2019年05月

こんばんは。

先々週の週末、秋葉原にLEDを買いに行きました。そして軽く模型店を巡回して…ダメですね(汗)

イメージ 1

イメージ 2

TOMIX 92898 & 92899 381系“くろしお” 基本&増結セットです。
新旧塗装とも以前から欲しいと思ってましたが、新塗装フルセットが適価で見つかり、つい暴走しました(苦笑)
気軽に巡回するのは危険です(汗)

イメージ 3

まずはオンザテーブル。10両あると圧巻ですね。もっともパノラマ編成も非パノラマ編成も1両余ります。勿体ないと思うか、1組で2度美味しいと思うか…

イメージ 4

まずはお顔から。“ゆったりやくも”と同じ、国鉄特急形に対するJR西日本標準の塗り分けパターンですが、色が変わると印象も全く変わりますね。南紀らしい明るく爽やかなカラーリングです♪

イメージ 6

塗装のズレや乱れもありません(笑)
ノーマルグレードの方が安心して買えますね。

イメージ 5

横から見ても良いですね♪
そしてこの色だとクロのスマートさが際立つように感じます♪
そういえば名古屋のパノラマクロ、解体されちゃうんですね…

イメージ 7

屋根上は相変わらずパンタとアンテナ類くらいしかなく、スッキリしてます。

イメージ 8

そしてサロ…ではなくサハです。この辺が西の381系の面白いところですね~
そしてパノラマ編成を組む限り余剰になる車両でもあります(涙)
でもちゃんと整備しますけどね。

イメージ 9

イメージ 10

まずはパノラマクロの前照灯と尾灯から。少し暗めではありますが、まずまずといったところでしょうか。新しい設計のKATO車もそれほど明るくないことを考えると上出来かも、です。

イメージ 11

イメージ 12

しかしクハの方はヘッドマークの光り方が相変わらずヘンテコリンです…
特に写真を撮ることが多い前照灯点灯時のHMは半分しか明るくなくて、これは悲しい気分にさせられます(涙)
何か改善出来ないか…構造を知ってるだけに妙案が浮かんできませんが、少し時間をかけて考えたいと思います。

しかし先日MicroAceさんから283系が再販されたばかりのタイミングで、381系を入れることになるとは…何かひねくれた縁でもあったんでしょうね(笑)
それでは、また。

こんばんは。

週末の「夢空間」さん・路面線の続きです。

イメージ 1

京阪600系・700系が順調に走行してる頃、もうひとつの本命のスタンバイが出来ました。

イメージ 2

ウチにある正真正銘の路面電車、富山ライトレールTLR0600形の2両。久々の運用入りを前に車庫で検査完了です(笑)

イメージ 3

そしてまずは青のTLR0607から運用入り。

イメージ 4

続いてウチの路面電車導入の一番手、TLR0605“とやまグリーントラム”も運用入り。

イメージ 7

いやいや、めっちゃ良いですよ!
小さいコースながらも見せ方に凝った情景、安定走行できる保線状態…マジで良いです。何かハマりそうです(笑)
そして…

イメージ 5

夜景モードに突入!
室内灯標準装備なので、今回の「夜担当」になりました♪

イメージ 6

イメージ 8

その室内灯の塩梅も良く、ライトアップされた町の情景とも良く合いますし…ある意味最強の癒し空間です♪

イメージ 9

そして一足早く車庫に戻った昼担当の京阪車は、これから車庫で整備です(笑)

こんな感じで路面線だけで2時間。めちゃめちゃ楽しかったです!
路面電車をこれだけハイクオリティに楽しく走らせれるとは…そしてこれで「夢空間」さんの全線を完走しました♪
いや、本当に楽しかった、そして癒されました♪
それでは、また。

こんばんは。

週末の「夢空間」さんでの一人運転会の続きです。
前回の複々線からほんの少し場所を動いて…長くお世話になってるにも拘わらず初体験の路面線へ!

イメージ 1

まずは京阪800系から。路面線に似合い長編成といえばコレですよね♪
というか路面線を使いたくて買ったようなもんですし!(笑)

イメージ 2

街中の花壇とか植込みの花が似合うのも、併用軌道を走る車両ならではです。
というか地下鉄線から併用軌道、急勾配まで何でもこなす、まさに万能力士(笑)

イメージ 3

一方車庫では600系と700系がスタンバイ。

イメージ 4

そして700系から運用開始。実は先週に試運転を済ませてあったので、自己流改造にも拘わらず安心して走らせれました♪

イメージ 5

イメージ 6

800系とも顔合わせを済ませて、大津市内を再現です。

イメージ 7

そして800系は車庫に入庫して。

イメージ 8

続いて600系も運用入り♪
併用軌道がとんでもなく似合いますね~

イメージ 9

そして離合…もう堪りません!!
600系と700系は室内灯非装備の昼間仕様ですが、あの鉄コレ加工地獄が報われた時間パート2でした♪

と、まだもう少し続きがあり、引っ張りますがご容赦下さい。それでは、また。

こんばんは。

今週末は仕事の疲れで殆どへばってました(苦笑)
こういう時は模型弄りも上手くいかず、来週末に持ち越しになりましたし(涙)
そんな時でも運転は癒しになります♪
ですので今週末も一人運転会へ。

イメージ 1

走らせたのはこちら。
157系特急“あまぎ”と181系特急“とき”。どちらも往年の名車ですね。そして国鉄形はいつ見ても貫禄があって、堪りませんね♪

イメージ 2

夏が近いせいか、土手の花も鮮やかな赤色に咲いていて、明るい季節を予感させますね~

イメージ 3

大きな駅に途中停車する“とき”。中線を持つ広い構内が越後湯沢駅を思い起こさせます♪

イメージ 4

一方の“あまぎ”は南国風の景色の中。暖かい伊豆の雰囲気がよく出てます♪

と、今回の記事はここで終了です。
何しろこの2編成は調子を見るための虫干し、そして準備運動みたいなものでしたので。
続きは次回記事で(笑)

それでは、また。

こんばんは。

先週末も、毎週唯一の癒しの時間、一人運転会に行ってきました。
中身は昨日の記事と今回のタイトルをご覧の通り…

イメージ 1

まずは整備したての117系福知山線色から。前回記事の「時間切れ」は夢空間さんに行く時間に間に合わなかったというわけでして(苦笑)

イメージ 2

お相手も117系。こちらはKATO製の原形・原色です♪

イメージ 3

そしてMicroAceの117系原色・JR化後のトイレ増設車との原色同士の離合♪
ホンマにええですよね!

イメージ 4

更に117系の投入が続きます。今度はKATO製のオーシャンカラーを。117系らしからぬビビッドな姿も良いですね♪

イメージ 5

そしてとどめはKATOのサンライナー色♪
関西の117系にはない明るくて暖かな塗装が素敵です♪

イメージ 6

イメージ 7

こんな感じで、ウチに所属の117系総動員、まさにTeam117です♪
こうなるとJR東海色はともかく、黄色単色は欲しくなってきますね(滝汗)

イメージ 8

しかし最後に戻るのは原色と福知山線色。この組み合わせ、原色同士の次にヤバいです!

イメージ 9

そして夜景モードは唯一HMが光るMicroAce製原色を。
ライトユニット構造そのものを弄ったので、夜景モードでも随分明るくなりました♪
しかし全国区でない117系も色々バリエーションがあって楽しいですね♪ そのうちまたやりたくなりました。

イメージ 10

そして帰宅後、忘れ物の福知山線色のHMを貼りました。やっぱり快速車両には「快速」ですよね!

それでは、また。

↑このページのトップヘ