こんばんは。

3c1423a1

先日入線しました485系スーパー雷鳥、整備しました。トイレタンクやクロのアンテナ類の整備をしなくて済むので楽かと思いきや、両数が多いので思ったよりもめんどくさかったです(苦笑)

IMG_20211121_210222

IMG_20211121_210256

クハ&クモハのアンテナ類…嫌な穴開けもあります。しかも基本セットAの200番台と基本セットB&増結セットの300番台では穴開け箇所が違いますしね。

IMG_20211121_210240

300番台には特急シンボルマークも取り付けます。いつも思いますが、これ一つでグッと表情が引き締まってカッコよくなりますね。

IMG_20211121_210210

200番台は貫通扉が開いた表現パーツを取り付けました。せっかくなのでやはり使いたいですよね(笑)
これだけ見るとチャチに見えますが、クモハと連結するとなかなかいい感じに見えて、うまく出来てますね。ナイスアイテムです。

IMG_20211121_210142

最後にクロに取り掛かります。やはりこれまで模型化されてきた2000番台とは種車が違うので床下機器も違いますね。これだと、もし床板パーツが分売されることがあっても流用は出来ませんね。

IMG_20211121_210124

そしてバラしました。
あー、これは…全部違いますね。床板パーツの構造だけでなく、室内パーツ、ライト基板、ライトボックス、果てはウェイトまで全て変わっていて、完全に新規設計なのが判ります。
そしてライト基板のLEDの位置・向きとプリズムの位置関係を見ると、受光部に光がほぼ直当てになってます。これは明るいわけです。
こう見ると今回品のパーツ流用は難しいですが、旧モデル改造のヒントにはなったかもしれませんね。

IMG_20211121_210310

IMG_20211121_210322

最後に室内灯を取り付けて完成。グリーン車は電球色、普通車は白色と、いつものワンパターンです(笑)

数が多くてめんどくさいと思った整備でしたが、クロなんかは思ったよりも変化がありましまし、クハ-200の目新しい内容もあって、思ったよりも楽しめました。あとは貸しレさんで走らせるのみ! ようやく北陸祭りが出来ます♪
それでは、また。