2020年03月

こんばんは。

いつもの「癒しの時間」、久々に貨物列車を走らせました。まぁウチはそれほど貨物が充実してるわけではありませんので、旅客列車も多少は混ぜましたが。

IMG_20200322_222219

IMG_20200322_222247

まずは定番のコキ群ですが、調べると2年以上ぶりの運用(汗)
20両のコキを牽くのは、こちらも2年以上ぶりとなるEH500一次形。牽引力は充分ですが、少し動きがギクシャクして…やはり時々動かさないとダメですね。

IMG_20200322_222354

EH500といえば青函貨物ですので、そのお相手には485系3000番台特急“白鳥”が似合いますね~

IMG_20200322_223153

お次は青いワム80000×24両を、EF66の貨物更新色の牽引で。長大な二軸貨車編成が奏でる独特のジョイント音が良いですね♪

IMG_20200322_223212

IMG_20200322_223223

緑タキとEF64-1000貨物更新色は、以前に中央線特集の際に走らせたので、半年ぶりのくらいでした。
が、KATO製のEF64はやはりン年ぶりで、ちょっとご機嫌ななめでした(涙)

IMG_20200322_223243

黒タキはEF65-2000牽引…ってこのEF65、2017年に買って以来、一度も走らせてないような…(汗)

IMG_20200322_223258

さて、コキ編成は日本海縦貫線に入るため、牽引機をEF510-500番台に交代。これも何年ぶりの登場でしょう… しかしこちらは全く破綻感のない、安定の走りでした♪

IMG_20200322_223315

こうなると、お供が欲しくなりますね。夜景モードを含めたコキのお供は683系8000番台特急“はくたか”にお出まし頂きました。

しかし久々に走らせると、やはり多少のトラブルは出てしまいますね。時々は走らせてやらないと、です。
それでは、また。

こんばんは。

新型コロナ騒動真っ只中とはいえ、家に引きこもっていては退屈極まりないので、少し出掛けることに。

IMG_20200321_113306

って18きっぷかい! しかし10年以上ぶりに買いましたが、説明書きスリップがえらく増えてますね。私がよく使ってた頃は本券+説明書き2枚だったような…

IMG_20200321_113336

朝ごはんは東京駅で大船軒のサンドウィッチを。旅の日の私の定番です♪
で、向かった先は…

IMG_20200321_113419

さぁ、お判りになるでしょうか(笑)
ハイ、宇都宮です。昨秋に久々に駅弁狩りに行って、お目当てのモノが殆ど予約制になっていて…もちろん今回は予約しておきましたよ!
これがリベンジでした(笑)

IMG_20200321_113452

とはいえ、コレだけで帰るのは18きっぷがもったいないので、日光線にちょっと寄り道。
時刻表を見ると「いろは車両で運転」…?何のこっちゃと思いつつホームに行くと…中途半端に観光車両をアピールする観光列車風(苦笑)の205系が。これが「いろは車両」?

IMG_20200321_113710

でも車内はなかなか良くできてます。一部ボックスシート化だけでなく、床や仕切板の木目調への変更、2扉化、ボックスシート部の若干嵩上げ、大型の荷物置きなど、なかなか色々手を加えてありますね。立派なもんです♪

IMG_20200321_113539

で、日光駅に到着。しかしのんびりする間もなくすぐに…

IMG_20200321_113613

東武日光駅に徒歩移動。そして更に…

IMG_20200321_113627

IMG_20200321_113639

徒歩移動でJRの日光駅に戻って折返し列車に(爆)
日光観光とか昔やりましたし、18きっぷがあるのに東武電車なんて、お金がもったいないので乗りません。

IMG_20200321_113656

東武の駅に言った理由はコレ。ここまで来たらついでに、行き掛けの駄賃です(笑)
何しろJRの駅には駅弁売ってませんからね~
日光駅~東武日光駅は片道2,3分ですから、20分の折り返し時間で充分間に合います♪

IMG_20200321_113724

そういえば、途中でめっちゃ気になりました。この値段…食べてみたい!

