2017年04月

こんばんは。

土曜日は昼過ぎまでに所用を済ませ、夜にレンタルレイアウト「夢空間」さんにお邪魔してきました♪

今回は時間の都合上、いつもの3時間ではなく2時間の走行でしたが、そのかわり複々線の外側&内側を一人でお借りしました。つまり4列車同時運転が出来るということです。何という贅沢!

チョイスした車両もそんな借り方に合わせたイメージで纏めました。

イメージ 1

前半戦は関西軍団。
内側から283系特急“オーシャンアロー”、201系東海道緩行線、117系新快速、153系急行“比叡”の4本を、東海道~山陽線に合わせて方向別複々線で走らせました♪

イメージ 2

イメージ 3

離合も追い抜きも頻繁に発生し、たまらない光景です♪

イメージ 4

まちゃけんさんからのリクエスト(笑)、「117系にぶち抜かれる急行比叡」もしっかり再現しました!

イメージ 5

そして途中から283系に代えて223系6000番台も走らせました♪
こうなると福知山線の様相ですが(笑)

イメージ 6

後半戦は中京軍団。
奥から313系0番台快速、311系新快速、313系8000番台セントラルライナー、383系特急“ワイドビューしなの”の4本を、こちらは名古屋~金山をイメージして路線別複々線として走らせました♪

イメージ 7

中央本線オリジナルな車両の離合も…

イメージ 8

少し前の東海道線名古屋口の車両の離合も頻発し、こちらも見飽きることのない時間でした♪

イメージ 9

イメージ 10

そして最後は夜景モードになり、交錯する光の帯に酔いしれました。
こういうとき、室内灯は本当に威力を発揮しますね!

こうして2時間、濃密な時間を過ごせました♪
やっぱり離合のあるシーンはリアルで良いですね!

それでは、また。

こんばんは。

つい最近も含めて、散々見たり乗ったりしましたので、速攻で入線させました♪

イメージ 1

TOMIX 98622 313系8000番台 セントラルライナーです。
KATO車も持ってますが、色々思い出のある車両なので、我慢できずに買ってしまいました(苦笑)

イメージ 2

KATO車は3両セットでしたが、TOMIXは6連で出してきました。
実際にも6連はけっこう多かったと思います。

イメージ 3

いつも通り並べました。
基本が3連なので運転台が多いです(笑)

イメージ 4

イメージ 5

まずはお顔から…の前に、気になる前面~側面の塗装です。
普通に見る分には問題ないように見えますが、近寄って見ると少し微妙です(汗)
まぁTOMIXにしては上出来です(苦笑)
ただ、このセットは検品3セット目でして、その前のセットはけっこうズレが目立ちました(涙)

イメージ 6

で、本命のお顔ですが、KATO車と並べてみました。左がTOMIX車です。
カプラー周りはBMTN装備のTOMIX車はさすがですが、一方で幕はKATO車の方が鮮明に文字が見えます。
TOMIX車は幕パーツが奥まっていて、特に斜め上から見た時に表示が見え難いです…

イメージ 7

横から。奥がTOMIX車です。
金属の色合い等は両社似てますが、窓パーツはKATO品はスモークっぽくなってます。
内装パーツもグレーのTOMIX品に対してKATO車は実車のシート色に近い赤茶色と違いがあります。
でもこの辺は好みによりますかね。

イメージ 8

スッキリした屋根上も両社それほど違いはないですかね。
あ、上がTOMIX車です。

イメージ 9

しかしパンタグラフは別です。
上昇時にしっかり形状保持をするTOMIX車(右側)に対して、KATO車はシューが斜めに向いてしまいます。
シングルアームパンタはやはりTOMIXの出来が良いですね♪

イメージ 10

イメージ 11

前照灯点灯! 1枚目がTOMIX車です。
お顔の際にも書いた通り、TOMIX車のほうが幕は見えにくく、また電球色LEDで照らしているので、白色のKATO車の方が好みです。
しかし前照灯自体は白色LED+着色導光体のKATOよりも電球色LEDなTOMIXの方が美しいので、五分五分ですね。

イメージ 12

イメージ 13

尾灯点灯時(1枚目がTOMIX車)も、前照灯と同じ傾向ですが、尾灯は共に赤なので、幕の表示が鮮明なKATO車の方が個人的には好みですね~

しかし1Mで6連を組めるTOMIX車は、塗装を除くと魅力的です♪
いずれはKATO車もBMTN化して、9連運用したいですね~って同調するか判りませんが…

それでは、また。

こんばんは。

201系スカイブルーの整備の続きです。

イメージ 1

台車のギヤ関係にまとわり付く古くて質の悪いグリスをキレイに拭き取り、新たにグリスアップのうえ、組み立てました。
あとは自作室内灯を作って、これで組み立て準備はほぼ完了です。

