こんばんは。
今日はしばらくサボっていた車輪清掃&午後から外出してましたので、ネタがありません。
で、昨日51形が入線しましたので、今日はそれに合わせた所属車両紹介を。第33回になります。
牽く客車もないのに、昨夏に衝動買い(苦笑)
時々10系客車を牽くくらいしか出来ませんでしたが、金曜日の51形の導入でようやく存分に走らせてやれます♪
貫通扉の付いたいかつさが、機関車らしい力強さを感じさせてくれます。
ただ、ジャンパ栓などのモールド表現が浅いのが寂しいです。
隣に置いたED73の1.5倍以上の長さです。
実車もEF64より長く、とてもD級とは思えませんねー
本当に力強く迫力があります。
これをぜひ他のモデルでも標準にしてほしいですね!
ぴったりの相棒・51形客車も入りましたし、思う存分走らせてやりたいですね!
それでは、また。
今日はしばらくサボっていた車輪清掃&午後から外出してましたので、ネタがありません。
で、昨日51形が入線しましたので、今日はそれに合わせた所属車両紹介を。第33回になります。
牽く客車もないのに、昨夏に衝動買い(苦笑)
時々10系客車を牽くくらいしか出来ませんでしたが、金曜日の51形の導入でようやく存分に走らせてやれます♪
貫通扉の付いたいかつさが、機関車らしい力強さを感じさせてくれます。
ただ、ジャンパ栓などのモールド表現が浅いのが寂しいです。
隣に置いたED73の1.5倍以上の長さです。
実車もEF64より長く、とてもD級とは思えませんねー
本当に力強く迫力があります。
これをぜひ他のモデルでも標準にしてほしいですね!
ぴったりの相棒・51形客車も入りましたし、思う存分走らせてやりたいですね!
それでは、また。