2017年09月

こんばんは。

ようやく土曜日になり、整備が出来ました。手始めはこの方です。

イメージ 1

KATO 103系大阪環状線です。
先週の「ワンワン祭」での購入品ですね。

イメージ 2

試走では特に不具合はありませんでしたし、車輪も集電シューも綺麗です♪

イメージ 3

でもバラしました(笑)
やはり古いモデルの中古品ですのでね。

イメージ 4

イメージ 5

ついでにライト回りもLED化します。
ライトボックスを外してライト基板を取り出しました。
てか、このアクロバティックな取り回し、面倒臭そうです(汗)

イメージ 6

ハイ、LED化の出来上がりです♪
前照灯用は電球色、尾灯用は白色の、それぞれ防弾型LEDを使いました。
しかしこの取り回し、現物合わせですが、やっぱり面倒でした(涙)

イメージ 7

そしてもうひとつ。
前オーナーにて既に貼られていた幕シールを全て剥がしました。

イメージ 8

そして新たに幕に貼ったのは「片町」。
えぇ、この103系は片町線に仕立てたかったんです。
実車は7連でしたのでサハが1両余りますが、それでもかなり安く仕上げられました♪
あ、前照灯も綺麗に電球色に輝いて美しいです。

イメージ 9

ちなみに使用したのは鳳車両製造さんのシールです。色々種類があって、ほんまに便利です。

イメージ 10

さっそく土曜日の夕方に「夢空間」さんに持ち込み、快調になった207系と並べて、新旧の片町線で遊びました♪

その「夢空間」さんでの詳細はまた後日に。

それでは、また。

こんばんは。

土曜日のぽちフェスの戦渦、ではありません。

イメージ 1

383系“ワイドビューしなの”です。
水曜日に月イチの岐阜出張に行ってました。
ただかなりタイトスケジュールでして…
まともな写真を撮れなかったので、こんなキスシーン…ではなく連結面を撮ってみました(苦笑)

イメージ 2

タイトスケジュールな替わりに、夜少し早めに名古屋に戻れましたので、駅前の「ワンワンのお店」へ(笑)

イメージ 3

はい、収穫です♪
KATO 10-1125 10系寝台急行“大雪”6両増結セットです。めっちゃ安かったんです!!







イメージ 4

そりゃそうです。中身はカラのケースのみですので(爆)
最近増えていた単品の旧客を入れるのにKATOケースが欲しかったんですが、小さいケースしか余りがなかったので、買っておきました。
もちろん中身のウレタンは交換します♪

しかしその作業時間も平日には取れないという…(涙)

ようやく土日ですので、色々やらなきゃ、です。
それでは、また。

こんばんは。

土曜日のぽちフェスの戦果の続きです。

イメージ 1

KATO 10-540 103系大阪環状線です。
大阪環状線仕様はTOMIX品を持ってはいますが、安かったこととやりたいことがあったので買ってしまいました(苦笑)

イメージ 2

当然ながら、製品は8両です。
そういえばKATO製の103系って初めて買いました。KATO製の関西線色は101系ですし。

イメージ 3

いつも通り並べました。
やはり8両あると多いですね。

イメージ 4

クハです。KATO製は新製シールドビーム装備車をモデルにしてるんですね。
TOMIX車はデカ目一灯を二灯シールドビーム化した「ブタ鼻」ですので、形態が違っていて楽しいです♪

イメージ 5

サイドビューです。
戸袋窓を埋めたりした延命工事車ではない、オリジナルな103系の姿です。
しかし扉窓や戸袋窓の表現がかなりハッキリしてます。MicroAce製みたいですね(笑)


イメージ 6

前オーナーさんが既にシルバーシートマークと行先表示幕を貼ってます。
でも行先表示幕は剥がす予定です♪

イメージ 7

屋根上はKATO製らしく、グローブ形ベンチレーターは別パーツですがクーラーは一体成形です。クーラーも別パーツの方が良いのはもちろんですが、値段を考えるとまぁ良いかと。

