2015年11月

こんばんは。

平日はこれが多くなりますね…所属車両紹介。第18回です。

イメージ 8

KATO 3020-7 EF58初期形小窓特急色 &3020-2 EF58上越形 です。

特急色は20系入線時に手頃なカマを探して、中古で安かったコレを入線。
本来ならEF60-500あたりが良いのでしょうけど…
上越形は、かるく10年以上前に兄がディスプレイ用に購入したのを、最近貰い受けての入線となりました。

イメージ 1

まずは特急色。
EF58って子供の頃はあまり好きではなかったのですが、20系に合わせたような深い藍色の塗色は好きでした。実車は見てませんが…

イメージ 2

正面から。
こうして見ると上品な顔してますね! ポールは片側どっか行きました…

イメージ 3

こちらは上越形。
張り出したツララ切りの存在感が威圧的ですねー

イメージ 4

窓回りやスノープロウのお陰で特急色とは全く印象が変わりますね。厳つくてカッコいいです。こちらはポール未取付(苦笑)

イメージ 5

両車とも純正(泣)のオレンジLEDから電球色LEDに交換してます。

イメージ 7

イメージ 6

良い光り具合です♪

ちなみに上越形は10年以上飾られてた分、ギヤオイルは渇き、車輪はくすみ、ゴムは硬化してましたが、注油・車輪清掃・ゴム交換だけでバッチリ復活。
アレですね。保存状態の良い静態保存機を復活させたみたいな。 これは大切にしないと。

次回も年期モノを登場させます(笑)

ではまた。

こんばんは。

今日は友人達と計6人での、月1回の運転会に行ってきました。
場所はいつもお世話になっている“RailGarden”さんです。

今日の出区車両はこんな感じです。

イメージ 1

TOMIX 485系さよなら雷鳥

イメージ 2

TOMIX 485系しらさぎY02+Y13

イメージ 3

KATO-ROUNDHOUSE 475系 新北陸色タイプ

イメージ 4

MicroAce 419系 新北陸色

イメージ 5

TOMIX 485系 かがやき・きらめきカラー

イメージ 6

MicroAce 485系3000番台 北越

イメージ 7

キハ120 越美北線

イメージ 8

キハ120 高山線

イメージ 9

名鉄キハ8000系 北アルプス

北陸本線と周辺線区で固めました。

ちなみに仲間内では3人で計5編成の583系が並び、更に419系新北陸色×2、419系旧北陸色、715系と583系改造車が4編成と、まさに583祭りに(笑)
って、しまった!写真撮るの忘れた…

他にも鉄むすコンテナ搭載コキやら、783系+DE10+ヨ8000のハイパー有明水前寺乗り入れ編成やらE217の15連やら、果てはBトレ軍団まで、いつもながら皆さん個性的でネタが豊富だこと(笑)
で、ラストはみんな単行&単機祭りに。

毎回ですが楽しい時間でした♪

で、今日の個人的ベストショット。

イメージ 10

お店のレイアウトの側線で勝手に工事手伝ってしまいました(笑)

ではまた。

こんばんは。

今日は午後から車両整備してました。
今回の患者さんはコレです。

イメージ 1

TOMIX キハ120。 先週のぽちフェスで入線配備した高山線&越美北線です。

イメージ 2

問題はコレ。 列車火災か場末のキャ○レーにしか見えず、誤解を生みます(笑)
なので白色LED化が急務です。

イメージ 3

まずは分解。 なーんだ、TOMIXの標準的な構成のミニ版じゃないですか。

イメージ 4

室内灯自体も純正ユニットのショートバージョン。 こりゃ楽勝ですね。

イメージ 5

いつも通りテープLEDで室内灯ユニット作成。 但し設置可能場所が小さいので、いつもの半分、 300連テープLEDの1ユニット3連のみ。 600連モノならもっとLED数増やせるのかな? まぁいいか(笑)

