2017年03月

こんばんは。

ジャンクで捕獲した457系の整備、最後は先頭車運転台側カプラーのボディマウント化です。

イメージ 1

用意したのはTOMIXの分売パーツ、JC0349です。グレードアップ用カプラーはTOMIXに一日の長がありますからね。

イメージ 2

当然、KATO車に無加工で付くわけもなく、カプラー側は車体への取り付け部他を少しカット。
スカートは元のものを適宜カットして、カプラー台座に接着してしまいます。

イメージ 3

あとは車体にGクリアで接着して完了です♪
ほんまにGクリアは万能ですね~
昨日の折れた眼鏡の修理はムリですが(涙)

イメージ 4

前日に施工した前照灯のLED交換も含めて、こんな感じになりました♪
首振りスカートは解消されましたが、ダミーカプラー対比ではそれほど見た目は変わりませんね(笑)

イメージ 5

しかしさすがBMTNカプラー、この連結面間隔です。怖いくらい詰まってます(笑)
そして何より、3両×2編成併結運転でも3両単独運転でも良いお顔のまま運転できるのが、今回一番の恩恵ですかね♪

それでは、また。

こんばんは。

イメージ 1

名古屋で捕獲したジャンク457系の整備です。

イメージ 2

まずはパーツ洗浄を。
旧タイプのセパレート集電板だったりしますが、やることはいつもと一緒で、酢漬け=>水洗い=>エタノール洗浄のフルコースを。
そして汚れの酷い台車集電シューのピボット部は錐状の工具でグリグリ汚れを削り落としました。

イメージ 3

そしてライト更新。
元からLEDですので、尾灯用はそのまま使い、暗い橙色の前照灯用のLEDのみ電球色LEDにリプレースします。

イメージ 4

リプレース完了です♪
もう慣れましたので、極性さえ間違えなければ作業は5分ほどで完了です。
で、はんだごて作業ついでに室内灯も作っておきました。

このあと、まだ作業は続きますが、それはまた次回に。

……何が予定外か、ですか?
模型とは全く関係ないのですが…

イメージ 5

水曜日の仕事中、眼鏡を拭いてたらパッキリ折れました(涙)
樹脂製で瞬間接着剤も効きませんし、これは買い換えるしかありません…
当面は大昔に使ってたダサい予備でしのぐしかありませんが、それよりも予定外の出費が…痛いです(涙)

それでは、また。

こんばんは。

年度末のタイミングで風邪を引いてしまいました(涙)
まぁ私の仕事は期首のほうがバタバタしそうなので、今のタイミングで良かったのかもしれませんが(汗)

それでも模型を弄…れるハズもなく、週末で整備したネタになります。

イメージ 1

先週名古屋で捕獲した、KATOの457系のジャンクです。
整備の前にまずは状態確認から。
って、1ヶ月ほど前にも同じことをしてたような…(笑)

イメージ 2

先頭車の1両は、前オーナーさんが中間組み込み運用をされてたのでしょう、カプラー付き台車にスカートを嵌めた状態です。もちろん首振りスカート状態。
こうやって見ると、デカ目とも相まってコミカルです(笑)

イメージ 3

イメージ 4

前照灯は両先頭車とも橙色です。
1ヶ月前のは橙色LEDでしたので、今回も同じでしょうね。
そして1両はどうやら室内灯が入ってるようです。麦球仕様ですけど(汗)

イメージ 5

1ヶ月前のと違う点はモハがT車なことです。
そしてこちらも麦球仕様ですが室内灯が入ってます。

イメージ 6

そんなわけで、バラしました♪
集電系の徹底洗浄、ライトユニット更新、室内灯装備が基本メニューになりそうですが、先頭車運転台側のBMTN化も施工したいところです。

それでは、また。

こんばんは。

日曜日はまたまたレンタルレイアウトで走らせてきました♪
お邪魔したのは、新宿区落合にある「Re-Color(リカラー)」さんで、今月開業されたばかりの新しいお店です♪

