2016年06月

こんばんは。

模型とは別の用事で会社帰りに秋葉原に寄り道しました。

で、なぜか鞄の中にいました(苦笑)

イメージ 1

TOMIX 2505 オハネ25形 北斗星仕様、あくまで単品のみです。
“はまなす”の再販に合わせて再販されたものをゲットできました。
既に“はまなす”は基本+増結で入線済ですが、これでようやく最繁忙期の12連が組めます♪

イメージ 2

とりあえずケースから出しました。
金帯&引戸ですねー
そういえば、うちの24系とか14系って全車引戸のような気が(笑)

イメージ 3

まずはカプラー交換を。入線済のセットに合わせてジャンパ付のKATOカプラーにしました。

イメージ 4

室内灯は先日E217先頭車から外した自作品を流用します。
ただそのまま下向きに付けると、内装パーツで光が遮られてヒドいことになるので、セット中の寝台車と同じく上向き&屋根で反射させます。
なので1mm厚のアクリル板をテープLEDサイズに切り出し、ベースとします。
ベースにアクリルを使う以外は、ネット上の先達の知恵をお借りしてます。

イメージ 5

こんな感じで室内にセットします。

イメージ 6

屋根裏には反射材としてアルミテープを貼りました。
これで車両を組み上げます。

イメージ 7

若干光量は落ちますが、ムラなく室内を照らしてくれていてGoodです♪

イメージ 8

これで“はまなす”最後のピースが揃いました。何かやっぱり嬉しいですね♪

それでは、また。

こんばんは。

これまで避けてきた、TOMIXのHG製品の列車無線アンテナ等の取り付け=屋根への穴あけですが、キハ40新潟色・赤で初トライしました。
で、やってみると楽チン…では全くなく、かなり神経を使う作業でした(汗)

が、一度やると他の車両も不思議とやりたくなるもので…(苦笑)

イメージ 1

まずはクハ481。“さよなら雷鳥”の先頭車です。
所属車両はどれも大切な車両ではありますが、それにしてもいきなり高価な車両“様”に手をつけます(爆)

イメージ 2

はい、無事に穴をあけて列車無線アンテナを取り付けました。

イメージ 3

更に同じ“さよなら雷鳥”のモハ484の妻面・幌の上部に穴あけ。

イメージ 4

電話アンテナを取り付けました。

イメージ 5

次なる標的はクハ481“あおさぎ”色。
またまた高価な車両“サマ”です。

イメージ 6

こちらも遠慮なく屋根に穴をあけて…

イメージ 7

やはり列車無線アンテナを。
これは2両分施工しました。

イメージ 8

さらに485系3000番台・白鳥編成のモハ485です。

イメージ 10

車端部屋根上にも穴をあけて…

イメージ 9

こちらは電話アンテナですね。取り付け完了です。

と、合計5両分を纏めて、無事施工完了しました。

んー何か感覚がマヒしそうな自分が怖いです(滝汗)

それでは、また。

こんばんは。

先週の研修中に溜まった仕事と、地元で飲んでましたために、さすがに何かUP出来るほど作業は出来ておりません(汗)

いつもなら所属車両紹介とするのですが、気力のなかった土曜にたまたまPCを見ていて懐かしい写真が出てきたので、今回は趣向を変えて少し出してみます。
時代全て1970年代終盤~1980年代初頭だと思います。
模型弄りのご参考にでも…ならないか(汗)

イメージ 1

まずは愛する“しらさぎ”。場所は米原駅。
485系200番台ですね。既に絵入りHMになってます。

イメージ 2

485系“雷鳥”。こちらは大阪駅です。私が知ってるボンネット481はもうヒゲ付・クリーム色スカートでした。

イメージ 3

581系“なは”。これも大阪駅。
暖地向けらしいスリット式のタイフォンですね。個人的にはシャッター式の方が好きですが…
バックの郵便車・荷物車に時代を感じます。

イメージ 4

14系座席車“金星”。臨時といえば“つばさ”51号がまず思い浮かびますが、こんな臨時もいましたね~

イメージ 5

20系“明星”。パンタ撤去後のカニ22ですよ!