で、宇都宮に戻って、しかしまだ時間もありますし…

IMG_20200321_133927

烏山線にでも乗ってみましょう。

IMG_20200321_134030

蓄電池車EV-E301系に置き換わってから乗ってませんしね。
そういう意味でちょっと楽しみだったんですが、乗った感じは電車と何も変わりません。架線が無いのも車内からは見えませんしね。

IMG_20200321_134057

IMG_20200321_134110

でも、このモニターは面白かったです。何だか昔の某ハイブリッド車のCMで「電気です」・「ガソリンです」ってやってたのを思い出しました(古っ)

IMG_20200321_134128

そして烏山駅到着後、すぐにパンタを上げで充電開始。

IMG_20200321_134150

モニターもちゃんと「充電中」って出てます。律儀ですね~

IMG_20200321_134214

そして充電用の架線のある場所は、ホーム上にも「充電ゾーン」の表示が。スマホも充電してくれると便利なんですが(笑)

IMG_20200321_134202

そして発車5分前にはパンタを下ろして充電完了。
これで再び宇都宮に戻って東北本線・上り列車へ。
たまたま乗った快速列車は良い具合にぶっ飛ばしてくれて、気持ちの良い走りでした♪

IMG_20200321_162328

そんな快速列車も大宮で棄てて、埼京線へ。
お、久々に70-100形♪ 同世代車のJR209系は既に房総方面に追いやられて、都心からは消えましたが、こちらは頑張ってますね~

IMG_20200321_162454

そして武蔵浦和で武蔵野線に乗り換えて、人口の多い都心を避けつつ帰宅の途へ。
久々に「いっぱい電車に乗り」ました♪
それでは、また。

こんばんは。

IMG_20200317_080846


先日、103系のM車再整備と同時に再整備した、調子の悪い153系M車です。

IMG_20200317_080826

その後「夢空間」さんに持ち込んで試運転してみましたところ、103系は見事に復活しましたが、こちらはまだ動きにギクシャク感が残ってまして…
これまで何度も再整備してきましたが、これはどうにもなりません(涙)
やむをえません。ここは最終手段です。

IMG_20200317_080913

ん?117系?
はい、これの動力ユニットを移植してしまいます。もちろん、室内パーツと台車枠、モーターカバーだけは元の153系のを使いますが。
ちなみにこの117系、以前に「パノラマExp.アルプス」と「しんせんやまなし」の動力強調のための予備部品確保用として購入したジャンク品です。
こういうとき、ストックを持ってると助かりますね~

IMG_20200317_080901

もちろん、移植するモーターや通電パーツの清掃も兼ねて、一度全バラします。取り違えないようにするのが多少面倒ですが、これできっと治る…はず。
また近く試運転に持ち込みましょう。

それでは、また。

こんばんは。

少し前は春の陽気だったのに、急に寒さが戻ってきましたね。先週末は首都圏でも雪が降りましたし。
私にとっては、この時期にまさかの初雪(汗)
どうせなら花粉も消えてくれると有り難いのですが…

でも、やはり春はもうすぐなはずです。

IMG_20200315_055038

「夢空間」さんの川沿いの土手も桜が満開ですからね!
DD54牽引の夜行急行“出雲”です。末端区間では7両程度まで減車されますが、それまでは各等寝台車・座席車に食堂車まで付いた12両の長編成で、巨大なローカル幹線・山陰線にふさわしい貫禄です♪

IMG_20200315_054943

こちらは急行“伯耆“・”みまさか“でキハ58形を。
東北ほどではないにしても、中国山地の山のなかで頻繁に分割・併合を繰り返す多層建て急行は、山中のローカル線でも一時的に長編成になってました。
これも国鉄らしい風景ですね~

IMG_20200315_055006

そしてローカル幹線のクイーン、キハ82系。やはり山陰らしく特急“まつかぜ”で。
こちらも約半数が米子回転車とはいえ、山陰東部では貫禄の12両編成ですし、今や快速も走らない益田以西にも食堂車付で乗り入れ、果ては関門トンネルまで越えてましたね。

国鉄時代…列車の重要性と貫禄が今とは大違いで、その威光と責務がローカル線にまで及んだ、素晴らしい時代だったと、改めて思います。
それでは、また。

こんばんは。

IMG_20200309_210644

先日整備完了した103系京阪神緩行線…のモハ102、M車です。
先日の「鉄コレ固め」の脇で試運転をしました。が、やたら走りがガクガクしたり、急に止まったりと、不安定極まりない状態で…(汗)
通電パーツの見た目は悪くなかったので大丈夫かと思ってましたが、甘かったようです(涙)

IMG_20200309_210656

仕方ないのでやり直しです。
車体集電板は台車集電シューとの接触部をペーパー掛け。台車集電シューはピボット部を錐状の工具でグリグリ。車輪はトラクションタイヤの無い方を新品に交換。
そのうえで全てエタノール洗浄しておきました。
あと、モーターも暫く空ぶかし&集電部をペーパー掛けしておきました。
結局フル整備メニューです。やっぱり手抜きは時々足元をすくわれます(苦笑)

IMG_20200309_210709

ついでに、以前走らせたときに同じく不安定だった153系のモハ152・M車も同じ整備をしておきました。

103系も153系も、今度また試運転したいと思います。それでは、また。

↑このページのトップヘ