また。

↑このページのトップヘ