イメージ 2

が、幕まで橙色なライト回りを更新せねばなりません。
ライト基板を取り出しました。

イメージ 3

ライト基板はこんな感じで、前側が前照灯用、後側が幕用です。尾灯用は基板の裏側にあります。
このLEDがライトボックスの穴に刺さる形になりますが、このLEDがMicroAceさん特有の薄型の角形LEDで、市販されてません。

イメージ 4

市販されてる角形LEDではライトボックスの穴には刺さらないので、チップLEDを使いました。導光体までの距離が空くのは輝度でカバーします。
これでようやく組み立て準備がすべて完了です。

イメージ 5

早速組み立て、前照灯点灯!
幕は白色、前照灯は電球色でキレイに光ってます♪
ちなみに幕のシールは前面ガラスパーツの裏側・導光体に直接貼ってます。

イメージ 6

尾灯点灯時も幕はキレイに光ります。

動力関係はダメなところも多いですが、このフル点灯、しかもライトと幕で別の光源を使ってるのがMicroAceさんの何よりも良いところだなぁ…と思います♪

イメージ 7

ついでに室内灯は白色タイプを入れました。こちらも明るく光っていて、良い感じです♪

これで201系の整備は完了です。
近くレンタルレイアウトさんに持ち込みたいですね~

それでは、また。

こんばんは。

水曜は、以前から約束していた先輩との飲みで、2ヵ月前に訪れた沖縄料理のお店で、ベロベロになるまで古酒を飲みました(汗)
もちろんこの状態で整備なと出来るハズもなく、日曜に施工した整備のネタの前半です(笑)
泥酔に近いので、文章がメタメタだったらご容赦を(滝汗)

イメージ 1

さて、その整備対象はもちろん、先週無計画に買ったMicroCabin…ではなくMicroAceの201系です。
「三年殺し」の異名を持つ?MicroAceさん製の中古。何年後かにタイムストリッ…ではなくタイムスリップして壊れてくれますので、キチンと整備してやらねばなりませんね(笑)

イメージ 2

T車の方は、集電スプリングを除いてキレイな状態です♪
これは期待できますね!

イメージ 3

続いてM車。まずは動力台車ですが、こちらは古くて汚れたグリスがべっちょり付いてます(涙)
当然、キレイに拭き取ってやる必要がありますね。

イメージ 4

で、M車の集電板です…やはりMicroAce、ここは相変わらずの錆び錆びな惨状です(涙)
これはもう磨くしかありませんね~

イメージ 5

そんなわけで全バラしました♪
ま、MicroAce品ではいつものことです(苦笑)

イメージ 6

で、車輪は無水エタノール洗浄、集電シュー&スプリングは酢漬けの後に無水エタノール洗浄、集電板はペーパー掛けしてから無水エタノール洗浄しました♪

と、これで今回は一旦終了です(笑)
続きは次回にでも…それでは、また。

こんばんは。

順番が前後しましたが、土曜日に岐阜県某所から帰宅後すぐに準備をして、レンタルレイアウト「夢空間」さんにお邪魔しました。
今回は初めて新幹線(高架線)の外側をお借りしました。でも新幹線は「もどき」なEH800を除いて1両も持ってませんが(笑)
というか貸しレさんで初めて積極的に高架線をチョイスしました。高架線というと単調な配線が多いなか、「夢空間」さんの高架線は見せ場を上手く作られていて、一度借りてみたいと思わせるものがあります。

で、新幹線の無い私は乏しい想像力を働かせて、似合いそうな車両をチョイスしてみました。

イメージ 1

イメージ 2

まずは485系特急“雷鳥”(さよなら雷鳥)を。

イメージ 3

225系新快速です。

イメージ 4

223系1000番台の新快速も。

イメージ 5

521系。

イメージ 6

そして485系特急“白鳥”(さよなら白鳥)。
えぇ、ご覧の通り湖西線をイメージしてみました♪
スピード感のあるレイアウトが、高規格線の特急街道のイメージにピッタリです♪
117系なんかも走らせたかったですね。


イメージ 7

そしてここからは関東の通勤車を。これも高架が似合う車両達です。
まずはE231-800から。

イメージ 8

E233中央線も高架に似合いますね~

イメージ 9

そしてE233系5000番台京葉線。

しかし本当に「夢空間」さんの高架線は秀逸です!
見せ方が上手いとこうも印象が変わるのかと感動しました。また是非お借りしたいですね。

それでは、また。

↑このページのトップヘ