2018年10月

こんばんは。

週末恒例の“夢空間”さんでの一人運転会です♪

今回は複々線の内側外側をお借りして、文字通りの複々線を楽しみました。
そして時間を前後半に二分して、それぞれ別テーマとしました。
前半はタイトル通り「私鉄特急」として、手持ちの私鉄特急車(近鉄と三セクを除く)を総動員しました。

イメージ 1

…といっても、総動員して4編成しかありませんが。しかも「特急」とはあまり認識されてないヤツもいますしね(苦笑)

イメージ 2

イメージ 3

名鉄の8000系特急“北アルプス”と、南海のキハ5501,5551形特急“きのくに”ですね。
南海から直通の“きのくに”は、国鉄線内は急行でも南海線内は特急扱いだったので、無事並べることが出来ました。しかし酷い特急ですね、さすがに(苦笑)
まぁ“北アルプス”の8000系も元は準急=>急行“たかやま”でしたし、良いコンビかも(笑)

イメージ 4

イメージ 5

隣の複線には小田急20000系“あさぎり”と富士急行2000系“フジサン特急”を。
こちらも意識したわけではありませんが、流麗な前頭形状と展望を楽しめる車両が並びました♪
しかしこの2編成、動かすのは久しぶりです。というかこの2編成の「虫干し」のために今回のテーマを差し込んだんですが、最初は動きは悪いわ、室内灯はチラつくわ、挙げ句の果てにRSEの動力台車はポロポロ外れるわ…
しかしカッコ悪いのを我慢して数周走らせてると走りも室内灯も安定して、快調になりました♪
やっぱりたまには走らせてやらないとダメですね。こうして約1時間、たっぷり走らせてやりました。

後編は次回更新の際にでも。それでは、また。

こんばんは。

金曜日の夜、新幹線運転見合わせ・大幅遅延に巻き込まれた某氏を見送った後、23時過ぎに帰宅してから、作業開始しました。

イメージ 1

作業内容は165系“ムーンライトえちご”の整備です。

イメージ 2

イメージ 3

まずはバラして状態確認。おー、キレイなモンです。もしかしてこのタマ、かなりのアタリかも♪
結局車輪と台車回りを軽く清掃するだけで済ませました。あ、ここまでは木曜のうちに済ませてました。

イメージ 4

付属品取り付けは…何かいっぱいあるんですけど(汗)
まずは屋根上に信号煙管、ホイッスル、無線アンテナを取り付け。このうちホイッスルは屋根の裏側から、無線アンテナは治具を使って外側からと、両側からの穴あけ祭り(爆)
4両もやるのはカンベンして下さい(涙)

イメージ 5

お顔にはタイフォン、幌、HM、種別表示幕パーツの取り付け。
幕パーツは発光時の青みを和らげるために肌色ペンを裏側に塗ってます。

イメージ 6

そして床下はトイレタンク&クモハに水タンクを。キハ40なんかも床下機器の取り付けがありますが、視力低下した身には辛いですよ…
これでやっと付属品取り付けは完了。しかしなんぼほどあるねん…辟易としました(涙)
あとは室内灯を取り付けて作業完了。終了時刻は某氏が京都に着いた頃でした(汗)

イメージ 7

幕の光り方は、青みが少し消えた…気がする程度です(苦笑)
でもオレンジマッキーをガッツリ塗るのは躊躇われるので、これでOKとします。

イメージ 8

室内灯は白ペース・減光仕様の自作品を。ギラつかない柔らかい光は夜行列車の雰囲気にちょうど合いますね♪

しかし付属品が多いのは、完成したら報われますが、作業中、特に細かいパーツの取り付けは辛くなってきて…付属品取り付けのないKATO製が楽でいいや、と思うようになったのは老化でしょうかね(汗)

それでは、また。

こんばんは。

先週の記事で、鉄旅の思い出とともにこんな写真を出しました。

イメージ 1

165系時代末期の“ムーンライトえちご”です。

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

そしてTOMIX 92888 165系“ムーンライトえちご”M5,M6編成です(笑)
前から欲しいとは思ってましたが、見てた写真に物欲が止まらなくなった挙げ句、自爆しました(爆)

