こんばんは。
本来ならお盆での帰省の真っ只中ですが、今年は関東から動けず、毎日ヒマだったりします(涙)
そこで先日、お盆休みらしく夏の臨時便を走らせてきました。この季節の臨時列車ですし、せっかくなので帰省列車の代表格…やっぱり新幹線ですね。
新幹線といえば、やはり0系ですね。私も関東に来てすぐの頃は、出張等でよくお世話になりました。帰省時は…だいたいバスとか“銀河”とか、あとバイク使ってました(笑)
そういえばTOMIXから大窓車が発売されますね。個人的には少しヤバイです(汗)
200系…こちらの方が帰省列車の印象が強い方も多くいらっしゃるでしょうね。
丸顔の方もいいな~と思いますが、100系や200系後期形のシャークノーズが個人的には新幹線で一番カッコいいように思います。
300系“のぞみ”も帰省列車として大活躍でしたね。登場時は全車指定席で、デッキに人が溢れることは無かった…んでしょうね。いちおう立席特急券あったみたいですが。
N700-系“さくら”は関西~九州への帰省で活躍中ですね。特に九州西部へのアクセスは飛躍的に良くなりました。
やはり新幹線の離合シーンは迫力があって良いですね!
今年のお盆休みは新幹線もガラガラのようで、まるでお客を乗せてない模型のようですが(汗)、冬には帰省できるくらい落ち着いてるといいですね。
それでは、また。
本来ならお盆での帰省の真っ只中ですが、今年は関東から動けず、毎日ヒマだったりします(涙)
そこで先日、お盆休みらしく夏の臨時便を走らせてきました。この季節の臨時列車ですし、せっかくなので帰省列車の代表格…やっぱり新幹線ですね。
新幹線といえば、やはり0系ですね。私も関東に来てすぐの頃は、出張等でよくお世話になりました。帰省時は…だいたいバスとか“銀河”とか、あとバイク使ってました(笑)
そういえばTOMIXから大窓車が発売されますね。個人的には少しヤバイです(汗)
200系…こちらの方が帰省列車の印象が強い方も多くいらっしゃるでしょうね。
丸顔の方もいいな~と思いますが、100系や200系後期形のシャークノーズが個人的には新幹線で一番カッコいいように思います。
300系“のぞみ”も帰省列車として大活躍でしたね。登場時は全車指定席で、デッキに人が溢れることは無かった…んでしょうね。いちおう立席特急券あったみたいですが。
N700-系“さくら”は関西~九州への帰省で活躍中ですね。特に九州西部へのアクセスは飛躍的に良くなりました。
やはり新幹線の離合シーンは迫力があって良いですね!
今年のお盆休みは新幹線もガラガラのようで、まるでお客を乗せてない模型のようですが(汗)、冬には帰省できるくらい落ち着いてるといいですね。
それでは、また。