イメージ 8

イメージ 9

前照灯と尾灯の点灯です。
光源が麦球なので、電球色に見えますし、それはそれでアリではありますが、幕は残念ながら光りません。
このモデルより型番の若い101系は幕が光るんですが…それだけ103系の方が設計が古いということですね。

と、最新モデルからすると見劣りするところもありますが、十分な出来かと思います。
しかし整備の時間がありません…(涙)
また週末限定工場での整備になりますね。

それでは、また。

こんばんは。

先週のぽちフェスでの戦渦、第2段です。

イメージ 1

KATO10-480 117系オーシャンカラーです。
あれだけ好きな関西圏車両の代表格なのに、これまでMicroAceの国鉄色6連しか持ってなくて、KATO車の入線は初めてです。

イメージ 2

4連のシンプルな編成です。
こうして見るとローカル転用されたんだなぁ…と、少し寂しくもあります。

イメージ 3

並べました。爽やかで鮮やかな塗装ですが、何だか117系らしからぬ気もします(笑)
個人的には117系ってクリームや白がベースというイメージが強いですので。

イメージ 4

お顔です。色合いと形状を見るとアマガエルにも見えてしまいます(笑)

イメージ 5

そして帯の回り込み部は安心のKATO製…とはいかず、塗装の重なり部が目立ちます(涙)
まぁ古いモデルですし、歪んでたり大きくズレたりしてないだけ良いですが…

イメージ 6

横から見ると、ベンチレーターのないスッキリした屋根と、少し賑やかに見える連窓の対比が面白く思います。
そして横から見た方がこの塗装が似合っている気がします♪

イメージ 7

モハ117です。185系や201系と同じく、M車のパンタグラフがM'車側とは反対側に来るのがこの頃の特徴でしょうか。

イメージ 8

イメージ 9

前照灯・尾灯の点灯状態です。
麦球仕様なのは時代的なものなので良いとして、どちらの点灯状態も光漏れがけっこう酷いですね(涙)
LED化はするつもりですが、一緒に光漏れ対策ができれば良いのですが…

でもこれで、既に持っている105系和歌山色(単色)に合わせる格好の相手が出来ました♪
というかそれを狙って少し前から物色してたんですけどね(笑)

仕事が多忙で平日は整備の時間が取れませんが、休みの日にしっかり整備して、105系と並べてやりたいですね。

それでは、また。

こんばんは。

連休最終日の月曜は、土曜に行ったぽちフェスで入手した品物の整備準備のため、ずっと室内灯を作ってました(苦笑)

イメージ 1

その数24本(爆)
まぁ12系1000番台の6両分も合わせてですが、これだけ見ると「どんだけ買ったんや!」となります(汗)
安めの単価のものばかりチョイスしましたが、締めて「TOMIXの新品HGフルセット8~10両分」くらいでしょうか…そう考えるとかなり使ってますね(汗)

さて、そんなぽちフェスでの戦渦(苦笑)その1です。

イメージ 2

KATO 5068 ナハフ11です。
10系座席車、しかも緩急車の単品はなかなか見掛けませんし、それほど高くもなかったので購入しておきました。何かと便利そうですしね♪

イメージ 3

とりあえずちゃぶ台の上へ。
緩急車だけに妻面に窓があって、ナハ11とは印象が全く違いますね。

イメージ 4

しかし横から見るとそっくりです。そりゃ同じ10系座席車ですから当たり前ですが(笑)

イメージ 5

屋根上のベンチレーターはKATO製らしく一体成形ですね。まぁ気にしませんが。

イメージ 6

緩急車らしく尾灯は点灯します♪
そして点灯具合は本当に良いですね。
旧客特有の何とも言えない雰囲気があって、座席車なのに夜汽車に仕立てたくなります(笑)

この車両、前日入手したスハネ16と同じく用途は決めてません(笑)
ただ、うちにある43系中心の旧客普通列車に組み込めば、編成にアクセントが出来そうで、なかなか楽しみです♪

それでは、また。

↑このページのトップヘ