2020年06月

こんばんは。

走らせに行けないので、何だかんだと整備が進みます(苦笑)

IMG_20200608_001639

今週末はMicroAceのE751系を再整備してました。長く動かしてなかったこともあって、動きは不安定ですし、チラツキは酷いですし。

IMG_20200608_001659

やることは同じで全バラ清掃。特に台車集電シューの汚れが酷く、全部ペーパー掛けして汚れを落としました。
しかし…

IMG_20200608_001712

やっぱり(涙)
以前にも苦労させられた、転がりの悪さが再発で、坂の途中で停まります。

IMG_20200608_001724

ま、原因は判ってます。集電シューのバネを指す部分の角度がペーパー掛け時に崩れてしまい、装着時に集電シューが車輪を押してブレーキになってしまってます。
なので集電シューの角度を再度微調整しました。

IMG_20200608_001737

コレだけで一気にK点越えです(笑)

IMG_20200608_001752

もちろん快調に走るようになりました♪

しかし古いモデルは色々と難儀ですね。
それでは、また。

こんばんは。

IMG_20200607_164718

先日入線したKATO品の117系。オリジナル色は室内灯のみ装備で、すぐに済ませましたが、こちらの京都地域色は少しだけ整備が必要です。

IMG_20200607_164729

はい、無線アンテナですね。入線記事でも書きましたが、KATO品には珍しく穴あけが必要です。
TOMIX現行品のように治具を使って外から穴をあけるのではなく、分解のうえ屋根裏から穴をあけるようになってます。
が、こちらも先に室内灯を装備してしまいました。
今更再分解は面倒ですし…

IMG_20200607_164745

久々に足カットGクリア接着で済ませることにしました。予備がないので、足カット時にトバさないよう、工作マットに貼った両面テープに固定してから作業しました。

IMG_20200607_164759

そして取説や写真を見ながら位置決めして接着。穴をあけるよりは心臓に悪くないですね(笑)

IMG_20200607_164813

ついでに室内灯点灯画像も。相変わらず抵抗でかなり光量を落としてますので判りにくいですが、暗くすると良い雰囲気です♪

これで117系は全車整備完了。走らせる時が来るのが楽しみです。それでは、また。

こんばんは。

117系新快速と一緒に、こちらも入線です♪

IMG_20200530_213941

IMG_20200530_213953

KATO 10-949 117系 京都地域色タイプです。ケースをご覧の通り、ホビーセンター扱いの赤箱品で、品名の通り「タイプ」です。

IMG_20200530_214006

ともあれ、ちゃぶ台へ。リニューアル前から定評のあるKATO車なんですが、ん~何でしょう、少し印象が違うような…

IMG_20200531_131620

コレが実車ですが、こうして見ると模型のほうが黄色味が強いというか、実車のほうが緑が深いというか…プロポーションは抜群ですけどね。

IMG_20200530_214040

そして屋根上のクーラーユニットですが、3両は艶消しグレーで、残り3両は銀ピカになってます。
こういう編成なんでしょうね。KATOの製品ポスターでも、そんな感じの写真ですし。

IMG_20200530_214053

さて、お顔です。車体色のことを除けば、やっぱりいいお顔です。そして黒地に白文字の「普通」HMがキレイに拝めます。

IMG_20200530_214108

サイドビューでもプロポーションの良さは判ります。単色化されても優雅さは変わりませんね♪
そして屋根上は…無線アンテナがありません。そして別パーツが付属してます。えぇ、穴あけ必須なわけでして(汗)
KATO品には珍しいですね~

IMG_20200530_214121

で、「タイプ」たる由縁。座席パーツは元のオール転換クロスのまま。まぁ走らせる分にはほとんど判らないですからいいですけどね♪

IMG_20200530_214144

IMG_20200530_214157


最後は前照灯と尾灯の点灯です。やっぱり明るい前照灯がいいですね♪
「新快速」では少し不満の残ったHMも、シンプルな黒ベースだと全く問題なく、美しいです。

そんなわけで、抹茶色と言われても草大福にしか見えません(笑)
そして一度売り切れたら再販は見込めなさそうなので、買わずに後で欲しくなって後悔するより、買ってしまえと勢いで買ったようなものですが、早く走らせたいものです。
それでは、また。

↑このページのトップヘ