イメージ 5

とりあえずちゃぶ台へ。JR化後に塗り替えられた車両群の中でもフツーのデザインで、取り立てて白眉とは思わないんですが、窓回りのライトグレーは柔らかく、その下の帯の黄緑と黄色もパステル調の柔らかい色合いで、明るいホワイトの車体にとても合っていて、全体的に優しい雰囲気で良いですね♪

イメージ 6

さて、お顔から。さすがTOMIX、しっかりと造形された男前な良いお顔です♪
付属品を取り付けるのが楽しみになりますね。
但し…

イメージ 7

イメージ 8

帯の塗装を除いてですが(汗)
前面~側面の帯の継ぎ目は、ズレこそ無いものの塗装の重なり箇所の色が濃いのが一目で判ります。
やはりTOMIXさんはこういうところの印刷は苦手ですね(涙)

イメージ 9

サイドビューも良いですね♪
「美しい!」というデザインではありませんが、見ていて自然に思える良い雰囲気です。
模型としての破綻感もなく、さすがTOMIXです。本当に角の塗装のレベルだけなんですよね、難があるのは。

イメージ 10

屋根上は屋根色とクーラー&ベンチレーターのコントラストが良いですね♪
ただ、クハのベンチレーターが一個脱落・紛失してました…(涙)
まぁ中古だから仕方ないですけどね。

イメージ 11

イメージ 12

前照灯と尾灯の点灯です。
明るさ、色合いともに完璧とも思える良い点灯具合です♪
幕が青いのは電球色LEDの黄色みを打ち消すためなんでしょうが、このままだと青いだけなので、ちょっとまた考えます。

イメージ 13

で、我慢できずに、実は先週の「夢空間」さんで未整備のまま走らせました(笑)
いやーカッコええですね!
整備が仕上がるのが楽しみです♪

それでは、また。

こんばんは。

臨時ニュースです(汗)

イメージ 1

西に帰る某方が新幹線足止め。サ店で難民状態。とりあえず鉄談義しながら一緒に待ってます(笑)
さて、いつ動くことやら…(涙)

以上、緊急リポートでした(苦笑)

こんばんは。

先日やはり夢空間さんにお邪魔しましたが、久々の友人と一緒に行ってきました。
お互い特に何を持っていくか判らない状態だったんですが、何となくの勘で東北系で来るかと思い、私も少し前にテーマアップしたばかりですが、東北系を固め撃ちしてみました。

イメージ 1

まずは485系3000番台ですが、青森車の特急“白鳥”ではなく上沼垂の特急“いなほ”で♪
廃車されたのが本当に惜しい、名改造車だと思うんですけどね。

イメージ 2

485系が続きます。こちらは秋田区の特急“かもしか”。白ベースにビビッドな色使いはまさに秋田美人でした♪

イメージ 3

キハ110系列の特急“秋田リレー号”も東北ならではの車両でしたね。北上線のような山深い雰囲気のところで走らせてやりたいものです。

イメージ 4

701系盛岡色は今回持ち込んだ唯一の普通列車です。いろんな意見のある車両ではありますが、三セクも含めて今の北東北ではヌシみたいなものですからね。

イメージ 5

イメージ 6

そしてEF81+24系特急“北斗星”ですね。
……何で廃止してしまうんでしょうね、こういう列車を。

と、今回の持ち込みは少な目でしたが、やはり人と話ながらの運転は楽しいですね♪
…え?友人の車両とのセッション写真ですか? いや~これが大きく読みを外しまして(笑)
253系NEXとか183系房総特急とか持ち込めば良かったんですが…
まぁ写真がないのは話す方に忙しかったということもありますけどね(笑)

しかし久々に在来線の内側線を走らせましたが、すぐ隣なのに視点も撮影ポイントも変わって面白かったです♪

それでは、また。

↑このページのトップヘ