イメージ 6

車体の内装板。 右端の集電板部分はライトユニットの集電足が来るので、干渉を避けて少し左の室内灯取付用の集電板部分に押し込むことにします。

が。

イメージ 7

該当部の裏側。集電板が内装板の突起で留まっていて、室内灯ユニットの集電足が引っ掛かって奥まで差し込めません。
ですので、この部分だけ突起を削って。

イメージ 8

はい、こんな感じで登載完了です。
あとはライトユニットの両面テープを屋根裏面に押し付けて固定しつつ車体を被せて完成です。

イメージ 9

端っこが暗いのは仕様上仕方ないですが、この方がキハ120らしい感じがします。
もちろん火災の心配もありませんし、ス○リップ劇場に間違われることもありません(笑)

これで明日の友人達との定例運転会に持っていきます♪
あとは明日出区する車両の車輪掃除でもしますか。

あ、改造はあくまで自己責任でお願いしますね。

ではまた。

こんばんは。

ネタが無いときの所属車両紹介(苦笑)。 第17回です。

イメージ 1

イメージ 2

MODEMO NP501 小田急ロマンスカー 20000系RSE“あさぎり”。再生産のLastRun仕様です。
うちには珍しい、というか現在唯一の関東私鉄車両です。
今の地元車両とか興味あるんですが、手が回りません…

イメージ 3

先頭車デハ20000。
このスマートな前頭部と、上品な淡色系の塗色がチャームポイントです。
塗装乱れも無く(多分)、キレイなものです。
ただ、プラの材質なのか厚さなのか、大手の他社と較べてボディが軟らかくへなちょこに感じます。分解が少し怖いです。

イメージ 4

前照灯点灯。
正面から写真で撮ると明るく見えますが、かなり奥まった位置にライトユニットがあるので、実際はめっちゃ暗いです。

イメージ 8

尾灯点灯。
…もしもしー、光ってますかー?
こちらはもうお話になりません(涙)
手を入れたいですが、改善できるのか?

イメージ 6

動力車の分解図。
ほぼTOMIXと同じ構造ですねー
ちなみに通電すると、ディーゼルサウンドを奏でて走ります(笑)
まさにキハ20000系です(爆)

イメージ 5

なお、全BMTN化しようとしたところ、台車マウントのカプラーポケットが干渉します。
…2秒ほど悩んで、迷い無く切断! この頃から何かがふっ切れた気がします(苦笑)

イメージ 7

所沢市電気鉄道さんにて。
緑のバックに車体色が映えます。

ではまた。

こんばんは。

3連休に開催のぽちフェス、初日に行ってきました。
といっても貸しレ(所沢市電気鉄道さん)にお邪魔する前に少し寄っただけですが。

「だけ」だったはずなのですが…

イメージ 1

ハイ、物欲を抑えきれず「やってもた」です。
TOMIX 92140&92131 キハ120 高山線と越美北線。個人的に思い入れのある、10年前くらいの北陸方面の車両を見ると、つい集めたくなります(汗)

イメージ 2

まずは高山線。サイドビューの3色の帯が明るくて良いです。

イメージ 3

こちらは越美北線。2色のみですが、複雑なパターンがよく表現されてます。

両車ともTNカプラーと室内灯を標準装備。なんと贅沢な!

イメージ 4

…ボヤですか?(苦笑)
いやまぁ色々事情は察しますが…白色LED化改造決定です。

コストダウンは他にこんなとこにも。

イメージ 5

T車の台車ですが、ギヤを外しただけで、明らかに動力台車です。
要はT車はM車からモーターと駆動系を抜いただけという。


……………許します!!
この車両をキチンと模型化してくれたことに価値があります!
それに、コストダウン意識という点まで実車を模型化してますし(笑)

いや、茶化してますが、本当になかなか良いデキかと思いますよ。かなり気に入りました。

イメージ 6

レンタルレイアウト“所沢市電気鉄道”さんにて。
とりあえずうちのお決まりの、EF64-1000牽引で配給回送。
ぽちさんの中古は、車輪等をちゃんとメンテしてあり、いきなり貸しレに持っていってもレールを汚さないので、有り難いです。

ではまた。

↑このページのトップヘ