イメージ 1

4線の地上オーバル、2線の高架オーバル、2線の立体交差ロングコースの計8線が配置されてます。
横の長さがかなり取られていて、路線によっては15両編成が余裕で縦列駐車できそうです。
ストラクチャーは両端を除いて少な目で、中央部は緑の平野が広がってます。といっても丘や築堤があった、パウダー系の色に変化があったりで、あっさりしつつも安直な感じはありません。
北陸の平野部や、仙台以北の東北の平野部みたいな感じですかね。
何ヵ所かに身体を出せるスペースがあり、トラブル復旧や撮影に便利です。

イメージ 2

こんな凝った情景も所々にあり、目を楽しませてくれます♪

そんな「Re-Color」さんに持ち込んだのは、初訪問の際に必ず持っていく、うちのカンバン車を中心に、北陸本線で固めました♪

イメージ 3

…北陸本線?(笑)
編成モノをセットしてる間に、ポートラムを。
これが走れれば、大体の車両は問題なく走りますので、良いモノサシです。

イメージ 4

本格的な運転は、まず485系200番台特急“しらさぎ”から。
国鉄特急色の長編成がゆったり走る様子は、ほんまに優雅です♪

イメージ 5

そのお相手には、457系の北陸本線快速を。こういう短編成も情景に映えます♪

イメージ 6

485系特急“雷鳥”(さよなら雷鳥)。
たまにはクハ先頭も良いですね。HMがほんまにキレイです♪

イメージ 7

こちらのお相手には419系を。
この「食パン」も北陸本線には欠かせない名脇役ですね!

イメージ 8

485系特急“かがやき”。
ハデな塗色が緑の風景に映えました♪

イメージ 9

そしてうちのカンバン車、485系特急“しらさぎ”(青さぎ塗色)。
こればかりは、どこで走らせても最高にカッコええです!

イメージ 10

次は485系3000番台特急“いなほ”。
これだけ北陸本線とは無関係です(汗)
HMを“北越”に替えるつもりでしたが忘れてました(苦笑)

イメージ 11

このへんで、お相手の普通列車も521系にチェンジです。
そういえば今回唯一の「銀色の車両」でしたが、銀色が似合うのは都会だけではありませんね♪

イメージ 12

最後はもうひとつのカンバン車(というかお気に入り)の、683系8000番台特急“はくたか”。
平野部を快走する姿は、以前によく行った富山出張を思い出します♪

こんな感じで、うまくレイアウトの雰囲気にも合わせられたと思います。
途中、こちら側の原因と思われるトラブルで少しバタバタもしましたが、お店の方も丁寧にご対応頂き、3時間楽しく過ごせました♪

それでは、また。

こんばんは。

最近、週末になると貸しレさんにお邪魔してますが、土曜日もその例に漏れず、RailGardenさんで走らせてきました♪

115系をあまり走らせてないので、それをメインに持ち込み編成を検討した結果、山陽線・伯備線を走る車両で纏めてみました。

イメージ 1

まずは115系3000番台・広島快速色。広島オリジナルな車両ですね♪
車輪掃除をしていったにも拘わらず、走りも電飾系もイマイチで、ちょっと整備が必要かもしれません。
あと、写真を撮り忘れましたが瀬戸内色も走らせました。こちらもイマイチの走り(涙)
やはり時々走らせないといけませんね。

イメージ 2

227系もすっかり山陽本線の「顔」になった感がありますね。

イメージ 3

115系2000番台・湘南色は、国鉄時代の山陽本線の代表格ですね~

イメージ 4

山陽本線といえばコンテナ貨物列車も多く走りますね。
今回はEF66貨物更新色を牽引機にしました。

イメージ 5

ここで伯備線グループにバトンタッチ。
381系特急“スーパーやくも”は、今回持ち込んだ編成で唯一の特急車です。

イメージ 6

イメージ 7

コンテナ貨物列車の牽引機も、伯備線高速貨物列車に合わせてEF64-1000番台に変更です。

イメージ 8

最後はやはり115系を。300番台湘南色の3連は岡山口の山陽本線・赤穂線・伯備線などで活躍しましたね♪

と、少し地味系ですが落ち着いた情景によく似合って、楽しく走らせれました♪

それでは、また。

↑このページのトップヘ