こんばんは。

先週末の発売と同時に予約品を引き取ってきました。

16586321348362

16586321347361

TOMIX 98792 185系200番台 新幹線リレー号セットです。新幹線リレー号をやるのだからと、2セット導入しました。

16586321346130

まずはちゃぶ台へ。2セット14両は個人的には今年一番の大物です。もちろん1ケースには纏められません。

16586321454705

まずはお顔から。フツーのお顔に見えるのは首都圏に長く住んで見慣れたからでしょうか。でもこの200番台初期塗装は写真でしか見たことないですが。
しかしとても良い造形&印象把握ですね。どこから見ても間延び感や違和感がありません。

16586321454074

16586321453563

そして懸念していた帯塗装のズレや乱れ、重なる部分の濃淡などは2セット4両のクハには全く見当たりません。結構なお値段ですから、ここがダメだと萎えますが、これはひと安心です。

16586321711238

横から見てもシンプルながら良いプロポーションですね。

16586321710707

標準装備のBMTNは配管付きのモノ。車端がちゃんと賑やかでいいですね。
そしてパンタ付きモハ以外はトイレの流し管がプリセットされてます。時代的には流し管の時代なんですね。でも個人的には別添のトイレタンクパーツの方が好きなので交換したいところですが。

16586321813320

屋根上は信号煙管用とホイッスル用の穴があいてます。無線アンテナは不要なので穴開けせずに済みますね。

16586321710216

クハ-300にはジャンパ栓取り付け用の穴があいてます。しかしここの作業、苦手なんですよね…

16586321896802

16586321896321

前照灯と尾灯の点灯です。
やはり別パーツのHMの美しさが際立ちますね。しかも白色LED仕様なので、最近のTOMIX車でよく見る青プリズムではなく、とても好ましいです。
一方その代償なのか、前照灯は着色プリズムのため少し黄色っぽいです。ダメという感じではなく合格としますが、透明プリズムだと有り難いんですけどね。自分で何とか出来ますから。

185系200番台の登場時は結構前から欲しかったんです。私が子供の頃鉄道模型を始めた当時、新製品として売り出していて、でも子供の小遣いではとても手が届きませんでした。
で、模型趣味再開後ずっと探してましたが、条件に合うモノが見つからなかったので、今回の製品化は有り難いです。そして出来も良くて、待った甲斐があったというものです。
それでは、また。