こんばんは。
KATO 10-1491&1492 221系リニューアル車「大和路快速」 基本&増結セットです。予約開始と同時に迷いなく予約してました。
221系はリニューアル車よりオリジナル車の方が100万倍好きではありますが、221系、そして関西線(天王寺口)と来れば私には必須ですので。
そして模型の方もかなりリニューアルされてるようなので楽しみにしてました♪
相変わらず清楚で美しい車体色です♪
ただ、今回も1M車は模型化されずなのが残念ではありますね。
あと、体質改善車で一番残念な転落防止幌ですが、ユーザー取り付けパーツなので、今のところ本来の221系のお顔です♪
しかしこのままだと「穴」があいたままなので、取り付けないと仕方ないですね。
カプラーは引っ掛け無しのKATOカプラーですが、電連が別パーツ化&連結走行不可になるのは残念ですね。とはいえBMTN化は避けますが。
こちらは転落防止幌が無ければ、あまり印象は変わりませんね。
いろいろ細かく変わってますね~
あと、端部床下機器の表現が加わったのは良い改良かと思います♪
メインの白色ランプも、フォグの黄色ランプもハッキリ分かれて視認できますし、尾灯の雰囲気もなかなかです。
何より旧モデルの弱点だった高輝度LED化による光漏れが完全に解消されてます。
種別・行先表示器も光るようになって完璧かと思いますが、種別はキレイですが行先は明るさが正直足りない感じで、ちょっと残念です(涙)
とはいえ、旧モデルから大きく改善されたライト周り…
いや、全く違う構造になりましたね。225系や813系等と同じ基本構造です。
集電板もライト基板も導光パーツも旧モデルとは全く違う形状で…これは旧モデルへの流用はかなり難しいでしょうね。
やるなら旧モデルのボディに新モデルの下回り全てを移植するしかなさそうですが、それもけっこう大工事になりそうな気が…いや、やりませんけどね(笑)
いずれにせよ、楽しみに待っていた車両ですし、早めに整備したいですね。…って“しらさぎ”新塗装をはじめ、まだ手が付いてないのが幾つかありますが(汗)
それでは、また。
KATO 10-1491&1492 221系リニューアル車「大和路快速」 基本&増結セットです。予約開始と同時に迷いなく予約してました。
221系はリニューアル車よりオリジナル車の方が100万倍好きではありますが、221系、そして関西線(天王寺口)と来れば私には必須ですので。
そして模型の方もかなりリニューアルされてるようなので楽しみにしてました♪
相変わらず清楚で美しい車体色です♪
ただ、今回も1M車は模型化されずなのが残念ではありますね。
あと、体質改善車で一番残念な転落防止幌ですが、ユーザー取り付けパーツなので、今のところ本来の221系のお顔です♪
しかしこのままだと「穴」があいたままなので、取り付けないと仕方ないですね。
カプラーは引っ掛け無しのKATOカプラーですが、電連が別パーツ化&連結走行不可になるのは残念ですね。とはいえBMTN化は避けますが。
こちらは転落防止幌が無ければ、あまり印象は変わりませんね。
いろいろ細かく変わってますね~
あと、端部床下機器の表現が加わったのは良い改良かと思います♪
メインの白色ランプも、フォグの黄色ランプもハッキリ分かれて視認できますし、尾灯の雰囲気もなかなかです。
何より旧モデルの弱点だった高輝度LED化による光漏れが完全に解消されてます。
種別・行先表示器も光るようになって完璧かと思いますが、種別はキレイですが行先は明るさが正直足りない感じで、ちょっと残念です(涙)
とはいえ、旧モデルから大きく改善されたライト周り…
いや、全く違う構造になりましたね。225系や813系等と同じ基本構造です。
集電板もライト基板も導光パーツも旧モデルとは全く違う形状で…これは旧モデルへの流用はかなり難しいでしょうね。
やるなら旧モデルのボディに新モデルの下回り全てを移植するしかなさそうですが、それもけっこう大工事になりそうな気が…いや、やりませんけどね(笑)
いずれにせよ、楽しみに待っていた車両ですし、早めに整備したいですね。…って“しらさぎ”新塗装をはじめ、まだ手が付いてないのが幾つかありますが(汗)
それでは、また。