イメージ 6

113系阪和線快速、天王寺駅です。
何気に青帯と赤帯が混じってます。

イメージ 7

イメージ 8

大阪駅に戻って14系“サロンエクスプレス東京”と“サロンカーなにわ”です。
ちょうどジョイフルトレインが出始めた頃ですね。

イメージ 9

場所が変わって近鉄生駒駅にて、30000系ビスタカー?です。奈良線での運用は当時珍しかった気がします。

イメージ 10

こちらは山陽電鉄3000系、阪神三宮だったと思います。
この塗装、好きでしたね。3000系にとても似合ってたと思います。


他にも写真はまだありますが、それはまたネタが無くなったときにでも(苦笑)

明日からまた模型を弄るとしますか!

それでは、また。

こんばんは。

先週一週間頑張ったご褒美として、貸しレさんにお邪魔してきました。
…まぁご褒美ではなくとも行ってますが(笑)

今回は東京・箱根ヶ崎の“ファインクラフト”さんで、6番線を4時間お借りしてきました♪

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

ご覧の通り、在籍している485系をかき集め、7編成で485系オンパレードしてきました♪

では今回の出区車両です。

イメージ 4

485系3000番台“北越”

イメージ 5

同じく485系3000番台“白鳥”

イメージ 6

485系“かがやき”カラー
先日のライト周り更新の結果確認をしたかったというのが、485系オンパレードの理由のひとつです。
ヘッドマーク部がめっちゃ良くなりました♪

イメージ 7

485系200番台“しらさぎ”
今回485系オンパレードとしたもうひとつの理由です。
2Mの同調不足を何度となく調整した結果、平坦線ではちゃんと走るようになりましたが、上り曲線での走行チェックをしたかったんです。
結果はちゃんと走ってくれました♪

イメージ 8

485系“雷鳥(さよなら雷鳥)”

イメージ 9

485系“しらさぎ”(あおさぎ)

イメージ 10

485系+クハ481-500“にちりん”

しかし485系って色んな顔があって楽しいですね♪

あと、最後の1時間だけ、485系とは無関係なものも走らせました。

イメージ 11

キハ283系“スーパーおおぞら”

イメージ 12

キハ261系“スーパー宗谷”

イメージ 13

いや、この並びが見たかっただけなんですが(汗)

イメージ 14

あとは711系。今回唯一の普通列車です。何しろ購入したときの試運転依頼でしたので(汗)

いやー4時間も走らせたのに、まだまだ時間が足りない!って思ってしまいます(苦笑)

が、このあともうひとつのお楽しみ。
この近辺に住む会社の同僚と合流して、同僚の地元の先輩が営むホルモン焼屋さんへ。
車移動なので酒は飲めませんが、相変わらずめっちゃ美味かったです♪
というか食って喋るのに夢中で写真撮り忘れました(汗)

さて、テンションも回復しましたし、また仕事も模型弄りも頑張るべー!

それでは、また。

こんばんは。

昨日までの研修、やはり気を張ってたのか、今日は一日脱力してました…(疲)
模型弄りも今一つモチベーションが上がらず…

イメージ 1

キハ40新潟色・赤の室内灯を取り付けたり…

イメージ 2

黄色のまま放置していたEF81-300の前照灯LEDを

イメージ 3

電球色LEDに交換したり…

イメージ 4

イメージ 5

フル編成時に電圧降下を起こしていたTOMIX E217湘南帯の先頭車だけ室内灯を自作品→TORM.に変更したり…色温度が少し合ってませんが(汗)

イメージ 6

その前照灯用LEDがちゃんと電球色LEDを使っているのが判って、「やりゃ出来るやんけ!」と突っ込んでみたり(汗)

と、こまごました作業をしてました。

そしてタイトル通りの大掃除、要するに車輪清掃ですね。
無水エタノールに浸した綿棒で、ひたすら車輪をキュッキュと拭くのみです。

イメージ 7

7ケース・66両分掃除しました~
いや、車輪を回してた指が痛いです(涙)
この車両たちが明日走らせる中心になります♪

…はい、明日は貸しレさんに走らせに行ってきます♪
終わったあとのお楽しみもありますし、テンション上げていきたいですね!

それでは、また。

↑このページのトップヘ