こんばんは。
今日もイマイチネタがありませんので、所属車両紹介です。第42回になります。
KATO RouodHouse 10-906 475系 新北陸色タイプです。
入線は昨夏で、ライト不灯・走行不明のジャンク扱いで6両3000円で入線しました。
ちなみに箱はボロボロだったので、確か捨てました(汗)
この塗色、清楚感があって綺麗です。
ちなみに編成中間にくる先頭車はスカートまで台車マウントで、曲線に置いて見ると非常に悲しい間抜け面に(涙)
ちなみにモハの集中型クーラーは一体成形です。
ま、この車両の場合、実車は破損対策で幕が埋められてますので、良いと言えば良いのですがね。
光源は憎き橙色なので、そのうちバラしてみましょうかね。
なお、ライト不灯・走行不明でしたが、きちんと整備しただけでライト点灯し、走行もストレスなくなりました。このあたりはさすがKATO製です♪
上沼垂485系を加えて金沢や富山なんかもやりたいですね!
それでは、また。
今日もイマイチネタがありませんので、所属車両紹介です。第42回になります。
KATO RouodHouse 10-906 475系 新北陸色タイプです。
入線は昨夏で、ライト不灯・走行不明のジャンク扱いで6両3000円で入線しました。
ちなみに箱はボロボロだったので、確か捨てました(汗)
この塗色、清楚感があって綺麗です。
ちなみに編成中間にくる先頭車はスカートまで台車マウントで、曲線に置いて見ると非常に悲しい間抜け面に(涙)
ちなみにモハの集中型クーラーは一体成形です。
ま、この車両の場合、実車は破損対策で幕が埋められてますので、良いと言えば良いのですがね。
光源は憎き橙色なので、そのうちバラしてみましょうかね。
なお、ライト不灯・走行不明でしたが、きちんと整備しただけでライト点灯し、走行もストレスなくなりました。このあたりはさすがKATO製です♪
上沼垂485系を加えて金沢や富山なんかもやりたいですね!
それでは、また。